あの大地震から、もうすぐ3週間になります。
TVもニュースを常にやっている……という状況ではなくなり、
なんとなく各地では、落ち着きを取り戻しつつあるようにも感じます。
しかし、被災地の方々は、今も大変な状況が続いています。
こういうギリギリの状況の中だからでしょうか、地震以降は、
「人というもの」を考えさせられる、そんな場面によく遭遇します。
それは、「生きていく」という中で必要なことであり、
恋愛にも直結することだったり、考え方だったりします。
そこで今回は、皆さまからのメールやニュースなどから、
僕がそう感じたお話を取り上げさせて頂きたいと思います。
◆高校生たちも、「自分にできること」を見つけてやっている◆
<メール>--------------------------------
いつもメルマガ楽しみにしています。朝衣と申します。
先日は募金のメルマガを拝見して、私も募金しました!
~略~
あと、私の出身高校で先日クラスマッチをした際に
義援金を集めたら二日で17万円(!)も集まったそうです。
高校生だから何も出来ない訳では無い、自分たちのやれる事を考えて行動した。
凄いなあと思いました。
ところで、先生がPREMIUMで取り上げていらっしゃった野球について、
私も「ええ?」と似た様な考え方だったのでメールしました。
野球をする事で被災地の方に元気を与えたい、
その考え方自体は間違ってないと思います。
でも節電節電と言ってる中でナイターを行う、それはどうなのでしょうか……。
※このメールは3/20に頂きました。
今の被災地の方が本当に欲しいのは野球の試合を観る事ではなく
いち早く助かる事、物資が届く事だと思います。
ツイッターでもいわき市の方が
「水も食料も足りない状況で応援イラストを見て
『頑張ろう』って気になれると思いますか?」と呟いてるのを見て
「そうだよなあ…そんな事で『応援しよう』って言う人は、
想像力が足らないんだなあ…」と思いました。
これもマーチン先生がいつも仰ってる
「これを言う事で、相手がどう思うかまで考える」ですよね。
安定している時なら受け入れられる話でも、状況によっては害になるんだと。
これからもメルマガ楽しみにしてます。
<メールここまで>----------------------------
ううん……すごく考えさせられる、学ばせられる。そんなお話です。
まず、高校生たちのお話はすごいと思います。
僕がいつも申し上げている、「自分で考える」ということ。
「高校生だからできない、しなくてもいい」ではなく、
「自分たちにもできることを探した」ということが凄いと思いました。
それに、みんなが共感してくれたからこそ、17万円も集まったのでしょう。
……高校生にとって17万円って、大金ですよネ!
社会人の170万円くらいに相当するような気がします。
そして、野球の話は、セ・リーグもパ・リーグと同じ時期まで開幕をずらす。
電気をたくさん必要とする東京ドームは使わない、ということで決着したようですね。
ところで、セ・リーグが開幕をしようとした理由……想像できますか?
僕は、恐らく経済的な理由が大きいだろうと思いました。(あくまで僕の意見です)
もし、開幕を1ヶ月遅らせたら、その分の収益が例年と比べてどうなるのか……!?
そう考えると、大問題でしょう。
→試合数を同じにして、トータルで入ってくるお金が同じになったとしてもです。
元々3月、4月に入ってくる金額を予想して、それを運用する予定を組むのが
通常ですので、その支払いができなくなる可能性がある、ということです。
また、少し前に新聞を見たとき、選手側から「パ・リーグと同じくらい延期すべきだ」
という意見が出ておりました。つまり、球団(業界)が開幕をしたいと思っていて、
選手側は反対しているという構図だったようです。
であるなら、です。
選手団が「延期すべきだ」と意見を言うなら、「年俸を○%カットしてもいいので
延期すべきだ」という形で提案するのが、理想だったように思います。
→つまり、球団側(運営側)の心配を少しでも汲む、ということです。
…………。
この野球のお話、僕が何をお伝えしたいか、わかりますか?
開幕を押す球団が悪かった、と言っているのではないのです。
「これをしたら、相手がどう思うか」と考えること。
その結果を吟味して、最良の方法を考えることが大事である、ということです。
そして、今回のことは……
開幕したら、誰がどう思うのか。
開幕しなかったら、誰がどう思うのか。
「これらを、両方の立場で考え学べる」、そういうお話だったのです。
◆心の状態を合わせよう◆
>「水も食料も足りない状況で応援イラストを見て
> 『頑張ろう』って気になれると思いますか?」
僕は、この人のご意見はもっともだと思いました。
さぞかし、イライラさせられただろう……と思います。
この言葉は、前回号で僕がお伝えした「言葉の気づかいは何の役にも立たない」
というお話にリンクするお話ですね。本音を申し上げると「それよりも悪い」と
思いました。
実際の行動をしているにも関わらず、ハズしている。
これは、してもらう側から見ると「使えない!」という感覚になってしまうのです。
朝衣ちゃんのお話にもありましたが、想像力。
「自分が相手だったら、何をしてもらったら嬉しいか」と考える力が問われるのです。
きっと、このイラストを書いた人は、本当によかれと思ってなさったのだと思います。
しかし、「これを見て元気になってもらおう。応援しよう」と考えたときの心は、
「平和な状態の心」だったのだと、思うのです。
こういう場合、何をしてあげたら相手の役に立てるのか。喜んでもらえるのか、
というのは、相手と同じ心の状態を作って考えることが大事です。
例えば、津波から逃げてきて、助かったものの……お家がなくなってしまった。
避難所で生活しているけれど、水も食べ物も少なく、トイレもちゃんと使えない。
(僕は、トイレの問題がかなり大きいと思っています。
特に、女性には耐えられないものではないでしょうか……)
そんな中で、平和な所にいる人から、「頑張れー!」という応援イラストが届いた。
僕だったら、「……ふざけるな!」と思ってしまうと思います。
相手に「ありがとう」と言ってもらえるには、何をしたらいいのでしょうか?
この質問は、いつも僕のところに届きます。
答えは、「相手をしっかり見ること」です。
「しっかりと見る」ことができれば、何をしたらよいかも、見えてくる。
そういうものなのです。
◆悲痛な叫び、皆さんも聞いてください◆
asahi.comのニュースを見ていたら、ものすごく悲痛な叫びがありました。
原発がある東京電力の社員さんからのメールだそうです。
<過酷労働もう限界、両親は不明…原発の東電社員がメール>-----------
所員の大半は地元の住民で、みんな被災者です。家を流された社員も大勢います。
私自身、地震発生以来、緊急時対策本部に缶詰めになっています。
私も実家が津波で町全体が流されました。
実家の両親は、津波に流され未だに行方がわかりません。
本当なら、すぐにでも飛んでいきたい。でも、退避指示が出ている区域で立ち入る
ことすらできません。自衛隊も捜索活動に行ってくれません。
こんな精神状態の中での過酷な労働。もう限界です。
被災者である前に、東電社員としてみんな職務を全うしようと頑張ってます。
社員みんな心身共に極限まできています。どうかご理解下さい。
社員は「この現実を社内外に届けてください」と伝え、本社の支援を求めている。
※内容をまとめるために、加筆修正をしております。記事原文は下記をご覧下さい。
http://www.asahi.com/national/update/0326/TKY201103260360.html
<ここまで>---------------------------------
事情はおわかり頂けましたでしょうか?
つまり、自分自身が被災者で家を流され、家族との連絡も取れない。
だけど、原発が大変なことになっているので、会社でずっと仕事をしており、
家のことも家族のことも探せない……と。
(家の場所は避難区域内だそうなので、会社がお休みでも容易に立ち入ることは
できませんが、本件はそういう問題ではありませんので……)
この叫び、僕は「もっとも」だと思いました。
そして、僕は色んな思うところがありました。
皆さんは、これをご覧になって、どういったことを感じましたでしょうか?
また、あなたが東京電力の社長さんで、このメールを見たとしたら……
どのように対処する(努力する)と思いますか?
ぜひ、色んな思うところを考えてみてから、読み進めてくださいね。
5
4
3
2
1
はい、では、参りましょう。
◆人の心の動かすためには……◆
僕がまず思ったのは、
現地の被災者を2週間経った今でも働かせているのは、どうなんだろう?
ということでした。
「家がないし、途方にくれるよりは、みんなと一緒にいた方がいい」と、自主的に
それを希望するなら構わないと思います。しかし、上記メールの投稿者さんは、
そうではなく、半ば強制されているように感じました。
つまり、東京電力側の体質?姿勢?の問題だと思います。
震災直後は仕方がないとしても、今の時期でしたら、
もう少しなんとかしようがあるのでは……と思うのです。
ここで、「あなたが社長さんだったら、どうしますか?」というお話になるのですが、
例えば僕だったら、こう考えます。
もし、自分が被災者で、家が津波に流されて……という状況だったなら、
とても仕事なんてしていられないと思います。
もしも、自分が原発の技術者で「自分がやらないと、他にできる人がいない」という
仕事を受け持っていたなら、僕も仕事を優先すると思います。しかし、投稿者さんの
お仕事のように事務職だったなら、そういう気持ちにはなれないと思うのです。
そして……「きっと、ほとんどの社員がそう思うのではないか」と想像します。
だから、少しでも社員の交代ができるように、努力します。
東京電力内の被災地ではないところから社員の出向を募り、
被災者の社員には何日か休暇を与えて、その間チェンジするように努力します。
できるかどうかは、わかりません。やってみるしかないと思います。
こういう部分、人生哲学ですね☆ 恋愛においてもあてはまりますよ。
そこで、より実現を目指すために、どういう努力をしたらいいか……です。
ただ、「福島に来て欲しい」と口で言うだけでは共感してくれる人は少ないでしょう。
(地域的に放射能や物資不足など、懸念が予想されるためです)
そこで、どうしたらいいか……です。
さあ、また考えてみてから、読み進めてくださいね。
3
2
1
はい、僕だったら……
1.「私も福島に行くから、ぜひ、復興ために力を貸して欲しい」と呼びかける。
2.「協力して頂けた社員さんには、賞与を○%上乗せする」など待遇を明言する。
という、2つの努力をします。
大事なことは、人を動かすには「言葉ではなく、行動が必要だ」ということです。
「人に言うだけ言って、自分がしない」なんて論外ですし、
「労働力」を募集する以上、「対価」が求められて当然だからです。
上記の案を実行したとしても、100%実現できる保証はありません。
でも、2割、3割でも、人員の交代ができれば……と僕だったら考えます。
そして、「社長が、私たちのために動いてくれている」という姿が。
「何人かの人が、他の地方から助けに来てくれている」という姿が、
現場の社員さんに見えたなら、状況は随分違うことでしょう。
これ……恋愛でも、よくお話していることですよね。
ピンときてくれましたか?
「言葉で他人の心を説得することはできません。
行動や実績(形)でのみ、説得することができるのです」
そういったお話ですよ。
◆自分を大事にして◆
次に思ったことは、投稿者さんご自身のことです。
もし、僕自身がこのメールを送るほどに思っていたならば……「両親を探しにいく」と
会社に言って飛び出て、避難所を巡り巡って探していると思います。
会社にそう言ったところで、「そんなのは皆同じだ」と叱られるかもしれません。
(投稿メールを拝見すると、皆さんが同じような状況だということでしたので)
それでも、「そこまで思う」のだったら、僕なら飛び出て行動します。
※飛び出て行動することが正しい、というお話ではありません。
僕だったらそうします、というお話です。
>自衛隊も捜索活動に行ってくれません。
それは……ツライですが、もっともな話でしょう。
もし、投稿者さんが「自衛隊員の奥さん」だったなら、「あなた、絶対に入らないで!」
と言うと思います。原発の処理のように、ピンポイントで「国の運命」がかかっている
ような事象だったら涙で見送るかもしれませんが……これが人の本音でしょう。
だから、本気で気になるなら、自分が行くしかありません。
そして、もしも、探しに行くこともできない、仕事も手につかない、苦しいなら、
堂々と仕事を休めばいいと思います。
こんな状況で、一体誰が、その人を責められるのでしょうか。
…………。
投稿者さん、僕は本当にすごいと思います。
「よく、そんな状況でお仕事を……」と驚かずにはいられませんでした。
しかし、自分自身を壊してしまったら、元も子もありません。
僕の声が、投稿者さんに届く可能性は低いと思いますが、
でも、やっぱり、自分を大事にして欲しいと「僕は」思います。
◆人や会社の本質は、こうして見える◆
東京電力のお話で、こんな記事もありました。
・言葉に窮し「現場混乱」 東電、情報共有の不備釈明
http://www.asahi.com/national/update/0326/TKY201103260411.html
簡単にお話しますと、先日、原発の修理をするために作業をしていた人が、
かなりひどい被爆をしてしまったのです。そのとき、「その作業場が危ない」と
東京電力は6日前から知っていたのに、それを伝えていなかった……という話です。
「専門家らは、ずさんな安全管理を批判している」と記事にはありますが、
これも、「会社の体質の問題」だと言えるでしょう。
こういう体質だから、先にお話した「投稿者さんの悲痛な叫び」が
出てしまうようになるのだと思います。
※PREMIUMでは、偶然3/6号で「JAL、りそな銀行、新生銀行」を事例に取り上げ、
こういったお話をさせて頂きました。ご興味頂けましたらこちらもご覧下さいね。
ご購読 >>http://www.mag2.com/m/P0000272.html
人も、会社も、その本質において、
「ある一部分だけがすごく良くて、他が悪い」とか、
「ある一部分だけがすごく悪くて、他が良い」ということは、ありえません。
僕個人の意見としては、「絶対にない」と言い切れます。
→「数学はできるけど、国語はダメ」とか、そういう話ではありませんよ☆
まさに本質の話です。例えば、ある洋服店があるとして、その店は「商品の服に
ほころびや生地の痛みが絶対ないように、細心の注意を払っている」とします。
こういう店では、生地の品質やアフターサービスも「同じレベルで」気を遣って
いる、ということです。(だから、信頼できるお店である)
「ほころびや生地の痛みが絶対ないように、細心の注意を払っている」のに、
「アフターサービスは知らん!」というお店は絶対にないわけです。
だから、です。
こういったお話……生きた事例から、「この世の本質とは何なのか」。
それを学びとって欲しいと僕は思うのです。
◆マーチンが思う、「この世の本質」とは?◆
皆さんは、「この世の本質」なんて言われたら、それは何だと思いますか?
「これが正解!」という、ハッキリしたものはないと思います。
ですから、「自分はこう思う」というもので構いません。
それを考えてみて欲しいと思います。
1つではなく、2つ、3つ、思い浮かぶ人もいらっしゃるかもしれませんね。
では、最後の問題です!
5
4
3
2
1
はい、僕が思う「この世の本質」とは、次の2つです。
1.人
2.お金
今回の震災は、これらが非常にわかりやすく、あらゆるところで表面に出ています。
特に「人」が大事です。
例えば、「会社の体質」というのは、TOPの人間の性格や考え方、そのものです。
だから、社長が変ると会社が生まれ変わることも、実際にある話です。(その逆もある)
そして、この世には、色んな立場で、色んな人が、色んなことを考えています。
自分の立場だけで発言すると、それを、ある一方から見た場合、
陳腐な意見になっていることがあります。
そうならないように、想像しえる全ての人の立場で考える。それが大切なのです。
(恋愛では「相手の立場を考える」ということになります。自分勝手な思考や行動を
すると、相手にとっては陳腐だったり、迷惑だったりするわけです)
例えば、震災の現場においては、被災者の人、それを援助する人、自衛隊の人、
原発の処理をする人、政府の人、そこにモノを運ぶ流通関係の人……と、
出し切れないくらい、色んな立場の人がいらっしゃり、色んな想いがあります。
そのうちのいくつかは、「相反する想い」です。
例えば、今、被災地の人は「物資が欲しい」と仰っています。
しかし、流通関係のドライバーさんは、「福島県入りをしたがらない」と聞きます。
これはもっともな話で「ドライバーさんを責められる話ではない」ということです。
もしも、現地まで運んでくれる人がいたら、その人が「すごくいい人」であり、
運んでくれない人が、「普通の人」なのです。
解決案は、「来れる所まで来てもらって、後は自分たちが取りに行くこと」。
恐らく、これが現実的なところだと……と思います。
→恋愛では、別れのときに似た話がありますね。
別れ話をちゃんとしてくれるか、くれないか……という話です。
よく「別れ話をしてくれない、ひどい!」という意見が出てきますが、
それはエゴなのです。恋愛そのものが自由意志でするものである以上、
別れ話をする義務はなく、「話をしてくれる人」がいい人なだけなのです。
このように、みんなの想い、それを全部を叶えることはできません。
想いは、立場によって、人によって違うからです。
だから、解決が難しい。
これが、この世の本質だと、僕は思うのです。
…………。
「そのため」に大事なことは、
1.自分の立場を把握して。(立ち位置を決めて)
2.次に、目指すもの、優先するもの、最低限守るものを決めて。
3.想定できる全ての人の気持ちを考え。
4.「2」を優先しながら、「2と3」のバランスを取る方法を考える。
この4つです。
仕事でも、恋愛でも、復興のためにも役に立つ、共通の考え方です。
ぜひ、そういう視点で、様々なことを「見て、考えて」いきましょう。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
個別相談をしてみようか、どうしようかお悩みの方。
「どうしようもなくなってから」よりも、
少しでも早めにご相談頂くことで、成就や解決の可能性が高まります。
相談しようか悩まれているあなたは、ぜひ、一度ご相談くださいね。
>>https://www.martin.ne.jp/counseling/
ご相談者さまからのメッセージ
>>http://dr-martin.jp/blog-category-6.html
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
●このメルマガのプレミアム版が、毎週届くようになります。
マーチン先生の恋愛教室PREMIUM、1ヶ月 税込525円です。
ご購読の初月は無料でご覧になれます。
ご案内は、こちらです>>http://www.martin.ne.jp/cm/premium.htm
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
[2415]しま[関東]2011/02/28(Mon)04:46
マーチン先生こんにちは。しまといいます。
私には、6ケ月くらい前から、週1~3回のペースで会っている人がいます。
その人と、今後私はどうしたらいいのか……という相談です。
最初は、彼が私を気に入ってくれているなという感じでしたが、
私は、「そうは思ってないよ」というアピールをしていました。
しかし、1ケ月くらいして私もいいかも……と思うようになり、
お互いに「好きかも…違うかも…」を繰り返し、意識してるけれど、
進展がない状態が今まで続いていました。
いいなと思ってからは、目が疲れていると言われたら、
ホットアイマスクをあげたり、彼が落ち込んでいる時は話を聞き、
「これで身体を癒やしてね☆」と彼のポストに、入浴剤を入れたりしました。
その時の彼の反応はとてもよく、
すごく喜んでくれているのが手に取るように伝わってきました。そして、先日
「しまがオレの人生にいなかったらって考えるとぞっとする。
一生オレの人生にいて欲しいって思う」
と言われました。しかし、ニュアンスが恋愛モードではないなと思ったので
「うちら不思議な関係だよね」と言ったら
「しまは、ホントにずっといて欲しいと思うから、
恋愛の土俵にあげたくないって思うんだ」と言われました。
私は全く意味がわからない理屈だなぁと思い、多分このまま支えては欲しいけど、
彼女にする気はないってコトなんだろうなと思いました。
その後、共通の知人に話していた、なぜダメなのかという内容が
「色々あるけれど、やって欲しいコト以上のコトをやってくれること」
「電話とか今日は出るかな…というドキドキ感がなく、安心するコト」
だったそうです。
その友達にも「尽くしすぎなんだよ。ワガママぐらい言いなよ。
今日は電話出ない~とか駆け引きしなきゃ」と言われました。
私は、駆け引きはなんか違うんじゃないかな~と思うのですが、
確かに私はドキドキ感がないと言われて振られるコトが多いんです。
彼のコトは、もう無理そうだな…と思うので、やめようかと思うのですが、
次も同じコトになるんではないかと不安です。
ドキドキ感って、どうすればいいのでしょうか?
しまちゃん
こんにちは、マーチンです。
ご相談、拝見いたしましたよ。
まず、感じたことですが……
>「電話とか今日は出るかな…というドキドキ感がなく、安心するコト」
こういったお話から、彼が幼稚……と申しますか、
厳しいお話ですが、「している恋愛のレベルが低い」と感じました。
電話とか今日は出るかな……なんて、
なんじゃ、そりゃーーーーっ!というのが、大人の男性の意見です。
そして、こうしたレベルが低い男性(ごめん!)は……
>「色々あるけれど、やって欲しいコト以上のコトをやってくれること」
このように、気づかいができる女性を敬遠する傾向があるようです。
(ご相談の実績から、そのような傾向が見て取れています)
わかりやすく申し上げると、
「自分よりも能力の高い女だ」ということを感じてしまい、
「いいんだけどコワイ」という感情が生まれてくるようなのです。
そこで、この場合の頑張り方。
若干、抑え気味に気づかいをするとよいですよ。
普通にやってしまうと、これまでと同じですからね。
そして、ドキドキ感について。
これは、しまちゃん本人の魅力の問題です。
これまた、わかりやすく申し上げますと……
例えば、自分の恋人がキムタクや浜崎あゆみだとします。
そして、連絡をしたら、いつも連絡が取れる。
だから、ドキドキしない……なんてこと、あると思いますか?
思いませんよね。
いつ連絡が取れようが、絶対ドキドキすると僕は思います。
つまり、これ↓↓
>「電話とか今日は出るかな…というドキドキ感がなく、安心するコト」
そういう問題ではない、ということです。
そして、もちろん……
>尽くしすぎなんだよ。ワガママぐらい言いなよ。
>今日は電話出ない~とか駆け引きしなきゃ
こんなのも論外です。答えは、自分自身の魅力を上げること。
女性の場合は、メイクとファッションで相当のレベルアップができます。
サイトの写真は、もうご覧になっていると思いますので、何か他にないかなぁ……
……。
…………。 ←探しています。
ありました!!
これなんて、どうですか??
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/c/h/i/chiquita/110320a16.jpg
ううう、やっぱりメイクの力はすごい。
こうした見た目の力。
そして、後は「どれくらい光っているか」です。
これは、その人の生き方次第です。(≒性格)
元気さ、活発さ、生きているエネルギーのようなもの。
そういう力がないと、「ドキドキ」はしてもらえないのです。
これについて、しまちゃんのお話をさせて頂くと、
ご相談を見る限り、そういった雰囲気が伝わってきません。
その最大の原因は、決めない、行動しない、ダラダラしている、ということです。
具体的に指摘していきますと、
1.6ケ月くらい前から、週1~3回のペースで会っている人がいます。
→進展遅すぎです。これは、途中において決断と行動がないからです。
2.私は、そうは思ってないよというアピールをしていました。
→だったら会わなきゃいいのに……
3.しかし、1ケ月くらいして私もいいかも……と思うようになり、
→感度が鈍いというか、そういう感じを受けてしまいます。
先月号のPREMIUMで取り上げた「恋愛不感症」ですね。
4.お互いに「好きかも…違うかも…」を繰り返し、意識してるけれど、
進展がない状態が今まで続いていました。
→「いいかも」と思ったなら、行動してーーーっ!
5.しかし、ニュアンスが恋愛モードではないなと思ったので
→判断がマイナス思考すぎます。どの道、頑張るなら、
このときに「付き合おう」と言うべきでしょう。
6.「うちら不思議な関係だよね笑」と言ったら
→そんなこと言っても、進展しないです。
このような感じです。
「光がない」という感じ、おわかり頂けますでしょうか。
例えば、
「週に3回会えるようになったので、思い切って告白したんだけどダメでした!
先生、どうしてダメなんでしょうか(>_<) 助けてください!」
という方が、「光っている感じ」がするわけです。
YESなのか、NOなのか。
いくのか、いかないのか。
するのか、しないのか。
これをハッキリ決めるクセをつけることが、魅力アップにつながりますよ。
(魅力アップの方法の1つ、ということです)
ぜひ、今後の参考にして頂けたらと思います。
マーチン先生こんにちは。しまといいます。
私には、6ケ月くらい前から、週1~3回のペースで会っている人がいます。
その人と、今後私はどうしたらいいのか……という相談です。
最初は、彼が私を気に入ってくれているなという感じでしたが、
私は、「そうは思ってないよ」というアピールをしていました。
しかし、1ケ月くらいして私もいいかも……と思うようになり、
お互いに「好きかも…違うかも…」を繰り返し、意識してるけれど、
進展がない状態が今まで続いていました。
いいなと思ってからは、目が疲れていると言われたら、
ホットアイマスクをあげたり、彼が落ち込んでいる時は話を聞き、
「これで身体を癒やしてね☆」と彼のポストに、入浴剤を入れたりしました。
その時の彼の反応はとてもよく、
すごく喜んでくれているのが手に取るように伝わってきました。そして、先日
「しまがオレの人生にいなかったらって考えるとぞっとする。
一生オレの人生にいて欲しいって思う」
と言われました。しかし、ニュアンスが恋愛モードではないなと思ったので
「うちら不思議な関係だよね」と言ったら
「しまは、ホントにずっといて欲しいと思うから、
恋愛の土俵にあげたくないって思うんだ」と言われました。
私は全く意味がわからない理屈だなぁと思い、多分このまま支えては欲しいけど、
彼女にする気はないってコトなんだろうなと思いました。
その後、共通の知人に話していた、なぜダメなのかという内容が
「色々あるけれど、やって欲しいコト以上のコトをやってくれること」
「電話とか今日は出るかな…というドキドキ感がなく、安心するコト」
だったそうです。
その友達にも「尽くしすぎなんだよ。ワガママぐらい言いなよ。
今日は電話出ない~とか駆け引きしなきゃ」と言われました。
私は、駆け引きはなんか違うんじゃないかな~と思うのですが、
確かに私はドキドキ感がないと言われて振られるコトが多いんです。
彼のコトは、もう無理そうだな…と思うので、やめようかと思うのですが、
次も同じコトになるんではないかと不安です。
ドキドキ感って、どうすればいいのでしょうか?
しまちゃん
こんにちは、マーチンです。
ご相談、拝見いたしましたよ。
まず、感じたことですが……
>「電話とか今日は出るかな…というドキドキ感がなく、安心するコト」
こういったお話から、彼が幼稚……と申しますか、
厳しいお話ですが、「している恋愛のレベルが低い」と感じました。
電話とか今日は出るかな……なんて、
なんじゃ、そりゃーーーーっ!というのが、大人の男性の意見です。
そして、こうしたレベルが低い男性(ごめん!)は……
>「色々あるけれど、やって欲しいコト以上のコトをやってくれること」
このように、気づかいができる女性を敬遠する傾向があるようです。
(ご相談の実績から、そのような傾向が見て取れています)
わかりやすく申し上げると、
「自分よりも能力の高い女だ」ということを感じてしまい、
「いいんだけどコワイ」という感情が生まれてくるようなのです。
そこで、この場合の頑張り方。
若干、抑え気味に気づかいをするとよいですよ。
普通にやってしまうと、これまでと同じですからね。
そして、ドキドキ感について。
これは、しまちゃん本人の魅力の問題です。
これまた、わかりやすく申し上げますと……
例えば、自分の恋人がキムタクや浜崎あゆみだとします。
そして、連絡をしたら、いつも連絡が取れる。
だから、ドキドキしない……なんてこと、あると思いますか?
思いませんよね。
いつ連絡が取れようが、絶対ドキドキすると僕は思います。
つまり、これ↓↓
>「電話とか今日は出るかな…というドキドキ感がなく、安心するコト」
そういう問題ではない、ということです。
そして、もちろん……
>尽くしすぎなんだよ。ワガママぐらい言いなよ。
>今日は電話出ない~とか駆け引きしなきゃ
こんなのも論外です。答えは、自分自身の魅力を上げること。
女性の場合は、メイクとファッションで相当のレベルアップができます。
サイトの写真は、もうご覧になっていると思いますので、何か他にないかなぁ……
……。
…………。 ←探しています。
ありました!!
これなんて、どうですか??
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/c/h/i/chiquita/110320a16.jpg
ううう、やっぱりメイクの力はすごい。
こうした見た目の力。
そして、後は「どれくらい光っているか」です。
これは、その人の生き方次第です。(≒性格)
元気さ、活発さ、生きているエネルギーのようなもの。
そういう力がないと、「ドキドキ」はしてもらえないのです。
これについて、しまちゃんのお話をさせて頂くと、
ご相談を見る限り、そういった雰囲気が伝わってきません。
その最大の原因は、決めない、行動しない、ダラダラしている、ということです。
具体的に指摘していきますと、
1.6ケ月くらい前から、週1~3回のペースで会っている人がいます。
→進展遅すぎです。これは、途中において決断と行動がないからです。
2.私は、そうは思ってないよというアピールをしていました。
→だったら会わなきゃいいのに……
3.しかし、1ケ月くらいして私もいいかも……と思うようになり、
→感度が鈍いというか、そういう感じを受けてしまいます。
先月号のPREMIUMで取り上げた「恋愛不感症」ですね。
4.お互いに「好きかも…違うかも…」を繰り返し、意識してるけれど、
進展がない状態が今まで続いていました。
→「いいかも」と思ったなら、行動してーーーっ!
5.しかし、ニュアンスが恋愛モードではないなと思ったので
→判断がマイナス思考すぎます。どの道、頑張るなら、
このときに「付き合おう」と言うべきでしょう。
6.「うちら不思議な関係だよね笑」と言ったら
→そんなこと言っても、進展しないです。
このような感じです。
「光がない」という感じ、おわかり頂けますでしょうか。
例えば、
「週に3回会えるようになったので、思い切って告白したんだけどダメでした!
先生、どうしてダメなんでしょうか(>_<) 助けてください!」
という方が、「光っている感じ」がするわけです。
YESなのか、NOなのか。
いくのか、いかないのか。
するのか、しないのか。
これをハッキリ決めるクセをつけることが、魅力アップにつながりますよ。
(魅力アップの方法の1つ、ということです)
ぜひ、今後の参考にして頂けたらと思います。
テーマ : ◆恋愛相談◆恋愛について
ジャンル : 恋愛
[2410]笹桐れん[関東]2011/02/03(Thu)22:27
マーチン先生、初めまして。レンと申します。
先生の「モテる男はこう口説く!」を購入・拝読し、影響を受けた者です。
私も先生に助言を頂きたいと思い投稿させて頂きました。よろしくお願いします。
著書はこちらです>http://www.martin.ne.jp/jump_mote.htm
私は今まで女性と交際したことがありません。
女性と話すだけでも緊張してしまいます。
そんな私ですが、いとこの女性を好きになりました。
私は、まずその方とお近づきになる為に、
「話しかける→メアド交換する→関係を深める→お付き合い」という流れを目標に
色々考えているのですが、まずそのメアド交換についてアドバイスを頂きたいのです。
<案>
「自分は今まで異性とお付き合いしたことがなく、
髪型や服装等のオシャレ感覚が全然分からないんですよね。
私には今好きな人がいるので何とかしたいのですが、もしよろしければですが、
今度私と服やアクセサリーとかを一緒に選んでくれませんか?」
こうしてメアドを聞いて、上手くいって、
ある程度会えるようになったらタイミングを見て
「実は、この前言ったその好きな人って言うのはアナタの事なんです。
私と付き合って下さい。お願いします」と、告白するつもりです。
……というか、つもりだったのですが、
こうして文章にしてみると、なんだか自信がなくなりました。
「え?何で私があなたの恋愛ごとに、付き合わなければいけないの?」
と思われるでしょうか? 先生も、このやり方は良くないと思われますか?
そして、二つ目なのですが、私は容姿が醜悪なので、本に表記されていましたように
服代にお金をかけてオシャレになろうとしています。しかし、洋服店で高い服を試着
しても、とても合っているようには見えないのです。店員さんに
「私はオシャレに疎いので、どういう服装が似合うか選んで下さいませんか?」
と聞いても、顔が悪い故か「このような服でイイんじゃないですか?」と適当に
あしらわれる次第です。選んでくれる人も評価してくれる人もいない状態の私に
良い方法はありませんでしょうか?
ちなみに私は整形も考えているのですが、手術代に手が届かない状態です。
貯金してから……なんて考えると、相当先の話になるでしょう。
その頃にはもう恋愛だなんて、とてもいってられる状態ではないでしょう。
面倒臭い内容かも知れませんが、私はどうしてもその方と
お近づきになりたいと思っているので、どうかよろしくお願い致します。
レンくん、こんにちは。
ご相談拝見しました。
真剣に「何とかしたい」と思っていらっしゃることが、すごく伝わってきました。
また、同じようにお悩みの男性もいらっしゃると思いますので、早速お話させて頂きます。
まず、好きな女性へのアタックの方法についてです。
レンくんの考えてくれた案、やはり経験がないから……だと思うのですが、
「あまりに重たい」と言うか、「違っている」と思いました。
何がNGなのかというと……
>「自分は今まで異性とお付き合いしたことがなく、
> 髪型や服装等のオシャレ感覚が全然分からないんですよね。
これは、真面目に女性に言うべきことではないのです。
「かなりカッコ悪い」です。 どうしてか……というと、
「俺は頼りにならない男だ。リードできない男だ」と、
自ら言っているようなものだから、です。
そしてもう1つ。
これは「経験がなくても、頭で考えてわかって欲しい部分」なのですが、
髪型やオシャレを頑張るのは、(好きな)異性にふり向いてもらうためです。
なのに、それを好きな異性に聞くのは、
本末転倒ではないか?ということです。
そして……
>私には今好きな人がいるので何とかしたいのですが、もしよろしければですが、
>今度私と服やアクセサリーとかを一緒に選んでくれませんか?」
これは要するに、デートの誘いです。
「メアドをGETするためには、デートに誘うことが最短距離だ」というのは、
本でもお伝えしていた通りです。しかし、滅多に会えない彼女に対して、いきなり
これは引かれてしまうでしょう。
デートの誘いは、「デートに誘ったらOKしてもらえそうだ」と見込めるときにする
ものです。それがない状態で誘うのは、「空気が読めていない」ということなのです。
この必要性を知ることが、レンくんの課題だと思います。
次に、レンくんに大事なことは「自分のレベル向上」だと思います。
それをせずに、メールにあったようなアタックをしても、可能性は低いでしょう。
レンくんは、容姿があまり良くない……ということでした。
男性はお化粧ができない分、女性より不利ではあります。
しかし、女性ほどは容姿が求められないという利点もあります。
そこで、最優先事項は「正しい現状把握」です。
現状のままで通用しえるのか、そのままでは本当に厳しいのか、
それを正確に判断することが必要だと思います。
そのためには、「恋愛上手で、厳しい意見も言ってくれる男性の友人」や僕のような
専門家。そういった人に見てもらって、率直な意見を聞くことをお勧めします。
現時点では現状把握ができないので、これ以上詳しくは言えないのですが、
僕の経験上、男性の場合……
1.太っていない。(やせている必要はない。普通でよい)
2.髪をさっぱり短く切って、やや茶色くして、ひげは全部剃る。
3.眉をカットして、「細め」にきちんと整える。
4.ちゃんとしたお洒落をする。(洋服のことです)
これらを整えると、ほとんどの場合は通用するようになります。
(過去、実際に面談カウンセリングでお会いした男性は、全て通用しています)
ですので、整形をするかしないかは、その判断の後がよいと思います。
また、整形するなら、
お金が貯まってからではなく、ローンを組んででも今すぐ実行すべきです。
「若いときの人生」を買うようなものですから、1日でも早い方が良いです。
そして、洋服について。
先程の容姿と同じで、「アドバイスをしてくれる人」を見つけて、
その人に意見を乞うのが正解だと思います。
身近に誰もいないなら、僕のところに一度おいでなって欲しいと思います。
レンくんがどちらにお住まいなのかわかりませんが、女性のメイクレッスンでは、
北海道や九州から飛行機でいらっしゃる人もたくさんおられます。(日帰りも!)
「本気で変わりたい」と思うなら、これは、人生を賭けるお話です。
そう考えたら、それは必要なことだと思いますよ。
…………。
「彼女ができない、恋がうまくいかない」
そんな場合は、異性にアタックする前に、
少しでも自分を良くすることが大事です。
「でも、どれも簡単にできそうにない……」
と思っていると、すぐに5年、10年が過ぎてしまいます。
しかし、実際にやれば、1ヶ月~数ヶ月で変わることができるのです。
そのための第一歩を、始めて欲しいと思います。
この度は、ご相談頂きありがとうございました。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●マーチン先生の恋愛教室 メインサイト
● 初回無料 の 個別 メール相談 │ ご感想
● 無料 相談掲示板 悩みの足跡
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
マーチン先生、初めまして。レンと申します。
先生の「モテる男はこう口説く!」を購入・拝読し、影響を受けた者です。
私も先生に助言を頂きたいと思い投稿させて頂きました。よろしくお願いします。
著書はこちらです>http://www.martin.ne.jp/jump_mote.htm
私は今まで女性と交際したことがありません。
女性と話すだけでも緊張してしまいます。
そんな私ですが、いとこの女性を好きになりました。
私は、まずその方とお近づきになる為に、
「話しかける→メアド交換する→関係を深める→お付き合い」という流れを目標に
色々考えているのですが、まずそのメアド交換についてアドバイスを頂きたいのです。
<案>
「自分は今まで異性とお付き合いしたことがなく、
髪型や服装等のオシャレ感覚が全然分からないんですよね。
私には今好きな人がいるので何とかしたいのですが、もしよろしければですが、
今度私と服やアクセサリーとかを一緒に選んでくれませんか?」
こうしてメアドを聞いて、上手くいって、
ある程度会えるようになったらタイミングを見て
「実は、この前言ったその好きな人って言うのはアナタの事なんです。
私と付き合って下さい。お願いします」と、告白するつもりです。
……というか、つもりだったのですが、
こうして文章にしてみると、なんだか自信がなくなりました。
「え?何で私があなたの恋愛ごとに、付き合わなければいけないの?」
と思われるでしょうか? 先生も、このやり方は良くないと思われますか?
そして、二つ目なのですが、私は容姿が醜悪なので、本に表記されていましたように
服代にお金をかけてオシャレになろうとしています。しかし、洋服店で高い服を試着
しても、とても合っているようには見えないのです。店員さんに
「私はオシャレに疎いので、どういう服装が似合うか選んで下さいませんか?」
と聞いても、顔が悪い故か「このような服でイイんじゃないですか?」と適当に
あしらわれる次第です。選んでくれる人も評価してくれる人もいない状態の私に
良い方法はありませんでしょうか?
ちなみに私は整形も考えているのですが、手術代に手が届かない状態です。
貯金してから……なんて考えると、相当先の話になるでしょう。
その頃にはもう恋愛だなんて、とてもいってられる状態ではないでしょう。
面倒臭い内容かも知れませんが、私はどうしてもその方と
お近づきになりたいと思っているので、どうかよろしくお願い致します。
レンくん、こんにちは。
ご相談拝見しました。
真剣に「何とかしたい」と思っていらっしゃることが、すごく伝わってきました。
また、同じようにお悩みの男性もいらっしゃると思いますので、早速お話させて頂きます。
まず、好きな女性へのアタックの方法についてです。
レンくんの考えてくれた案、やはり経験がないから……だと思うのですが、
「あまりに重たい」と言うか、「違っている」と思いました。
何がNGなのかというと……
>「自分は今まで異性とお付き合いしたことがなく、
> 髪型や服装等のオシャレ感覚が全然分からないんですよね。
これは、真面目に女性に言うべきことではないのです。
「かなりカッコ悪い」です。 どうしてか……というと、
「俺は頼りにならない男だ。リードできない男だ」と、
自ら言っているようなものだから、です。
そしてもう1つ。
これは「経験がなくても、頭で考えてわかって欲しい部分」なのですが、
髪型やオシャレを頑張るのは、(好きな)異性にふり向いてもらうためです。
なのに、それを好きな異性に聞くのは、
本末転倒ではないか?ということです。
そして……
>私には今好きな人がいるので何とかしたいのですが、もしよろしければですが、
>今度私と服やアクセサリーとかを一緒に選んでくれませんか?」
これは要するに、デートの誘いです。
「メアドをGETするためには、デートに誘うことが最短距離だ」というのは、
本でもお伝えしていた通りです。しかし、滅多に会えない彼女に対して、いきなり
これは引かれてしまうでしょう。
デートの誘いは、「デートに誘ったらOKしてもらえそうだ」と見込めるときにする
ものです。それがない状態で誘うのは、「空気が読めていない」ということなのです。
この必要性を知ることが、レンくんの課題だと思います。
次に、レンくんに大事なことは「自分のレベル向上」だと思います。
それをせずに、メールにあったようなアタックをしても、可能性は低いでしょう。
レンくんは、容姿があまり良くない……ということでした。
男性はお化粧ができない分、女性より不利ではあります。
しかし、女性ほどは容姿が求められないという利点もあります。
そこで、最優先事項は「正しい現状把握」です。
現状のままで通用しえるのか、そのままでは本当に厳しいのか、
それを正確に判断することが必要だと思います。
そのためには、「恋愛上手で、厳しい意見も言ってくれる男性の友人」や僕のような
専門家。そういった人に見てもらって、率直な意見を聞くことをお勧めします。
現時点では現状把握ができないので、これ以上詳しくは言えないのですが、
僕の経験上、男性の場合……
1.太っていない。(やせている必要はない。普通でよい)
2.髪をさっぱり短く切って、やや茶色くして、ひげは全部剃る。
3.眉をカットして、「細め」にきちんと整える。
4.ちゃんとしたお洒落をする。(洋服のことです)
これらを整えると、ほとんどの場合は通用するようになります。
(過去、実際に面談カウンセリングでお会いした男性は、全て通用しています)
ですので、整形をするかしないかは、その判断の後がよいと思います。
また、整形するなら、
お金が貯まってからではなく、ローンを組んででも今すぐ実行すべきです。
「若いときの人生」を買うようなものですから、1日でも早い方が良いです。
そして、洋服について。
先程の容姿と同じで、「アドバイスをしてくれる人」を見つけて、
その人に意見を乞うのが正解だと思います。
身近に誰もいないなら、僕のところに一度おいでなって欲しいと思います。
レンくんがどちらにお住まいなのかわかりませんが、女性のメイクレッスンでは、
北海道や九州から飛行機でいらっしゃる人もたくさんおられます。(日帰りも!)
「本気で変わりたい」と思うなら、これは、人生を賭けるお話です。
そう考えたら、それは必要なことだと思いますよ。
…………。
「彼女ができない、恋がうまくいかない」
そんな場合は、異性にアタックする前に、
少しでも自分を良くすることが大事です。
「でも、どれも簡単にできそうにない……」
と思っていると、すぐに5年、10年が過ぎてしまいます。
しかし、実際にやれば、1ヶ月~数ヶ月で変わることができるのです。
そのための第一歩を、始めて欲しいと思います。
この度は、ご相談頂きありがとうございました。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●マーチン先生の恋愛教室 メインサイト
● 初回無料 の 個別 メール相談 │ ご感想
● 無料 相談掲示板 悩みの足跡
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
テーマ : ◆恋愛相談◆恋愛について
ジャンル : 恋愛
週初め、都内では「買い占め」が発生、それを問題視する記事が出ていました。
<asahi.comの記事>
水やガソリン…首都圏で買いだめ 被災地に届かぬ恐れ
http://www.asahi.com/national/update/0315/TKY201103140523.html
パニック的買いだめ、燃料不足に拍車 供給減に追い打ち
http://www.asahi.com/national/update/0316/TKY201103160418.html
あなたはこれを見て、どう思いますか。
今、僕たちは、自分の頭で考え、判断し、行動することが非常に重要になっています。
今こそ、常日頃僕が「自分の頭で考えましょう」とお伝えしていることを思い出し、
発揮して欲しいと強く願っています。
P.S.こういう↓↓素晴らしい人もいらっしゃいますよ。
http://www.asahi.com/national/update/0317/OSK201103160089.html
<asahi.comの記事>
水やガソリン…首都圏で買いだめ 被災地に届かぬ恐れ
http://www.asahi.com/national/update/0315/TKY201103140523.html
パニック的買いだめ、燃料不足に拍車 供給減に追い打ち
http://www.asahi.com/national/update/0316/TKY201103160418.html
あなたはこれを見て、どう思いますか。
今、僕たちは、自分の頭で考え、判断し、行動することが非常に重要になっています。
今こそ、常日頃僕が「自分の頭で考えましょう」とお伝えしていることを思い出し、
発揮して欲しいと強く願っています。
P.S.こういう↓↓素晴らしい人もいらっしゃいますよ。
http://www.asahi.com/national/update/0317/OSK201103160089.html
テーマ : ◆恋愛相談◆恋愛について
ジャンル : 恋愛
恋愛に関する記事ではありませんが、今回の地震報道について。
地震で福島原発が大変なことになっており、
日々ニュースを見ていますが、かなり報道内容に疑問を持っております。
そこで、恋愛教室をご覧の皆さんには、僕の意見を参考までにお伝えしたいと思います。
16日21時~21時半頃、ニュースでこんなことを言っていました。
福島県で測定された21.4マイクロシーベルトの放射線量について、
「胸部X線の放射線が500マイクロシーベルトなので、人体には影響しないと言って良い。
皆さんは、正しい知識を持って判断、行動して欲しいと思います」
というものです。(赤字の部分、要注意です)
しかし、21.4マイクロシーベルト というのは 1時間単位の量であり、
仮に、「1日福島県がその状態だった」とするなら、
21.4×24時間=513.6マイクロシーベルト になるのです。
(1日そこにいたら、胸部X線写真1回と同じ)
更に、下記の病院放射線科のページでは
「X線胸部写真1回は、100マイクロ」になっています。
http://www.avis.ne.jp/~shimoina/section/housyasenn/q_a.htm
胸部X線写真も、「撮る写真によって違う」ということでしょうが、
視聴者を安心させるために、大き目の数値を言っているように思います。
いろんな文献を調べましたところ、
人体に影響が出るのは 200ミリシーベルト程度(累積)からのようです。
※1ミリシーベルト=1000マイクロシーベルトです。
これを基準に考えると、
「福島県が16日の状態で、約400日滞在すると影響が出る」ということです。
本来、これをニュースで解説すべきだと、僕は思うわけです。
そして、「だから、どうする」という部分は、個々が判断すればよいと。
この他、政府や東電の対応として、最近疑問を感じるのは下記です。
3/17 02:00頃 第一原発に送電線敷設へ 冷却機能回復へ東北電から電力
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103160198.html
→あれだけ爆発した発電所の冷却機が正常に動くのだろうか。
もちろん、取り組みはやるべきだが、「動けばラッキー」くらいの案ではないのか。
3/17 01:00頃 原発冷却へ警視庁が特殊放水車 福島第一に使用検討
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103160496.html
→役立つ可能性があるなら検討不要。責任者を任命して即実行すべき。
役に立たなかったなら、それはそれで仕方がない。
3/16 23:00頃 首相「僕はすごく原子力に強い」 内閣特別顧問に語る
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103160463.html
→だったら、もっと早く陣頭指揮を執って!
3/15夜のニュース
4号機から火災が発生した後、東電が開いた会見のときの、ある担当者の発言。
「ヘリから水を撒くことを検討しています。明日か、明後日には実行したいと思っています」
→今すぐやってくれーーーっ!
そして、そもそも、これだけ爆発事故が続いていること。
恋愛教室の人生哲学でお話しております、「世の中結果が全て」という部分です。
1つ前の記事でご紹介した、神戸女学院/内田教授も仰っていますが、
ニュース等で本来あるべきと思われる「避難できる人は避難した方がいい」という
専門家のコメントが抑圧されているように感じられます。
ニュースではパニックを抑えることを第一目的としている。そういう感じです。
人命を第一にした報道をした場合、政府としては、
該当する人たちが避難するための手段を用意、実行しなければなりません。
それは、ほとんど事実上不可能でしょう。
だから、安易にそれを伝えることができない、という政府の事情もわかります。
そういう理由から、したほうが良いこと。すべきであろうことをせずに、
するしかなくなってからしている。そう感じるのです。
このお話は、政府や東電の非難を目的としているものではありません。
僕の目的は、内田教授と同じです。
TVのニュースで何度も耳にしますが、「人体に影響を与えるレベルではありません」という言葉。
「人体に影響を与えるレベルです!」となってからの避難では遅いのではないか……と。
17日現在、米軍は原発から80キロ以内は立ち入り禁止。
英国からは在日英国人に対して、東京以北からの退避が呼びかけられています。
正しい判断をするためには、正しい情報が必要です。
(恋愛のお話でも、まず初めに申し上げる「正しい現状把握」です)
このお話。そして、下記はそれに役立つと僕は思います。
下伊那赤十字病院・放射線科
http://www.avis.ne.jp/~shimoina/section/housyasenn/q_a.htm
人体に対する放射線の影響
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E6%9B%9D#.E4.BA.BA.E4.BD.93.E3.81.AB.E5.AF.BE.E3.81.99.E3.82.8B.E6.94.BE.E5.B0.84.E7.B7.9A.E3.81.AE.E5.BD.B1.E9.9F.BF
地震で福島原発が大変なことになっており、
日々ニュースを見ていますが、かなり報道内容に疑問を持っております。
そこで、恋愛教室をご覧の皆さんには、僕の意見を参考までにお伝えしたいと思います。
16日21時~21時半頃、ニュースでこんなことを言っていました。
福島県で測定された21.4マイクロシーベルトの放射線量について、
「胸部X線の放射線が500マイクロシーベルトなので、人体には影響しないと言って良い。
皆さんは、正しい知識を持って判断、行動して欲しいと思います」
というものです。(赤字の部分、要注意です)
しかし、21.4マイクロシーベルト というのは 1時間単位の量であり、
仮に、「1日福島県がその状態だった」とするなら、
21.4×24時間=513.6マイクロシーベルト になるのです。
(1日そこにいたら、胸部X線写真1回と同じ)
更に、下記の病院放射線科のページでは
「X線胸部写真1回は、100マイクロ」になっています。
http://www.avis.ne.jp/~shimoina/section/housyasenn/q_a.htm
胸部X線写真も、「撮る写真によって違う」ということでしょうが、
視聴者を安心させるために、大き目の数値を言っているように思います。
いろんな文献を調べましたところ、
人体に影響が出るのは 200ミリシーベルト程度(累積)からのようです。
※1ミリシーベルト=1000マイクロシーベルトです。
これを基準に考えると、
「福島県が16日の状態で、約400日滞在すると影響が出る」ということです。
本来、これをニュースで解説すべきだと、僕は思うわけです。
そして、「だから、どうする」という部分は、個々が判断すればよいと。
この他、政府や東電の対応として、最近疑問を感じるのは下記です。
3/17 02:00頃 第一原発に送電線敷設へ 冷却機能回復へ東北電から電力
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103160198.html
→あれだけ爆発した発電所の冷却機が正常に動くのだろうか。
もちろん、取り組みはやるべきだが、「動けばラッキー」くらいの案ではないのか。
3/17 01:00頃 原発冷却へ警視庁が特殊放水車 福島第一に使用検討
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103160496.html
→役立つ可能性があるなら検討不要。責任者を任命して即実行すべき。
役に立たなかったなら、それはそれで仕方がない。
3/16 23:00頃 首相「僕はすごく原子力に強い」 内閣特別顧問に語る
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103160463.html
→だったら、もっと早く陣頭指揮を執って!
3/15夜のニュース
4号機から火災が発生した後、東電が開いた会見のときの、ある担当者の発言。
「ヘリから水を撒くことを検討しています。明日か、明後日には実行したいと思っています」
→今すぐやってくれーーーっ!
そして、そもそも、これだけ爆発事故が続いていること。
恋愛教室の人生哲学でお話しております、「世の中結果が全て」という部分です。
1つ前の記事でご紹介した、神戸女学院/内田教授も仰っていますが、
ニュース等で本来あるべきと思われる「避難できる人は避難した方がいい」という
専門家のコメントが抑圧されているように感じられます。
ニュースではパニックを抑えることを第一目的としている。そういう感じです。
人命を第一にした報道をした場合、政府としては、
該当する人たちが避難するための手段を用意、実行しなければなりません。
それは、ほとんど事実上不可能でしょう。
だから、安易にそれを伝えることができない、という政府の事情もわかります。
そういう理由から、したほうが良いこと。すべきであろうことをせずに、
するしかなくなってからしている。そう感じるのです。
このお話は、政府や東電の非難を目的としているものではありません。
僕の目的は、内田教授と同じです。
TVのニュースで何度も耳にしますが、「人体に影響を与えるレベルではありません」という言葉。
「人体に影響を与えるレベルです!」となってからの避難では遅いのではないか……と。
17日現在、米軍は原発から80キロ以内は立ち入り禁止。
英国からは在日英国人に対して、東京以北からの退避が呼びかけられています。
正しい判断をするためには、正しい情報が必要です。
(恋愛のお話でも、まず初めに申し上げる「正しい現状把握」です)
このお話。そして、下記はそれに役立つと僕は思います。
下伊那赤十字病院・放射線科
http://www.avis.ne.jp/~shimoina/section/housyasenn/q_a.htm
人体に対する放射線の影響
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E6%9B%9D#.E4.BA.BA.E4.BD.93.E3.81.AB.E5.AF.BE.E3.81.99.E3.82.8B.E6.94.BE.E5.B0.84.E7.B7.9A.E3.81.AE.E5.BD.B1.E9.9F.BF
<更新 3/2019:00 掲載18名の皆さん>
3月13日発行のメールマガジンで、今回の大地震被災者の方々への
募金のご協力をお願いいたしましたところ、早速何人かの方から、
「募金しました!」という、ありがたいメッセージが届きました
お礼とともに掲載させて頂きます。
「皆さん、本当にありがとう!」
※個人が特定できない範囲でお名前やハンドルネームをそのまま掲載しております。
マーチン先生お久しぶりです。
以前横浜のオフィスで面談して頂いたハッピーゼブラです。
今回の震災で水曜日から自宅勤務をしている為、お昼休み前後の時間に
銀行に行って一万円の義援金を横浜銀行にて送って来ました。
普通に会社に行っていたらなかなか銀行で振込み手続きが
出来ないので良いタイミングでした。
普通の事をしたのに、自分の気持ちがジーンとしてきました。
人は必要とされると頑張れる。
これからは人に必要とされる行動と対応も
自分自身にプランして行こうと改めて思いました。
後は以前相談して頂いた方と上手く行くよう、
「お前じゃなきゃダメなんだ!」って言って貰えるようになりたいです。
頑張ります!
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ゼブラちゃん、募金ありがとう!
>普通の事をしたのに、自分の気持ちがジーンとしてきました。
そうですよね。
ジーンとしたり、何だか嬉しくなったりします。
募金って、簡単なようで簡単でない。
やろうと思っても、中々できないことだと思います。
この経験を、これからの自分にも生かしましょうね。
今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。
おはようございます!
さちと申します。
マーチン先生にはいつもメール相談に乗ってもらい有り難いです。
さて、恋愛教室ホームページの義援金についてを読んで、
昨日フジネットワーク宛に5000円募金してきました。
何だか、これは人として募金しないとと思ってしまいました。
マーチン先生の対応が迅速なので驚きました。尊敬します。
あと、やっぱり他人のフンドシなのですが、私のモバゲーの日記に、
地震災害の義援金する方が増える様に記載させて頂きました。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
さちちゃんも、募金ありがとうございました!
こうして皆さんが協力してくれて、嬉しいです。
……僕のフンドシ人気ですね(笑)
他の皆さんも、ぜひ、僕のフンドシ使ってくださいね!
メルマガごと使ってもらっていいですよ
(マーチン先生という人が書いた、ということは明記してくださいね)
こんばんは。竹と申します。
昨年に一度、他の方との件で相談させていただきました。その時はありがとうございました。
本日、フジネットワーク募金への入金手続きを行いました。
メルマガでのアドバイスに感謝です。
今日の晩になってようやく茨城の友人に連絡がつき、
友人や友人の家族が無事であることを確認しました。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
竹くんも、ご協力ありがとうございました!
今更なのですが、各銀行さん。
ネットワーク募金宛って、振り込み手数料無料にして欲しいですよね
その分、各銀行も募金してくれてますけど、
そしたら、もっと募金が増えるような気が……(笑)
ともあれ、行動をともにしてくれて感謝です!
ありがとうございました。
ノゾミと申します。
遅ればせながら、私もマーチン先生がメルマガで紹介してくださっていた
24時間テレビのインターネット募金にて、
昨日14日に10口の募金をさせていただきました!
今回の大地震で先生に怪我などがなかったようでよかったです。
メルマガでは募金の呼びかけをしていただき本当にありがとうございました。
福島に実家がある友達(本人は東京に住んでいる)が
実家が津波で流されてしまったと言っていて(ご家族は全員無事だったようです)
本当に気の毒でならなかったのですが、何もできずにいました。
でもその後先生から送っていただいたメルマガのおかげで
募金という行動を起こすことができました。ありがとうございました。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
「何かしなければ」と思ってはいるけれど、行動できない。
「そういうときって、成長のとき」だと思います。
ノゾミちゃんは、今回のことで一歩成長できたことだと思いますよ(^.^)
これからも一緒に成長していきましょうネ!
今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。
マーチン先生
初めまして、いつもメルマガ楽しく拝見させて頂いてます。
今回は、地震災害について、メールさせて頂きました。
私も何が出来るだろうと、考え、募金しました。 Yahoo!緊急災害募金
私が募金した時は2000万円程度でしたが、今は10億近く。
私自身、今年からブログを始めたばかりで、交流がある方はマダマダ少ないですが
ネットを通して色々な方が募金しています。
海外からの方も沢山いらっしゃいます。
こんな時だからこそ、助け合い、思いやり、大切ですね。
突然のメール、失礼致しました。
共感できる方がいる嬉しさから、ご連絡させて頂きました。
今後もメルマガ、楽しませて頂きたいと思います。
ちなみに、私も都内の高層ビル22階にいて、トテモ怖い思いをしました。
東京もついさっき、また地震ありましたね、お互い気をつけましょう。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ええっと……「お名前がないちゃん」、メールありがとうございました!
10億はすごいですね☆ 多くの人が協力してくれているのは、
とても嬉しいことだと思います。
ちなみに僕は、出張で静岡に来ているのですが、
「静岡の震度6」、直撃しました
こんな偶然って……ねぇ(苦笑)
ともあれ、お互い気をつけましょう。
今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。
こんにちは。以前メールで相談させていただきました、ゆうきと申します。
マーチン先生のメルマガを読んで、
昨日、24時間テレビの募金にわずかながら募金いたしました。
テレビをつけていて、被害状況を見たり、
自分には何もできないことを実感してすごく悲しくなっていました。
しかし…何もできないわけではなかったのですね。
以前マーチン先生にアドバイスしていただいたように、
また『頭を使って』いなかったのですね。恥ずかしくなりました…
そして、
『何かできることがあれば言ってください、では役に立たない』
という言葉も、すごく刺さりました。
要求を待つのではなく、自ら何でもいいからできることを探さなくては。
今回も素敵なことに気づかせていただきまして、ありがとうございました。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ゆうきちゃん、募金へのご協力ありがとうございました!
>しかし…何もできないわけではなかったのですね。
>また『頭を使って』いなかったのですね。恥ずかしくなりました…
はい、本当にそうなんですよ。
こういったことを学んでいくことで、人は大人になっていくと思います。
先日のご相談、そして、今回のことで、
「ああ、なるほど…。そういうことなのか!」という気づきが得られたと思います。
ぜひ、これからに生かしてくださいね。
ご協力、ありがとうございました!
今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。
マーチン先生、こんにちは。美江と申します。
いつもメルマガを楽しみにしています。
今回の大地震、先生ご自身も大変な思いをされたのですね。
お体ご無事で、一安心しました。
そんな中、メルマガを発行してくださったことを感謝しています。
私も募金をしたいと思っていたところ、先生のメルマガがさらに
背中を押してくださったので、ネット銀行にて募金をしました。
ありがとうございます。
また、私事ですが、兄とその家族が被災し、携帯やネットが繋がりにくい
状況とのことだったので、私(関西在住)が情報をメールで送り続けました。
それが、私にできることだと思ったからです。
幸い、昨日被災地から脱出できました。都内の親戚宅に身を寄せるそうです。
とはいえ、原発のことも含め、まだまだ予断を許さない状況だと思います。
関東・東北地方の方々が、一日も早く心を穏やかに過ごせる日がくるのを願ってやみません。
マーチン先生も、どうぞご用心くださいませ。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
美江ちゃん、募金へのご協力ありがとうございました!
そして、お兄さんたちもお元気で何よりです。
>情報をメールで送り続けました。
これは、素晴らしい気づかいの行動だったと思います。
ニュースを見ても、被災者の方は「とにかく情報が欲しい」と仰っていますものね。
ご協力、ありがとうございました!
今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。
マーチン先生こんにちは、mieと申します。
いつもブログを拝読しています。
先生がいつもおっしゃる、相手に好きになってもらうために努力する
姿勢は間違っている、という趣旨のお話にとても納得しています。
駆引きが出来ない性格なので、いつも今自分が出来ることは何か、と考えて行動しています。
そのおかげで彼とは順調に交際をしています。
今回のブログで、募金の方法をご教授いただいてとても感謝しております。
実際にどうすればよいか、具体的な方法をまだ調べていなかったので
早速24時間テレビのサイトを通じて募金しました。
私は幸いにも当日は約6時間かかりましたが自宅に帰れました。
被災された方のことを思うと心が痛みます。
一日も早い復興と、皆様の無事を祈りばかりです。
このたびはありがとうございました。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
mieちゃん、早速のご協力ありがとうございました!
こうして皆さんがご協力してくれているのがわかり、
僕もメルマガを出してよかったと、本当に思います。
>駆引きが出来ない性格なので、
>いつも今自分が出来ることは何か、と考えて行動しています。
そんなmieちゃんだからこそ、こうしてご協力くださるし、
彼ともうまくいっているんですよね☆
今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。
マーチン先生
いつもお世話になっております。モモです。
1月25日には面談とメイクレッスンありがとうございました。
プレミアムメルマガ、読みました。少しですが募金しました。
そしてメルマガに載っていたサイトをmixiに転載しました。
(事後報告ですみません)
私が今出来る事は、
・募金
・私のように何をしようか迷っている人にそのことを知らせること
・そして節電
です。
>「できることがあったら言ってください」という助けは役に立ちません。
これは身にしみました。
私は病院に勤務しています。
11日の地震が起きた日、私は同僚の車で帰宅できたのですが、
他の同僚は帰宅困難となり、職場に泊まったそうです。
翌朝患者さんの対応に追われていたに違いありません。
そんな同僚に私は「なにかできることがあったら連絡下さい」と
メールしてしまいました。
交通網はストップしており私は職場に行く事が出来ない状況でした。
何も出来ないくせに、言葉でなんとかしようとしていたのです。
「気づかいは『行動』『モノ』ですぐやることが大事」 と
マーチン先生から学んでいたのに情けないです。
計画停電が実施されると
さらに病院業務に混乱が生じることが予測されます。
今後は職場で何が出来るかを考えて実行していこうと思います。
地震と津波におびえていた昨日までの私にさよならです。
マーチン先生のおかげでやるべき事が明確になりつつあります。
ありがとうございました!
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
モモちゃん、募金ありがとうございました!
一人でも多くの方の力になれたらいいですよね。
「何かできることがあったら、言ってください」というのは、
「形の上だけでも協力した」という、自分への言い訳なんですよね。
わかっている人から見ると、非常にかっこ悪いことですので、
もう、口にしないようにしましょう!
そして、すぐの募金へのご協力、本当にありがとうございました!
マーチン先生
こんにちは(^-^)伸子です。
震災で大変な中、素敵なメルマガを届けていただいてありがとうございます♪
そして、感動的なお話をお伝えくださってありがとうございます。
震災のニュースを観る中で、募金をしたいと感じていた私の背中を、
マーチン先生のメールが押してくださったようです。
今、24時間テレビの方へ¥5000募金させていただきました。
決して大きな額ではありませんが、少しでもお役に立てたら・・・と思います。
ほかの読者の方も同じ思いだと思います。
被災地の方々が一日も早く元の生活を取り戻せますように。
取り急ぎ、お礼と連絡まで。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
伸子ちゃん、早速の募金とご連絡ありがとうございました!
メルマガが背中を押す、お役にたってよかったです。
僕のメルマガって、背中を押すの得意ですよね(笑)
被災者の方に代わり、お礼申し上げます。
ありがとうございました!!
マーチン先生
いつもお世話になっております。藤田と申します。
標記の件、今回のメルマガで募金の呼びかけをやっていただき、ありがとうございました。
マーチン先生の呼びかけがなかったら、自分は募金をせずに呑気な週末を送っているところでした。
(自分もテレビを見ないため、フジテレビの募金にすら気付かないところでした。)
4口募金させていただきました。お礼と、ご報告だけさせていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
藤田くん、ご協力ありがとう!!
藤田くんは、ずっと長い読者さんでいらっしゃいますよね。
(お名前に見覚えがあります)
そして、こうしてすぐにご協力くださって本当に嬉しいです。
本当にありがとう!!
マーチン先生
みずほです。メルマガ拝見しました!
先生も大変なご状況の中、ありがとうございます。
私も先生が皆さんに呼びかけていらっしゃるのと同じく、
即座に募金をいくつかの団体にしたのですが、
楽天のいくつかのお店が「1円」から募金できるので、
もし、何千円・何万円単位での募金に躊躇していらっしゃる方がいたら
こんな募金の仕方もあります、というのをご紹介したく、連絡させて頂きました。
ご参考までにこちらです→ http://item.rakuten.co.jp/yamamuraya/fight-miyazaki/
宮崎県の宮崎牛のお店なのですが、オーナーの方のお人柄なのか、
募金したお金を振り込んだ結果等をきちんとご報告下さることや、
楽天から1円単位で募金できるので、1円しかできません、という方でも可能です。
1円でも、10円でも、100円でも、多くの人が募金すれば、
かなりの額になりますので、これくらいなら、という人が1人でもいればと思って
色々な人に呼びかけています。
私も阪神大震災時はまさに激震地で被災した経験があります。
ガス噴出の割れた道、全壊の家だらけ、ガラスの散らばった道、
電車が高架から半分落ちかけている下などを歩いて、
空港まで半日をかけ、死ぬかもしれない覚悟で同期生と無言でひたすら歩きました。
食べ物がなく、余震の続く時間は生きた心地がしませんでした。
そして、母親の実家が新潟県小千谷市にあり、
中越地震のときは、伯母や伯父、いとこなどが自衛隊のヘリに救出される様子、
実家全壊の様子をテレビの画面で見た母が、涙をこぼしながら絶句していました。
経験したからこそ、大変さを直接感じ、すぐにできることをして、
周りにも呼びかけることが大切だと私も思います。
被災者の皆さんが一日も早く、辛いお気持ち・環境から脱することができるように
祈りながら、行動します!
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
みずほちゃん、僕より早い行動だったのですね!
さすが、現場でのご経験を踏まれた方だと思いました。
1円からできる募金運動の情報もありがとうございます。
「1円だったら私も(笑)」という方、いらっしゃいましたら、
ぜひ、ご協力を宜しくお願いいたします。
http://item.rakuten.co.jp/yamamuraya/fight-miyazaki/
みずほちゃん、ご協力ありがとうございました!
マーチン先生、こんにちは。
メルマガ読者の真理と申します。
今回は募金の案内をありがとうございました。
何かしたい、せめて募金をという気持ちはずっとあったのです
が、積極的に募金サイトを探すこともせずにいた自分が恥ずかしいです。
早速1万円、フジネットワークあてに振り込み、mixiとfacebookで
メルマガに載っていた24時間テレビとフジテレビのサイトの紹介をいたしました
(事後報告で申し訳ありません。公共のサイトだからいいだろうと考えましたが、
他人のふんどし状態ですみません)
このような情報もいただけて、先生のメルマガを取っていて本当によかったです。
結局のところ、恋愛も人間力の勝負なんだな、と感じました。
被災地の皆さんへお見舞いの気持ちを送りつつ。
真理ちゃん、僕のふんどしを使ってくれてありがとう!!
それでいいんですよ~(笑)
「恋愛も人間力の勝負」、まさにその通りですよね。
メルマガ執筆時に書こうか、ちらっと思ったのですが、
「何かできることがあったら言ってください」という
言葉の気づかいは何の役にも立ちません。
そして、カケヒキは表面上ですら、何の役にも立たないのです。
如何にカケヒキが無駄で使えないか。
そして、「自分自身の人間力を高めることが如何に大事」か、
今回の事例でも本当によくわかるのです。
募金のご協力、そしてメッセージありがとうございました!
マーチン先生こんにちは!メルマガ読者の、cornetと申します。
地震で怖い思いをなさって大変でしたね。いまは大丈夫ですか?
今日のメルマガに感動し、思わず一筆、メールいたしました。
震災の続く中での「恋愛教室」のメルマガ。
正直、「それどころではない」と、読むまでは思いました。
しかしやはりマーチン先生!最初の、私たちに今できること…というコラムに、
マーチン先生が私たちに伝えてくれたいことって、恋愛だけじゃないんだと感じました。
読者の方々も、こういう大切なことを
一緒に行動できるパートナーと恋愛していってほしいな、とも思いました。
簡単ではありますが、このタイミングで、
勇気あるメルマガ発行に感動した気持ちをお伝えしたく一筆させて頂きました。
これから募金に行ってきます。これからも頑張って下さい!
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
cornetちゃん、ご協力ありがとう!
「正直、それどころではない」と思ったお気持ち、よくわかります。
僕も、ビジネスとしての発行日を控え、そういう気持ちだったのですが、
でも、「今だからこそできること、すべきことがあるだろう」と考えての配信でした。
先の真理ちゃんのお話にもありましたが、
僕の恋愛教室では、「恋愛のお話」というよりも、
「もっと大切なものがある。それをお伝えしたい」と思っています。
これからも、宜しくお願いいたしますね。
マーチン先生、こんにちは。
12月まで恋愛教室プレミアムを購読させてもらっていました。
先生のおかげで、好きな人と結婚でき、今は幸せな生活を送っています。
今は無料の恋愛教室だけ配信いただいていますが、
今回はこのメルマガをいただけて、本当に良かったです。
東北で起きた地震、私はただテレビで見ているだけでしたが、
本文を読んで、寄付することができました。
少しでも何かできて、うれしく思っています。
だから先生に感謝しています、ありがとうございました。
今後もお仕事がんばってください! 佳寿美
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
佳寿美ちゃん、寄付のご協力ありがとう!
すぐにご協力くださって感謝です☆
そして、ご結婚なさっていたのですね!
おめでとうございます!!
ここにもPREMIUM読者の隠れご成婚者が~☆
旦那さんと末永く仲良くなさってくださいね!
今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。
恋愛教室PREMIUMご案内:http://www.martin.ne.jp/cm/premium.htm
こんばんは、昌子です。
いつもご相談にのって頂きありがとうございます。
メルマガを読みました。先生も地震の被害にあわれていたんですね。
私の住んでいる金沢は少し揺れたぐらいで被害はなく、
ニュースを見て大変なことになっているのを知りました。
ニュースで中学生20数名が津波でさらわれたの見て、
もし自分の子供だったら…と思うととてもつらく、胸が締め付けられました。
毎日ニュースを見て、今朝目が覚め、
「当たり前のように暖かい布団の中で目が覚めたけど、
これって当たり前じゃないんだ」と思い、
当たり前だと思うことは一つもなかったことに気づきました。
そう思っていたところに先生のメルマガを読み、
「今私にできることは募金なんだ!」と思い、早速24時間テレビに募金しました。
きっと先生のメルマガを読まなければ、何もせずに終わっていたと思います。
先生に相談しアドバイスをいただいてから、
いろいろなことに気づき、回りの人達に感謝できるようになりました。
そして今回の募金。今まで思っても行動したことがない私に、
即行動というやる気を出させてくれました。
本当にありがとうございます。
事務所の片付けなど大変だと思いますが、体調を崩されませんように。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
昌子ちゃん、募金へのご協力ありがとうございました!
>「当たり前だと思うことは一つもなかったことに気づきました」
そうなんですよね。
「暖かい布団」も、恋愛も、まさにそうです。
「それがあること」に感謝できるようになることが、
とても大切なんだろう……と思います。
今回は、本当にありがとうございました!
マーチン先生
こんばんは。あいと申します。
いつもメルマガ楽しみに拝見しております。
今回の地震、私の住んでいる県では津波も揺れも無く、
仕事中にお客さんから話を聞いて初めて知った位です。
ニュースを見ても初めは数字ばかりでピンと来なかったのですが
帰宅してじっくりニュースを観ると心臓が締め付けられそうでした。
何も出来ない、それが悔しくて何度も流れる放送を見ては泣きそうになりました。
今日見た先生のメルマガで募金をしよう!と思い
早速モバゲーと24時間テレビで募金しました。
後者はMAX20口振り込みました!
後はツイッタ―で節電やデマに流されない様に
リツイート、及びツイートしました!
私は有名人でも無いし、フォロワーも知人友人ばかりですが
何もしないよりは行動しよう!と思い立った次第です。
何の被害も無く、毎日普通に起きられてご飯が食べられて
犬の散歩にも行ける、そんな当たり前の日常がこんなにも
ありがたいと改めて痛感致しました。
まだまだ落ち着くまでには時間を要するでしょうが、
自分に出来る事を精一杯していきたいです。
長くなりましたが、報告を兼ねてお礼を。
(ためらっていた私に背中を押して下さったので)
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
あいちゃん、ご協力ありがとうございました!
先程ニュースで、「ペットの犬を家に迎えに行った」という人を見ました。
奇跡的にワンコが家の中で待っていて、無事に再会!感動でした。
>「何もしないよりは行動しよう!と思い立った次第です」
そうです、それが大事なことなんだと思います。
僕の行動があいちゃんに、そして、あいちゃんからご友人に……
という働きかけが、苦しんでいらっしゃる方々を救う力になると思います。
本当にありがとうございました!
マーチン先生
今晩は。メール相談でいつもお世話になっております、ちえみです。
メルマガ拝見致しました。改めて、色々と考えさせられました。
今回は全国規模の震災です。マーチン先生もこの最中、ご自身も
色々と大変な時に、あのような、とても素晴らしい気遣いに溢れた
メルマガを発行された事、とても感動致しました。
そしてマーチン先生のメルマガのおかげで、
募金の存在を知り、少ないですが、私も協力する事が出来ました。
「本当に助ける気があるなら、自分に出来る事を見つけてやってあげましょう」
すごく心に響きました。
まだまだ余震が続いています。
マーチン先生も、くれぐれも気をつけてお過ごし下さい。
実は、また相談させていただきたい事があったのですが、
このような状況ですので、落ち着きましたら、またメール相談させていただきます。
よろしくお願い致します。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ちえみちゃん、ご協力ありがとうございました!
本当に余震が多く……こうしてメッセージを書いている途中でも、
何度もぐらぐらと揺れています。
船酔をしているような、そんな感じです。
でも、こうした余震を、真っ暗な避難所で過ごしている方々は、
もっと不安なお気持ちなのだろうと思います。
そんな方々のために、
少しでも僕たちの力が届けられれば……と思っています。
ご協力、ありがとうございました!
東北地方太平洋沖地震 被災者の方に
恋愛教室で学んだ「気づかい」を実行しよう!
<募金にご協力ください>
24時間テレビ「東日本大地震緊急募金」(インターネットから可能です)
https://cr.ntv.co.jp/24htv/charity/
フジネットワーク (銀行振り込みです)
http://www.fujitv.co.jp/kokuchi/110313.html
<ボランティアで「役に立ちたい!」と思う方は、こちらへ>
http://www.kvnet.jp/touhoku_jishin.html
※個人でボランティアを希望の方は、必ず団体を通してご活動くださいね。
3月13日発行のメールマガジンで、今回の大地震被災者の方々への
募金のご協力をお願いいたしましたところ、早速何人かの方から、
「募金しました!」という、ありがたいメッセージが届きました
お礼とともに掲載させて頂きます。
「皆さん、本当にありがとう!」
※個人が特定できない範囲でお名前やハンドルネームをそのまま掲載しております。
マーチン先生お久しぶりです。
以前横浜のオフィスで面談して頂いたハッピーゼブラです。
今回の震災で水曜日から自宅勤務をしている為、お昼休み前後の時間に
銀行に行って一万円の義援金を横浜銀行にて送って来ました。
普通に会社に行っていたらなかなか銀行で振込み手続きが
出来ないので良いタイミングでした。
普通の事をしたのに、自分の気持ちがジーンとしてきました。
人は必要とされると頑張れる。
これからは人に必要とされる行動と対応も
自分自身にプランして行こうと改めて思いました。
後は以前相談して頂いた方と上手く行くよう、
「お前じゃなきゃダメなんだ!」って言って貰えるようになりたいです。
頑張ります!
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ゼブラちゃん、募金ありがとう!
>普通の事をしたのに、自分の気持ちがジーンとしてきました。
そうですよね。
ジーンとしたり、何だか嬉しくなったりします。
募金って、簡単なようで簡単でない。
やろうと思っても、中々できないことだと思います。
この経験を、これからの自分にも生かしましょうね。
今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。
おはようございます!
さちと申します。
マーチン先生にはいつもメール相談に乗ってもらい有り難いです。
さて、恋愛教室ホームページの義援金についてを読んで、
昨日フジネットワーク宛に5000円募金してきました。
何だか、これは人として募金しないとと思ってしまいました。
マーチン先生の対応が迅速なので驚きました。尊敬します。
あと、やっぱり他人のフンドシなのですが、私のモバゲーの日記に、
地震災害の義援金する方が増える様に記載させて頂きました。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
さちちゃんも、募金ありがとうございました!
こうして皆さんが協力してくれて、嬉しいです。
……僕のフンドシ人気ですね(笑)
他の皆さんも、ぜひ、僕のフンドシ使ってくださいね!
メルマガごと使ってもらっていいですよ
(マーチン先生という人が書いた、ということは明記してくださいね)
こんばんは。竹と申します。
昨年に一度、他の方との件で相談させていただきました。その時はありがとうございました。
本日、フジネットワーク募金への入金手続きを行いました。
メルマガでのアドバイスに感謝です。
今日の晩になってようやく茨城の友人に連絡がつき、
友人や友人の家族が無事であることを確認しました。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
竹くんも、ご協力ありがとうございました!
今更なのですが、各銀行さん。
ネットワーク募金宛って、振り込み手数料無料にして欲しいですよね
その分、各銀行も募金してくれてますけど、
そしたら、もっと募金が増えるような気が……(笑)
ともあれ、行動をともにしてくれて感謝です!
ありがとうございました。
ノゾミと申します。
遅ればせながら、私もマーチン先生がメルマガで紹介してくださっていた
24時間テレビのインターネット募金にて、
昨日14日に10口の募金をさせていただきました!
今回の大地震で先生に怪我などがなかったようでよかったです。
メルマガでは募金の呼びかけをしていただき本当にありがとうございました。
福島に実家がある友達(本人は東京に住んでいる)が
実家が津波で流されてしまったと言っていて(ご家族は全員無事だったようです)
本当に気の毒でならなかったのですが、何もできずにいました。
でもその後先生から送っていただいたメルマガのおかげで
募金という行動を起こすことができました。ありがとうございました。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
「何かしなければ」と思ってはいるけれど、行動できない。
「そういうときって、成長のとき」だと思います。
ノゾミちゃんは、今回のことで一歩成長できたことだと思いますよ(^.^)
これからも一緒に成長していきましょうネ!
今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。
マーチン先生
初めまして、いつもメルマガ楽しく拝見させて頂いてます。
今回は、地震災害について、メールさせて頂きました。
私も何が出来るだろうと、考え、募金しました。 Yahoo!緊急災害募金
私が募金した時は2000万円程度でしたが、今は10億近く。
私自身、今年からブログを始めたばかりで、交流がある方はマダマダ少ないですが
ネットを通して色々な方が募金しています。
海外からの方も沢山いらっしゃいます。
こんな時だからこそ、助け合い、思いやり、大切ですね。
突然のメール、失礼致しました。
共感できる方がいる嬉しさから、ご連絡させて頂きました。
今後もメルマガ、楽しませて頂きたいと思います。
ちなみに、私も都内の高層ビル22階にいて、トテモ怖い思いをしました。
東京もついさっき、また地震ありましたね、お互い気をつけましょう。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ええっと……「お名前がないちゃん」、メールありがとうございました!
10億はすごいですね☆ 多くの人が協力してくれているのは、
とても嬉しいことだと思います。
ちなみに僕は、出張で静岡に来ているのですが、
「静岡の震度6」、直撃しました
こんな偶然って……ねぇ(苦笑)
ともあれ、お互い気をつけましょう。
今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。
こんにちは。以前メールで相談させていただきました、ゆうきと申します。
マーチン先生のメルマガを読んで、
昨日、24時間テレビの募金にわずかながら募金いたしました。
テレビをつけていて、被害状況を見たり、
自分には何もできないことを実感してすごく悲しくなっていました。
しかし…何もできないわけではなかったのですね。
以前マーチン先生にアドバイスしていただいたように、
また『頭を使って』いなかったのですね。恥ずかしくなりました…
そして、
『何かできることがあれば言ってください、では役に立たない』
という言葉も、すごく刺さりました。
要求を待つのではなく、自ら何でもいいからできることを探さなくては。
今回も素敵なことに気づかせていただきまして、ありがとうございました。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ゆうきちゃん、募金へのご協力ありがとうございました!
>しかし…何もできないわけではなかったのですね。
>また『頭を使って』いなかったのですね。恥ずかしくなりました…
はい、本当にそうなんですよ。
こういったことを学んでいくことで、人は大人になっていくと思います。
先日のご相談、そして、今回のことで、
「ああ、なるほど…。そういうことなのか!」という気づきが得られたと思います。
ぜひ、これからに生かしてくださいね。
ご協力、ありがとうございました!
今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。
マーチン先生、こんにちは。美江と申します。
いつもメルマガを楽しみにしています。
今回の大地震、先生ご自身も大変な思いをされたのですね。
お体ご無事で、一安心しました。
そんな中、メルマガを発行してくださったことを感謝しています。
私も募金をしたいと思っていたところ、先生のメルマガがさらに
背中を押してくださったので、ネット銀行にて募金をしました。
ありがとうございます。
また、私事ですが、兄とその家族が被災し、携帯やネットが繋がりにくい
状況とのことだったので、私(関西在住)が情報をメールで送り続けました。
それが、私にできることだと思ったからです。
幸い、昨日被災地から脱出できました。都内の親戚宅に身を寄せるそうです。
とはいえ、原発のことも含め、まだまだ予断を許さない状況だと思います。
関東・東北地方の方々が、一日も早く心を穏やかに過ごせる日がくるのを願ってやみません。
マーチン先生も、どうぞご用心くださいませ。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
美江ちゃん、募金へのご協力ありがとうございました!
そして、お兄さんたちもお元気で何よりです。
>情報をメールで送り続けました。
これは、素晴らしい気づかいの行動だったと思います。
ニュースを見ても、被災者の方は「とにかく情報が欲しい」と仰っていますものね。
ご協力、ありがとうございました!
今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。
マーチン先生こんにちは、mieと申します。
いつもブログを拝読しています。
先生がいつもおっしゃる、相手に好きになってもらうために努力する
姿勢は間違っている、という趣旨のお話にとても納得しています。
駆引きが出来ない性格なので、いつも今自分が出来ることは何か、と考えて行動しています。
そのおかげで彼とは順調に交際をしています。
今回のブログで、募金の方法をご教授いただいてとても感謝しております。
実際にどうすればよいか、具体的な方法をまだ調べていなかったので
早速24時間テレビのサイトを通じて募金しました。
私は幸いにも当日は約6時間かかりましたが自宅に帰れました。
被災された方のことを思うと心が痛みます。
一日も早い復興と、皆様の無事を祈りばかりです。
このたびはありがとうございました。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
mieちゃん、早速のご協力ありがとうございました!
こうして皆さんがご協力してくれているのがわかり、
僕もメルマガを出してよかったと、本当に思います。
>駆引きが出来ない性格なので、
>いつも今自分が出来ることは何か、と考えて行動しています。
そんなmieちゃんだからこそ、こうしてご協力くださるし、
彼ともうまくいっているんですよね☆
今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。
マーチン先生
いつもお世話になっております。モモです。
1月25日には面談とメイクレッスンありがとうございました。
プレミアムメルマガ、読みました。少しですが募金しました。
そしてメルマガに載っていたサイトをmixiに転載しました。
(事後報告ですみません)
私が今出来る事は、
・募金
・私のように何をしようか迷っている人にそのことを知らせること
・そして節電
です。
>「できることがあったら言ってください」という助けは役に立ちません。
これは身にしみました。
私は病院に勤務しています。
11日の地震が起きた日、私は同僚の車で帰宅できたのですが、
他の同僚は帰宅困難となり、職場に泊まったそうです。
翌朝患者さんの対応に追われていたに違いありません。
そんな同僚に私は「なにかできることがあったら連絡下さい」と
メールしてしまいました。
交通網はストップしており私は職場に行く事が出来ない状況でした。
何も出来ないくせに、言葉でなんとかしようとしていたのです。
「気づかいは『行動』『モノ』ですぐやることが大事」 と
マーチン先生から学んでいたのに情けないです。
計画停電が実施されると
さらに病院業務に混乱が生じることが予測されます。
今後は職場で何が出来るかを考えて実行していこうと思います。
地震と津波におびえていた昨日までの私にさよならです。
マーチン先生のおかげでやるべき事が明確になりつつあります。
ありがとうございました!
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
モモちゃん、募金ありがとうございました!
一人でも多くの方の力になれたらいいですよね。
「何かできることがあったら、言ってください」というのは、
「形の上だけでも協力した」という、自分への言い訳なんですよね。
わかっている人から見ると、非常にかっこ悪いことですので、
もう、口にしないようにしましょう!
そして、すぐの募金へのご協力、本当にありがとうございました!
マーチン先生
こんにちは(^-^)伸子です。
震災で大変な中、素敵なメルマガを届けていただいてありがとうございます♪
そして、感動的なお話をお伝えくださってありがとうございます。
震災のニュースを観る中で、募金をしたいと感じていた私の背中を、
マーチン先生のメールが押してくださったようです。
今、24時間テレビの方へ¥5000募金させていただきました。
決して大きな額ではありませんが、少しでもお役に立てたら・・・と思います。
ほかの読者の方も同じ思いだと思います。
被災地の方々が一日も早く元の生活を取り戻せますように。
取り急ぎ、お礼と連絡まで。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
伸子ちゃん、早速の募金とご連絡ありがとうございました!
メルマガが背中を押す、お役にたってよかったです。
僕のメルマガって、背中を押すの得意ですよね(笑)
被災者の方に代わり、お礼申し上げます。
ありがとうございました!!
マーチン先生
いつもお世話になっております。藤田と申します。
標記の件、今回のメルマガで募金の呼びかけをやっていただき、ありがとうございました。
マーチン先生の呼びかけがなかったら、自分は募金をせずに呑気な週末を送っているところでした。
(自分もテレビを見ないため、フジテレビの募金にすら気付かないところでした。)
4口募金させていただきました。お礼と、ご報告だけさせていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
藤田くん、ご協力ありがとう!!
藤田くんは、ずっと長い読者さんでいらっしゃいますよね。
(お名前に見覚えがあります)
そして、こうしてすぐにご協力くださって本当に嬉しいです。
本当にありがとう!!
マーチン先生
みずほです。メルマガ拝見しました!
先生も大変なご状況の中、ありがとうございます。
私も先生が皆さんに呼びかけていらっしゃるのと同じく、
即座に募金をいくつかの団体にしたのですが、
楽天のいくつかのお店が「1円」から募金できるので、
もし、何千円・何万円単位での募金に躊躇していらっしゃる方がいたら
こんな募金の仕方もあります、というのをご紹介したく、連絡させて頂きました。
ご参考までにこちらです→ http://item.rakuten.co.jp/yamamuraya/fight-miyazaki/
宮崎県の宮崎牛のお店なのですが、オーナーの方のお人柄なのか、
募金したお金を振り込んだ結果等をきちんとご報告下さることや、
楽天から1円単位で募金できるので、1円しかできません、という方でも可能です。
1円でも、10円でも、100円でも、多くの人が募金すれば、
かなりの額になりますので、これくらいなら、という人が1人でもいればと思って
色々な人に呼びかけています。
私も阪神大震災時はまさに激震地で被災した経験があります。
ガス噴出の割れた道、全壊の家だらけ、ガラスの散らばった道、
電車が高架から半分落ちかけている下などを歩いて、
空港まで半日をかけ、死ぬかもしれない覚悟で同期生と無言でひたすら歩きました。
食べ物がなく、余震の続く時間は生きた心地がしませんでした。
そして、母親の実家が新潟県小千谷市にあり、
中越地震のときは、伯母や伯父、いとこなどが自衛隊のヘリに救出される様子、
実家全壊の様子をテレビの画面で見た母が、涙をこぼしながら絶句していました。
経験したからこそ、大変さを直接感じ、すぐにできることをして、
周りにも呼びかけることが大切だと私も思います。
被災者の皆さんが一日も早く、辛いお気持ち・環境から脱することができるように
祈りながら、行動します!
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
みずほちゃん、僕より早い行動だったのですね!
さすが、現場でのご経験を踏まれた方だと思いました。
1円からできる募金運動の情報もありがとうございます。
「1円だったら私も(笑)」という方、いらっしゃいましたら、
ぜひ、ご協力を宜しくお願いいたします。
http://item.rakuten.co.jp/yamamuraya/fight-miyazaki/
みずほちゃん、ご協力ありがとうございました!
マーチン先生、こんにちは。
メルマガ読者の真理と申します。
今回は募金の案内をありがとうございました。
何かしたい、せめて募金をという気持ちはずっとあったのです
が、積極的に募金サイトを探すこともせずにいた自分が恥ずかしいです。
早速1万円、フジネットワークあてに振り込み、mixiとfacebookで
メルマガに載っていた24時間テレビとフジテレビのサイトの紹介をいたしました
(事後報告で申し訳ありません。公共のサイトだからいいだろうと考えましたが、
他人のふんどし状態ですみません)
このような情報もいただけて、先生のメルマガを取っていて本当によかったです。
結局のところ、恋愛も人間力の勝負なんだな、と感じました。
被災地の皆さんへお見舞いの気持ちを送りつつ。
真理ちゃん、僕のふんどしを使ってくれてありがとう!!
それでいいんですよ~(笑)
「恋愛も人間力の勝負」、まさにその通りですよね。
メルマガ執筆時に書こうか、ちらっと思ったのですが、
「何かできることがあったら言ってください」という
言葉の気づかいは何の役にも立ちません。
そして、カケヒキは表面上ですら、何の役にも立たないのです。
如何にカケヒキが無駄で使えないか。
そして、「自分自身の人間力を高めることが如何に大事」か、
今回の事例でも本当によくわかるのです。
募金のご協力、そしてメッセージありがとうございました!
マーチン先生こんにちは!メルマガ読者の、cornetと申します。
地震で怖い思いをなさって大変でしたね。いまは大丈夫ですか?
今日のメルマガに感動し、思わず一筆、メールいたしました。
震災の続く中での「恋愛教室」のメルマガ。
正直、「それどころではない」と、読むまでは思いました。
しかしやはりマーチン先生!最初の、私たちに今できること…というコラムに、
マーチン先生が私たちに伝えてくれたいことって、恋愛だけじゃないんだと感じました。
読者の方々も、こういう大切なことを
一緒に行動できるパートナーと恋愛していってほしいな、とも思いました。
簡単ではありますが、このタイミングで、
勇気あるメルマガ発行に感動した気持ちをお伝えしたく一筆させて頂きました。
これから募金に行ってきます。これからも頑張って下さい!
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
cornetちゃん、ご協力ありがとう!
「正直、それどころではない」と思ったお気持ち、よくわかります。
僕も、ビジネスとしての発行日を控え、そういう気持ちだったのですが、
でも、「今だからこそできること、すべきことがあるだろう」と考えての配信でした。
先の真理ちゃんのお話にもありましたが、
僕の恋愛教室では、「恋愛のお話」というよりも、
「もっと大切なものがある。それをお伝えしたい」と思っています。
これからも、宜しくお願いいたしますね。
マーチン先生、こんにちは。
12月まで恋愛教室プレミアムを購読させてもらっていました。
先生のおかげで、好きな人と結婚でき、今は幸せな生活を送っています。
今は無料の恋愛教室だけ配信いただいていますが、
今回はこのメルマガをいただけて、本当に良かったです。
東北で起きた地震、私はただテレビで見ているだけでしたが、
本文を読んで、寄付することができました。
少しでも何かできて、うれしく思っています。
だから先生に感謝しています、ありがとうございました。
今後もお仕事がんばってください! 佳寿美
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
佳寿美ちゃん、寄付のご協力ありがとう!
すぐにご協力くださって感謝です☆
そして、ご結婚なさっていたのですね!
おめでとうございます!!
ここにもPREMIUM読者の隠れご成婚者が~☆
旦那さんと末永く仲良くなさってくださいね!
今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。
恋愛教室PREMIUMご案内:http://www.martin.ne.jp/cm/premium.htm
こんばんは、昌子です。
いつもご相談にのって頂きありがとうございます。
メルマガを読みました。先生も地震の被害にあわれていたんですね。
私の住んでいる金沢は少し揺れたぐらいで被害はなく、
ニュースを見て大変なことになっているのを知りました。
ニュースで中学生20数名が津波でさらわれたの見て、
もし自分の子供だったら…と思うととてもつらく、胸が締め付けられました。
毎日ニュースを見て、今朝目が覚め、
「当たり前のように暖かい布団の中で目が覚めたけど、
これって当たり前じゃないんだ」と思い、
当たり前だと思うことは一つもなかったことに気づきました。
そう思っていたところに先生のメルマガを読み、
「今私にできることは募金なんだ!」と思い、早速24時間テレビに募金しました。
きっと先生のメルマガを読まなければ、何もせずに終わっていたと思います。
先生に相談しアドバイスをいただいてから、
いろいろなことに気づき、回りの人達に感謝できるようになりました。
そして今回の募金。今まで思っても行動したことがない私に、
即行動というやる気を出させてくれました。
本当にありがとうございます。
事務所の片付けなど大変だと思いますが、体調を崩されませんように。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
昌子ちゃん、募金へのご協力ありがとうございました!
>「当たり前だと思うことは一つもなかったことに気づきました」
そうなんですよね。
「暖かい布団」も、恋愛も、まさにそうです。
「それがあること」に感謝できるようになることが、
とても大切なんだろう……と思います。
今回は、本当にありがとうございました!
マーチン先生
こんばんは。あいと申します。
いつもメルマガ楽しみに拝見しております。
今回の地震、私の住んでいる県では津波も揺れも無く、
仕事中にお客さんから話を聞いて初めて知った位です。
ニュースを見ても初めは数字ばかりでピンと来なかったのですが
帰宅してじっくりニュースを観ると心臓が締め付けられそうでした。
何も出来ない、それが悔しくて何度も流れる放送を見ては泣きそうになりました。
今日見た先生のメルマガで募金をしよう!と思い
早速モバゲーと24時間テレビで募金しました。
後者はMAX20口振り込みました!
後はツイッタ―で節電やデマに流されない様に
リツイート、及びツイートしました!
私は有名人でも無いし、フォロワーも知人友人ばかりですが
何もしないよりは行動しよう!と思い立った次第です。
何の被害も無く、毎日普通に起きられてご飯が食べられて
犬の散歩にも行ける、そんな当たり前の日常がこんなにも
ありがたいと改めて痛感致しました。
まだまだ落ち着くまでには時間を要するでしょうが、
自分に出来る事を精一杯していきたいです。
長くなりましたが、報告を兼ねてお礼を。
(ためらっていた私に背中を押して下さったので)
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
あいちゃん、ご協力ありがとうございました!
先程ニュースで、「ペットの犬を家に迎えに行った」という人を見ました。
奇跡的にワンコが家の中で待っていて、無事に再会!感動でした。
>「何もしないよりは行動しよう!と思い立った次第です」
そうです、それが大事なことなんだと思います。
僕の行動があいちゃんに、そして、あいちゃんからご友人に……
という働きかけが、苦しんでいらっしゃる方々を救う力になると思います。
本当にありがとうございました!
マーチン先生
今晩は。メール相談でいつもお世話になっております、ちえみです。
メルマガ拝見致しました。改めて、色々と考えさせられました。
今回は全国規模の震災です。マーチン先生もこの最中、ご自身も
色々と大変な時に、あのような、とても素晴らしい気遣いに溢れた
メルマガを発行された事、とても感動致しました。
そしてマーチン先生のメルマガのおかげで、
募金の存在を知り、少ないですが、私も協力する事が出来ました。
「本当に助ける気があるなら、自分に出来る事を見つけてやってあげましょう」
すごく心に響きました。
まだまだ余震が続いています。
マーチン先生も、くれぐれも気をつけてお過ごし下さい。
実は、また相談させていただきたい事があったのですが、
このような状況ですので、落ち着きましたら、またメール相談させていただきます。
よろしくお願い致します。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ちえみちゃん、ご協力ありがとうございました!
本当に余震が多く……こうしてメッセージを書いている途中でも、
何度もぐらぐらと揺れています。
船酔をしているような、そんな感じです。
でも、こうした余震を、真っ暗な避難所で過ごしている方々は、
もっと不安なお気持ちなのだろうと思います。
そんな方々のために、
少しでも僕たちの力が届けられれば……と思っています。
ご協力、ありがとうございました!
東北地方太平洋沖地震 被災者の方に
恋愛教室で学んだ「気づかい」を実行しよう!
<募金にご協力ください>
24時間テレビ「東日本大地震緊急募金」(インターネットから可能です)
https://cr.ntv.co.jp/24htv/charity/
フジネットワーク (銀行振り込みです)
http://www.fujitv.co.jp/kokuchi/110313.html
<ボランティアで「役に立ちたい!」と思う方は、こちらへ>
http://www.kvnet.jp/touhoku_jishin.html
※個人でボランティアを希望の方は、必ず団体を通してご活動くださいね。
表題の件について、ご連絡申し上げます。
地震による、計画停電の実施に伴い、
首都圏では、電車などの交通網が乱れ、かなりの混乱をきたしております。
これを踏まえ、開催を予定しておりましたメイクアップレッスン、及び、
個別の面談カウンセリングについて、次の通りご連絡申し上げます。
<メイクアップレッスン>
・3/16 中止 … 4月以降に振り替えて実施をさせて頂きます。
・3/22、3/23 … 開催の予定です。3/19(土)までの状況を見たうえで判断、決定致します。
<面談カウンセリング>
・3/15~3/18 … 中止
・3/19~3/21 … 実施 (3/12~13に停電がなかったことから判断しました)
・3/22以降 … 実施の予定です。3/19(土)までの状況を見たうえで判断、決定致します。
3月14日停電の影響で、首都圏の交通網は多大な混乱をきたしておりました。
しかしながら、この状態のまま政府、東京電力、鉄道会社各社が放置するとは思えません。
15日~18日を事実上の試験期間と考え、あらゆる対策を講じた後、
22日以降は、ある程度の落ち着いた状況が作られるのではないかと思います。
また、東京電力もダメージの少ない発電所から優先して修復すると思いますので、
22日までに少しは回復するのではないかと考えています。(あくまで推測です)
そこで弊社では、基本的には開催の予定でおりますが、現在の混乱の収束具合を
19日~20日に判断し、22日以降についての開催、中止を決定したいと考えております。
<電話相談、メール相談>
通常通りお受け致しておりますので、どうぞご利用ください。
ご相談のご案内:http://www.martin.ne.jp/counseling/
以上、どうぞ宜しくお願い致します。
※本ご連絡は、ご予約者の方々には直接メールでもお送りしております。
地震による、計画停電の実施に伴い、
首都圏では、電車などの交通網が乱れ、かなりの混乱をきたしております。
これを踏まえ、開催を予定しておりましたメイクアップレッスン、及び、
個別の面談カウンセリングについて、次の通りご連絡申し上げます。
<メイクアップレッスン>
・3/16 中止 … 4月以降に振り替えて実施をさせて頂きます。
・3/22、3/23 … 開催の予定です。3/19(土)までの状況を見たうえで判断、決定致します。
<面談カウンセリング>
・3/15~3/18 … 中止
・3/19~3/21 … 実施 (3/12~13に停電がなかったことから判断しました)
・3/22以降 … 実施の予定です。3/19(土)までの状況を見たうえで判断、決定致します。
3月14日停電の影響で、首都圏の交通網は多大な混乱をきたしておりました。
しかしながら、この状態のまま政府、東京電力、鉄道会社各社が放置するとは思えません。
15日~18日を事実上の試験期間と考え、あらゆる対策を講じた後、
22日以降は、ある程度の落ち着いた状況が作られるのではないかと思います。
また、東京電力もダメージの少ない発電所から優先して修復すると思いますので、
22日までに少しは回復するのではないかと考えています。(あくまで推測です)
そこで弊社では、基本的には開催の予定でおりますが、現在の混乱の収束具合を
19日~20日に判断し、22日以降についての開催、中止を決定したいと考えております。
<電話相談、メール相談>
通常通りお受け致しておりますので、どうぞご利用ください。
ご相談のご案内:http://www.martin.ne.jp/counseling/
以上、どうぞ宜しくお願い致します。
※本ご連絡は、ご予約者の方々には直接メールでもお送りしております。
──────────────────────────────────────
2011/03/13
-/マーチン先生の恋愛教室PREMIUM/-
今年は、もっと。 わたしの気持ち、叶えましょう。
11年間、のべ4万件の実績で磨かれ続ける、マーチンの恋愛論
──────────────────────────────────────
━☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆━
☆ INDEX
━☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆━
<1>「ありがとう」と言ってもらえることをしよう
大地震を受けて/今の私にできること
<2>マーチン論の極意 超恋愛論 1本立ての長編!(2007年12月号より)
PREMIUM講座/アイツはいい女だった ~17年で一番の女~
<3>最後にもうひとつお話を☆
あとがき/マグニチュードって?
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●「ありがとう」と言ってもらえることをしよう/大地震を受けて
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
Ω今の私にできること
この度の大地震をうけて…… 皆さまは、ご無事でいらっしゃいますでしょうか?
こうして、このメルマガをご覧くださっている皆さまは、
きっとご無事だったのだろう……と思います。
僕自身、この度の地震では「本当に死ぬかもしれない」という体験を致しました。
そして、他人事ではなくニュースを見ている中で、皆さんにお伝えしたいことが
できました。
そのメッセージと、過去のバックナンバーからの特別編集号を持って、
今回、お届けさせて頂きたいと思います。
◆4つの地震◆
実は僕は、
・1995年の 阪神・淡路大震災
・2004年の 新潟県中越地震
・2007年の 新潟県中越沖地震
・そして今回の東北地方太平洋沖地震
この4つを全て体で体験している、珍しい(?)人間なのです。
(被災した、ということではありません。体でゆれを感じたということです)
阪神・淡路大震災のとき、僕は山口県岩国市(広島県との県境)に住んでいました。
このとき明け方の地震で目を覚まし、「ああ、地震かぁ……」とそのまま再度眠り。
翌朝、仕事で広島に向かう際に駅に行ったとき、新幹線や在来線のダイヤが
メチャクチャで、しかも全列車が岡山(だったと思います)で折り返し運転になって
おり、ここで初めて神戸か大阪のあたりで大地震があったことを知りました。
新潟県中越地震のときは、埼玉県朝霞市に住んでいました。
この日は、朝霞駅周辺でお買い物をしていたところで地震にあい、「うわっ!!」と
思って家に戻った後のニュースで新潟で大地震があったことを知りました。
新潟県中越沖地震のときは、都内で仕事中に「うわっ!これは……」という感じで、
その後にニュースを見て「また新潟だったんだ」と知ったのです。
そして、今回。
会社のデスクで仕事をしていたときに、いきなり「わあっ!」という感じで、
大きな揺れが来ました。突然の大きな揺れでしたので、机と棚を押さえて、ただ
耐えていました。
(僕の事務所は28階という高い場所のため、揺れがものすごかったです)
このとき、目の前に見える晴海トリトンのオフィスタワー2棟が、
ゆらゆらと大きく揺れているのが見えました。
(生で高層ビルが揺れているのは、初めて見ました)
僕自身、高層階にいたため、すぐに逃げることもできず、
とにかく「早くおさまってくれ!」と心で叫びながら耐えました。
かなり長く揺れていましたが、じきに収まったため、すぐに貴重品だけ持って、
事務員さんと二人で階段を駆け下りて外に出ました。
外に出ると、同じように何人かが退避していらっしゃいました。
余震があるのは予想できましたので、万が一、高層ビルが倒れても大丈夫な
ところに行き、1時間程度様子を見守りました。
この間に、3度目の大きな地震がありました。今までは「横揺れ」だったのですが、
このときは、「ドスン」と下に落ちるような縦揺れだったのが印象的でした。
(これが、茨城沖で起きた地震のようでした)
その後、会社に戻ってみたら、二人がかりでないと運べないような机や棚が、部屋の
中央に移動していたり、本がバラバラに散乱していたり……と悲惨な状況でした。
ただ、不思議だったのは、揺れでかなりの距離を移動していた大きなテーブル
(二人以上でないと持てない大きさのテーブル)の上に置いてあった
高さ25cmの細長い花瓶が倒れずに、そのままだったことです。
「どうして、この花瓶が倒れなかったのか?」 僕の永遠の謎になりそうです☆
その後、階下を見下ろすと、晴海トリトンのオフィスから帰宅を始めた人たちで
道があふれはじめており、お台場方面からは逃げてくる(帰宅する?)車で
既に渋滞が始まっていました。
(この頃、お台場のビルで火災が起きていました)
その後、事務員さんを送るために、事務所の地下にある駐車場に行ったら、
何百台もあるスペースのうち、なぜか僕の車のところだけが水浸しに!
水道管が破裂したようで壁から水が漏れていました。
その後、出発したのですが予想以上の凄い渋滞。そして、街には人が溢れかえり、
地下鉄など全てが休止中だったため、諦めて再度会社に戻りました。
そして、TVのアンテナをつないで、ニュースを見たのです。
そう、僕はホントにTVを見ないんです~☆
事務所を移転して半年以上、1度もTVを見ていませんでした。(出張時などは除く)
ここで初めて、今回の地震が如何に大変なものだったか、知ったのです。
◆各国からの支援の申し出◆
地震発生から、今、この執筆時点で40時間程度が過ぎています。
ニュースでは被災地の状況が生々しく映し出されています。
僕自身も怖さを体験したためか、日常ではない興奮した気持ちで、
ほとんどの時間、ずっとニュースに見入ってしまっております。
ニュースを見ていると、多くの国から支援の申し出がきていることを知りました。
アメリカからの「あらゆる支援をする用意がある」などのコメントを見ると、
感動的で鳥肌が立つ思いでした。
僕は、マーチンの恋愛論を論ずる中で、
「阪神・淡路大震災」のニュースを例に、こんなお話をしたことがあります。
ニュースで、ある被災者が取材を受けていたのです。
その人が、こんなことを仰っていたのです。
「“何かできることがあったら言ってください”というメッセージが届きます。
でも、本当に助ける気持ちがあるなら、何でもいいからできることをして下さい!」
という、叫びとも取れるような声でした。
これが、「相手に“ありがとう”と言ってもらえることをしましょう」という、
お話の原型? スタート? だったような気がします。
「できることがあったら言ってください」という助けは役に立ちません。
本気で助ける気があるなら、できることを自分で見つけてやってあげましょう。
というお話です。
各国からの支援の申し出の話、韓国、アメリカ、台湾はすぐに
「自分ができること」をしてくれています。
13日、午前1時現在で、韓国からは救援チームが既に到着しています。
アメリカからは、海兵隊員と空母が日本に向けて既に移動中です。
台湾からは、2億数千万円(だったと思います)の寄付金が出ています。
僕はこれを見て、
「外国の人が、日本のために、これだけのことをしてくれているのに、
同じ日本人の僕が、何もしなくていいのか!?」
という気持ちになったのです。
◆被災者の方が、今、求めているもの◆
被災者の方が、今、求めているものは、
1.命の救済
2.水と食料の補給
3.暖を取ること
この3つに尽きると思います。
「1」のためには、現場に出向いて救命活動に協力する、これしか方法はありません。
韓国は、まさにこれをしてくれています。
「2、3」のためには、物資を現地に送ること。
そして、物資を用意するためのお金を送ること。これ以外にはありません。
台湾が申し出てくれた寄付金は、まさにこれにあたります。
そして、アメリカが申し出てくれた「空母の派遣」は、全てに該当します。
海兵隊員やヘリコプターといった、救命のための協力。更に、水、食料といった
物資の補給。空母自体はヘリコプターの補給基地や自衛隊員の休息場所、
もしかしたら、病院や避難場所としての機能も期待できるかもしれないのです。
マーチンの恋愛論では、「気づかいの大切さ」をずっとお話しておりました。
そして、「気づかいをする方法は、2つしかない」とも、お話しておりました。
1つは、行動。
2つめは、モノです。
韓国の例が「1、行動で示す」になっていること。
台湾の例が、「2、モノで示す」ことになっていること。
そして、アメリカの例が、「1、2の両方」になっていること、
おわかり頂けると思います。
更に、気づかいは、「すぐする」ということが大事である。
というお話をお伝えしたことがあります。
韓国、アメリカ、台湾の事例は、この「すぐ」という点でも、
本当にありがたいもの、なのです。
→例えば、1ヵ月後に同じことをしてもらっても、
「ありがたさ」が全然下がってしまうこと、ご納得頂けると思います。
こうした人たちの行動を見て、「僕も何かしたい!」と思いました。
◆マーチンから皆さんへのお願い◆
被災者のために、現実的に僕たちがすぐにできることは、
・会社を休んで、ボランティアに参加する。
・寄付をする。
この、いずれかしかないと思います。
そこで、僕はまず寄付をいたしました。(モノ)
更に、このメルマガを書いて1人でも多くの方の協力を得ようと思いました。(行動)
これが、被災者の方のために、「今、僕自身ができること」だと思ったのです。
寄付は、「恋愛クリエイション株式会社」として、
フジテレビ/フジネットワーク 銀行振込で10万円致しました。(3/14入金扱い)
インターネットでは、500円を1口として20口まで募金ができます。
24時間テレビ>https://cr.ntv.co.jp/24htv/charity/
一口だけでも充分だと思います。
もし、無傷の国民1億人が500円ずつ協力してくれたなら、それで500億円。
小さな国、1年分の国家予算程度が集まるのです。
恋愛教室読者の皆さん2万人が、500円ずつ協力してくれても1000万円。
支援物資の毛布1枚1000円だとしても、1万人に。
カップラーメン1個100円だったら、1万人に10日間配ることができるのです。
「失業中で、今はお金や気持ちに余裕がない」という方は、
無理をなさらなくていいと思います。今の、このお話を胸に留めて頂き。
余裕ができたときに、こういうことがあったなら、
そのときに協力して頂けたら充分です。
僕だって過去体験した地震のときには、恥ずかしながら何も致しておりません。
だからその分も、今回は「何か力になりたい」と思ったのです。
普通の生活ができていて被災していない、僕たちのお財布から500円、1000円が
なくなっても、ほとんど何の影響もないと思います。
でも……それで、
心から「ありがとう」と言ってくれる人が、確かにいらっしゃるのです。
募金をしても、その人からの声は聞こえないことが多いです。
これが、募金をしづらい原因だと思います。
だから、今回は「募金しましたよ」とご連絡くだされば、
僕がブログ上で、ひとりひとりに「ありがとう!」とお伝えさせて頂きます。
もしも、「じゃあ500円ほど☆」と思って頂けたなら、
ぜひ、募金に協力してあげてくださいますよう、お願い申し上げます。
24時間テレビ「東日本大地震緊急募金」(インターネットから可能です)
https://cr.ntv.co.jp/24htv/charity/
フジネットワーク (銀行振り込みです)
http://www.fujitv.co.jp/kokuchi/110313.html
…………。
災害も、ビジネスも、恋愛も同じです。
「大変そうだね……」「がんばってね」「お大事にね」という言葉。
「できることがあったら言ってください」という
言葉の気づかいは、何の役にも立ちません。
できることを、今、やってあげましょう。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●マーチン先生の恋愛教室PREMIUM/特別号 超恋愛論
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
「被災者の方々に、僕たちができること」という趣旨から、気づかいの仕方、
そのお話を学べる内容を取り上げました。ぜひ、ご覧頂けたらと思います。
Ωアイツはいい女だった ~17年で一番の女~ (2007年12月号より)
先日、友人の浜辺くんと焼肉を食べたときのこと。
あっ、僕が住んでいる東京の月島という街は、
もんじゃ焼きと焼肉が有名なところなのですーーっ!
街を歩くと、もんじゃ焼き、もんじゃ焼き、もんじゃ焼き、焼肉、もんじゃ焼き……
と「これでもか!」というくらい、もんじゃ焼き屋さんが並んでいます。
ちなみに、僕お勧めの月島のもんじゃ屋さんはコレ。
「海鮮もんじゃ 片岡」>http://r.gnavi.co.jp/a241800/
「明太もちチーズもんじゃ」が最高です!
あと、「トマトもんじゃ」も、考えられない組み合わせが非常に美味しいです!
ちなみに、「片岡」の隣にある「海鮮もんじゃ けい」も同じ経営者のお店です。
超有名な焼肉屋さん
「凛」>http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13002240/
牛タンを頼むと、「マジでぇ~!!」とぶっ飛びそうになりますよ。
注文してみたら、意味がわかります☆ お値段もぶっ飛んでますのでご了承を。
僕がよく行く焼肉屋さん
「キムの家」>http://r.gnavi.co.jp/b678200/
中落カルビがとても美味しいです。
ここはお値段普通で、たくさん食べられます♪
……これは、なんのメルマガでしょう。
で、浜辺くんと凛で焼肉を食べながら話したのです☆
「浜辺が、今までにいい女だと思ったのって、どんな女だった?」
「うーん、いい女ねえ……」
そして、彼は、こんな話をしてくれました。
◆うわ~、いい女だなぁ~!と叫んだ僕◆
「そうだなー。あ、ひとつ思い出した」
「なになに?」
「俺が大学2年のときに付き合ってた子なんだけどさ」
「ああ、帰国子女の?」
「そうそう。よく覚えてるな(笑)」
「まかして☆」
「あの子を家に送っていったときのことでさ……」
「うん、うん」
その日、彼は彼女を車で家に送ることになったそうです。
時間は夜の22時を回っていました。
東京から横浜の彼女の家まで、車で1時間程度。
道中、「第三京浜」という高速道路を通ったのです。
この道路はいつ走ってもガラガラで、東京にしては優良高速道路として有名です。
都内の世田谷から横浜まで15分かかりません☆
その日も、彼は普通に車を走らせていました。
ところが……!
彼は、覆面パトカーにスピード違反で捕まってしまったのです。
といっても、100キロ程度で普通に走らせていただけですよ。
法定速度が80キロだったので、捕まってしまったわけです。
(でも、実際に第三京浜を80キロで走っている人なんていませんけど……)
捕まってしまったものは、仕方がありません。
彼は誘導された通りに路肩のスペースに車を止めました。
そして、警察官とのやりとりになったとき、
彼女は取り乱したように言ったのです。
「彼は、私を送るために車を運転したんだから、彼は悪くないんです!
彼は許してあげてください!
私の免許から点数を引いてください!
それに普通に走っていただけじゃないですか!
今だって、そこにビュンビュン飛ばして走っている危険な人がいるのに、
どうして、そういう人を捕まえないんですか!?」
もちろん、警察官が取り合うわけもないのですが、
彼女は、本当に必死になって訴えてくれたそうです。
その必死さが、とても嬉しかったそうです。
そして、自分が言いたかったことを彼女が言ってくれたので、
気持ちが少しは楽になったと……。
うん、よくわかります。
そして、「もういいから、ありがとう」と手続きを終え、再び帰路につきました。
彼女の家の前について、彼女が車を降りるとき
何度も「ごめんね、ごめんね」と謝っていたそうです。
「ああ、もう本当にいいよ。君が悪いんじゃないし(笑)」
そう言って、彼は車を出しました。
バックミラー越しに彼女の姿を見送ったとき、
彼の目に、何かが映りました。
「うん、なんだ……これ?」
天井にある、日差しよけのサンバイザーに、何かが挟んであるのです。
彼が車を止めて見てみたら……
そこには、2万円が挟んであったというのです。
「うわ~、いい女だなぁ~!」
「だろーーーっ!」
これ、男性の皆さまには、僕と同じように深く納得して頂けると思います。
どうして「いい女だ」と感じるのか。
念のために申し上げておくと、これは「お金の問題」ではありません。
1.今、あなたのためにできるであろうと思われる「最大のこと」を、
2.自分自身で考えて、
3.すぐに決断して、
4.黙ってやってみせたこと
が、すごいのです。それが、いい女なのです。しかも、このとき彼女は20歳。
その年齢で、これができたことが、またすごいのです。
例えば、あなただったら……どうすると思いますか?
まず、警察官に捕まったとき、何も言わない人がほとんどでしょう。
10人のうち、8人はそうだと思います。(僕もそうです)
そして、車を降りるときは……どうでしょうか。
気まずくなって黙って降りる人。
「今日は、本当にごめんね」と言う人。
「お金は私が払うよ」と言う人。
今度何かお返しをしよう、と思う人。
などなど色々だと思いますが……
このときの彼女に勝る行動案は、どう考えてもないのです。
例えば、僕だったら「お金は僕が払うよ」とその場で本人に渡すと思いました。
その分、僕は彼女より劣ります。「4」が欠けていますからね。
以前、プレミアム2007年9月20日号で
「24(トゥエンティ・フォー)に見る、男の魅力」というお話を致しました。
これは男性向けに、決断力、即決力、行動力が大事だというお話をしたのですが、
これが彼女の行動からは見てとれるのです。
ご興味頂けた方は>http://www.mag2.com/archives/P0000272/
男性から見る浜辺くんの彼女のお話は、
「他のことで何かあっても、同じレベルで判断、行動してくれるであろう女性」
と思えるわけです。
だから、「いい女だ」と男性には感じられ、僕も思わずそう叫んだわけなのです。
◆えっ!? なんで??◆
今度は、僕のお話。
その昔、彼女と二人で、ある焼肉屋さんに行ったときのこと。
……これも焼肉ですね。 単なる偶然です☆
過去のメルマガでもお話しておりますように、僕は、通常デートは割り勘派です。
あ、完全に1:1ではなく、7:3とか、そんな感じの割り勘です。
お金と恋の関係について>http://www.martin.ne.jp/school/premium.htm#7
なのですが……その日は、彼女があまりに美味しそうに、
パクパク食べていたので、なんだか楽しくなり……
「お会計は、8000円になります」
「あっ、今日は僕がおごるよ!(笑)」
「えっ、なんで??」
「あんまりいい食べっぷりだったから(笑)」
と、おごってあげたのです。
そして、この日、僕は彼女とホテルに泊まり、
翌日の朝、タクシーで駅まで行ったのです。
タクシー代は、いつも僕が払っていましたので、
このときも降りる際に、僕が払おうとしました。すると、その瞬間。
「あっ、今日は、私が払うよ!」
「えっ!? なんで??」 ←状況がわかってない☆
「だって、昨日ご馳走になったし(笑)」
「えっ、あっ、そっ、そう?? あ、ありがとう」
このとき、僕はものすごく嬉しかったのを覚えています。
……こうやって、ここで書くくらい☆
けれど、冗談抜きで本当の本当に……
彼女とのお付き合いでは、このときが一番嬉しかったです。
と、同時に、このとき思いました。
「君は……いい女だな」と。
◆ええっ、なっ、何、これ!?◆
またまた、僕のお話☆
女友達は基本的にいない僕ですが、ほとんど唯一の例外で1人だけいます。
それは、浜辺くんと同じく、中学校からの同級生の浅田さん。
以前、僕に彼女がいないとき、浅田さんと二人で飲んで、
そのまま、彼女が僕の家に泊まったことがあったのです。
ぐわーっ! 初公開のネタだーっ!!
あっ、皆さん、思ってますね!?
「マーチンさん、エッチしたんでしょー!」とか、
「マーチンがしないわけない☆」とか。
でもっ! しなかったんですよー☆
「……それって、させてもらえなかった、とか!?」
ううっ! するどい突っ込みを……なんて、それはどうでもいいんです☆
とにかく、結論は何もなかったんですっ。
ちゃあんと、こっそり触ったりもせず☆ 大人しく寝ました。
で、翌朝、事件はおきたのです!
なんと、目が覚めたら、浅田さんが僕の元気くんをっ……!!
……なワケ、ないじゃないですかー☆
はい、目が覚めたらですね。
彼女が、朝ごはんを作ってくれていたのです!
しかも、
今までに見たことがないくらい、ものすごい立派な朝ごはん
だったのです。
ほら、普通朝ってあんまり食欲もないし、時間もないし、寝ぼけてるし……で、
よくて、パンを焼いてコーヒーくらいじゃないですか?
なのに……ああ、そうだ!
一人一泊2~3万円くらい、高級ホテルの朝食付きプランがありますよね。
ああいったホテルの朝食みたいな食事が、既に出来ていたのです。
「ええっ、なっ、何、これ!?」
「ううん、お世話になったから作っといたよ」
びっっっっっくりしたと同時に、感激しました。
そして、僕の口からは、この言葉が出ました。
「お前……ホンマにええ女やなー」 ←山口弁です。お互い山口県なので☆
浅田さんには、もうひとつエピソードがあります。
これはわりと最近のお話なのですが、
彼女もこのプレミアムを読んでくれているのです。
で、僕が体調不良で発行日を遅らせて頂いたことがあるのですが、
このとき、連絡メールを発行した直後に、
「体調だいじょうぶ?
メルマガ、忙しくて遅れただけだったらいいんだけど(>_<)
もし本当に病気だったら、私でよかったら、
いつでも看病しに行くから、遠慮なく言ってね!」
とすぐにメールをくれたのです。 (上記原文のまま☆)
……っていうか、本当に思いっきり病気でした☆
で、このときも、かなり感動しました。
交際している彼女がこう言ってくれるのはわかりますが、
そうでもない浅田さんが言ってくれたのが嬉しかったのです。
……来てもらったのかって?
いえ、このときは既に交際している彼女がいましたので、
厚意だけ頂いて、来てもらうことはしなかったですヨ☆
◆好きになってもらう方法◆
最近、女性からのご相談で多い内容に
1.どういうメールをしたら、好きになってもらえますか?
2.私からはあまりメールをしない方が、好きになってもらえるんでしょうか?
3.結婚したいと思ってもらうには、どうしたらいいんでしょうか?
……といったお話があります。
あっ、これは男性にも当てはまるお話ですから、ご覧くださいね☆
上記の質問に、そのまま即答しますと、
<超重要!>-------------------------------
1.どういうメールをしたら、好きになってもらえますか?
→メールをすることで、好きになってもらえることはありません。
2.私からはあまりメールをしない方が、好きになってもらえるんでしょうか?
→関係ありません。
3.結婚したいと思ってもらうには、どうしたらいいんでしょうか?
→本当に好きになってもらうことです。
--------------------------------------
と、こうなります。
今、この瞬間、1.について、
「えっ?でも、マーチンさん。
浅田さんからのメールで感動したって、言われましたよね?」
と思われた人……いらっしゃいましたでしょうか。
形だけ見れば、確かにそうなのですが、「発想の根本」というのでしょうか。
根っこの部分が、全然違うのです。
浅田さんのメールのお話は、「僕を思いやってくれた気持ち」が根底にあります。
それを伝える手段が、たまたまメールだっただけなのです。
「好きになってもらうために、メールをしよう」と思ったわけではありません。
ここが、根底として違うのです。
交際が始まった後に、「好きになってもらおう」と思って
メールをしてもその効果はないと思った方がよいでしょう。
メールで好きになってもらえるのは、出会いの当初、交際前に
「お互いが、お互いのメールを待ち望んでいる間だけ」なのです。
女性は、交際が始まっても、男性からのメールを「待ち望んで」います。
だから、こういった誤解をされてしまうのですが……実はっ!
男性は、交際が始まった後にメールを待ち望んではいません。
女性はコミュニケーションの頻度を重視する傾向がありますが、
男性には、ほとんど全くそれがないのです。
女性の皆さんには衝撃かもしれませんが、これが事実です。
男女の違い、典型的なそれと思ったらよいでしょう。
ああ……ですので、男性諸君。
男性が女性へアプローチをするときには、「マメなメールや電話」は
かなりポイントが高いということですヨ☆
「2.私からはあまりメールをしない方が、好きになってもらえるんでしょうか?」
については……大変厳しいお話ですが意味がわかりません。(ゴメンなさい!)
「コーヒーを2杯飲んだら、彼に好きになってもらえますか?」という感じです☆
意味不明で、全然意味がわかりませんよね。
僕からみたら、2の質問はこんな感じなのです。
ぜひぜひっ!
恋愛教室読者の皆さんは、こういう発想からは卒業しましょう。
カケヒキをすることで、皆さんが求めるような男性を掴むことはできません。
カケヒキでできるのは、「女性をエッチ対象としてしか見ていないような男性」を
繋ぎとめることだけなのです。
そして、3.について。
「本当に好きになってもらうこと」が、今回ご紹介したようなお話なのです。
◆いい女だな、いい男だね、と思ってもらうには◆
浜辺くんの彼女のお話は、「どうしていい女なのか」をご説明いたしました。
その後に続くお話は、説明をあえてしませんでしたが、
どうして「いい女だなぁ~」と思ったか、おわかり頂けますでしょうか?
この答えを、「自分自身で見つけること」が、とても大事だと思います。
そう、浜辺くんの彼女のように……です。
もちろん、僕からもお話しますが、ぜひ、続きをご覧になる前に
しっかりと、本気で考えてみてくださいね。
5
4
3
2
1
では、まいります!
まず、タクシーのお話。
このとき、僕も「どうしてこんなに嬉しいと思ったのか」を考えたのです。
これは、「厚意をすぐに返してくれたこと」だと思いました。
一言で言うのは簡単ですねー。でも、この話はかなり奥が深いのですよ☆
きっと、彼女の立場にすれば、僕が焼肉をおごってくれたことが、
嬉しかったのだと思います。だから、それを僕にお返ししてくれたのでしょう。
ここで、
「ありがとう。嬉しい」と思った気持ちを、そのまま自分だけのものにせず。
「すぐに僕にお返ししなきゃ」という発想をしてくれたであろうこと
が、僕に「いい女」と感じさせたのです。
「厚意は返す」とマニュアルとして思っていただけでは、僕は感動しなかった
ことでしょう。相手を思いやる気持ちを持ち、それを行動で見せることが大切
なのですね。
そして、浅田さんのお話。
朝ごはんのお話は、その後聞いてみたのですが、
彼女は、最初からそのつもりで来てくれていたようです。
まあ、そうですよねー。
でないと、あんな立派なゴハンは作れないでしょう☆
この「最初から、僕に作ってくれようとしていた気持ち」が
結果として見えたことが、すごく嬉しかったのだと思います。
そして、そして!
今回紹介した、「全てのお話に共通する点」があることに、気づきましたか?
まだ、お気づきでない方は、ぜひ、もう一度考えてみてくださいね!
5
4
3
2
1
はいっ!
それは、浜辺くんのお話で出てきたことです。
1.すぐに行動すること。
2.そのときにできる「最大、最高のこと」をすること。
3.相手に言わず、相談せず、自らの意思だけでやること。
です。そして、その結果、
4.サプライズになること。
なのです。
浜辺くんの彼女のお話は、そのときすぐ。車から降りるときでした。
また、あの場面では、あれが最高の行動だったと思いますし、
それを、自らの意思で、浜辺くんに相談することなく実行しました。
結果、彼は、驚き感動しました。
だから、彼は17年経った今でも覚えており、この話を僕にしたのです。
そう……17年も前の話なのです。
つまり、この17年間、これに勝る話はなかったのでしょう。
(この話を一番初めに思い出したということは、そういうことだと思います)
タクシーのお話も、すぐ、翌日の朝でした。
「たかがタクシー代」ではなく、この「すぐに厚意を返すチャンスを掴んだこと」が
彼女は凄かったと思います。
そして、やっぱり彼女も僕に相談することなく、自らの意思で行動しました。
結果、僕は驚いて、「えっ!? なんで??」となり感動したのです。
このタクシーのお話の考え方は、皆さまが活用できる場面が多いと思います。
きっと、こういう場面で多いのは、「次のデートは私がご馳走するね!」
という話を出すことでしょう。
これでも悪くはないですが、これでは「いい女」ではなく「普通」になります。
「すぐ」ではないこと。
「相手に相談」していること。
そして、「すぐ」ではなくなるため、「最大のこと」がなくなるのです。
……僕が申し上げたいこと、おわかり頂けますでしょうか?
ええっとですね、誰でも時間をかけたら、大抵のことはできるのです。
「最大、最高のこと」というのは、
「そのときすぐ」という限られた瞬間だから、ありえるのです。
例えば、浜辺くんのお話を例にとりましょう。
あのとき、彼女がその場で行動せずに、後日こんなことをしたとします。
「あのね、浜辺くん。
この前、とっても迷惑かけちゃったから、今週、温泉旅行に行こう!
私が全部出すから」
或いは、
「あのね、浜辺くん。
この前、とっても迷惑かけちゃったから、久兵衛に行こう!
私がご馳走するから」
……久兵衛というのは、東京の銀座で一番高級だと言われるお寿司屋さんです。
ココ>http://www.kyubey.jp/
お値段、「凛」以上に、ぶっ飛びますよー☆
僕は月まで飛んでいきましたーーーーっ。びよよーーんっ!
いえ、もちろん。すごく美味しいんですけどっ。
普通のお寿司屋さんの感覚で、好みのものを適当に頼むと1人4万円くらいします。
二人で好き放題、お腹いっぱい食べると8~10万円くらい。
おおお恐ろしい。
お試しで行きたい人は、板前さんに「お任せで」と伝えましょう。
すると、1人2万円程度で食べられます。 ←これでも十分ぶっ飛べるゾ☆
……で、です。
浜辺くんの彼女が、後日こういった提案をしてくれたとしましょう。
明らかに、金額面や気遣いの面では、こちらの方が高レベルです。
でも、感動しないし、そんなに嬉しくもないのです。
これは、「時間をかけて考えたから」です。
「そのとき、すぐ」でないと、最大、最高のものはなくなってしまうのです。
そして、浅田さんの朝ごはん。
僕の家に泊まった後日のお礼ではなく、翌朝すぐのことでした。
そして、僕に「明日朝ごはん作ってあげるね」と言わずに、
自らの意思で、行動してくれました。
そして、びっっっっくりする程、最大、最高の朝ごはんだったので、
僕は本当にびっっっっくりして感動しました。
これ、もしかしたらですね。
彼女にとっては「普通」の朝ごはんだったのかもしれません。
でも、僕が過去20年くらい女性とお付き合いした中でも文句なくNO1でした。
また、もしも……これが彼女の「普通」なのだったら、
それは、彼女の「人としてのレベルが高い」ということです。
それはそれで、やっぱり「いい女」だと思うわけです。
また、浅田さんが病気のときにメールをくれたこと。
これも、「すぐ」に行動してくれたこと。そして、僕は浅田さんから
こんなメールが来るとは全く思っていなかったので、
メールをくれたことが、最大、最高のことになった
のです。だから、驚き、嬉しかったのです。
「相手が期待していないこと」を気遣う。
これが、いい女、いい男になる秘訣……なのでしょうね。
……。
本当の意味で好きになってもらうには、
相手に「ありがとう」と言ってもらうことが大切だと、僕はお話します。
「ありがとう」と言ってもらうには、
相手を思いやる気持ちを持って、行動で示すことです。
思いやる気持ちとは……今回お話したようなことなのです。
ぜひ、このお話を参考に、
あなたの好きな人に「ありがとう」と言ってもらえたなら……
僕は、とても嬉しく思います。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
●おやすみの前に、もう少し付き合って。 (あとがき)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
ニュースを聞いていると、「震度○」という言葉と、
「マグニチュード」という言葉が、入り混じっていますよね。
この違いって、ご存知ですか??
マグニチュードは地震そのもののエネルギーの大きさ。
震度はそれぞれの場所のゆれ方の大きさを言います。
例えると、電球と明るさの関係がわかりやすいと思います。
100Wの電球、50Wの電球など、明るさのパワーにあたる「ワット数」が
地震では「マグニチュード」。
「ここは、どれくらいの明るさか」という、明るさを示す「ルクス」が
地震では「どれくらいの揺れか」という「震度」になるわけです。
ところで、1995年の阪神・淡路大震災が マグニチュード7.3。
今回の、東北地方太平洋沖地震が マグニチュード8.8です。
こうして数字でみると、
「7.3 と 8.8 かぁ。
なんかよくわかんないけど、1段階はレベルが違うんだろうなぁ~」
と感じてしまうものですが、ととととととんでもないっ☆
マグニチュードは「1」違うと、地震のエネルギーは約30倍になるのです!
(正確には、31.62倍です)
わかりやすくいうと、M7→M8 は 約30倍のパワー!
M6→M8の場合は、なんと 1000倍のパワー なのです!!
(31.62×31.62=999.8)
TVを見ていると、「阪神・淡路大震災の180倍の規模」
といった説明が出てくるのは、こういうわけなのです。
……えっ? 「どう計算したら、180倍になるのか」って?
その詳しい計算式は、僕もわかりませんっ☆(単純な比例式ではないようです)
…………。
一人でも多くの方が救われますように。
そして、被災者の方々が一日も早く……
ぐっすり眠れる日がやってくることを祈っております。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
●このメルマガが、毎週届くようになります。
マーチン先生の恋愛教室PREMIUM、1ヶ月 税込525円です。
ご購読の初月は無料でご覧になれます。
ご案内、お申し込みはこちらです>>http://www.martin.ne.jp/cm/premium.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2011/03/13
-/マーチン先生の恋愛教室PREMIUM/-
今年は、もっと。 わたしの気持ち、叶えましょう。
11年間、のべ4万件の実績で磨かれ続ける、マーチンの恋愛論
──────────────────────────────────────
━☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆━
☆ INDEX
━☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆━
<1>「ありがとう」と言ってもらえることをしよう
大地震を受けて/今の私にできること
<2>マーチン論の極意 超恋愛論 1本立ての長編!(2007年12月号より)
PREMIUM講座/アイツはいい女だった ~17年で一番の女~
<3>最後にもうひとつお話を☆
あとがき/マグニチュードって?
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●「ありがとう」と言ってもらえることをしよう/大地震を受けて
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
Ω今の私にできること
この度の大地震をうけて…… 皆さまは、ご無事でいらっしゃいますでしょうか?
こうして、このメルマガをご覧くださっている皆さまは、
きっとご無事だったのだろう……と思います。
僕自身、この度の地震では「本当に死ぬかもしれない」という体験を致しました。
そして、他人事ではなくニュースを見ている中で、皆さんにお伝えしたいことが
できました。
そのメッセージと、過去のバックナンバーからの特別編集号を持って、
今回、お届けさせて頂きたいと思います。
◆4つの地震◆
実は僕は、
・1995年の 阪神・淡路大震災
・2004年の 新潟県中越地震
・2007年の 新潟県中越沖地震
・そして今回の東北地方太平洋沖地震
この4つを全て体で体験している、珍しい(?)人間なのです。
(被災した、ということではありません。体でゆれを感じたということです)
阪神・淡路大震災のとき、僕は山口県岩国市(広島県との県境)に住んでいました。
このとき明け方の地震で目を覚まし、「ああ、地震かぁ……」とそのまま再度眠り。
翌朝、仕事で広島に向かう際に駅に行ったとき、新幹線や在来線のダイヤが
メチャクチャで、しかも全列車が岡山(だったと思います)で折り返し運転になって
おり、ここで初めて神戸か大阪のあたりで大地震があったことを知りました。
新潟県中越地震のときは、埼玉県朝霞市に住んでいました。
この日は、朝霞駅周辺でお買い物をしていたところで地震にあい、「うわっ!!」と
思って家に戻った後のニュースで新潟で大地震があったことを知りました。
新潟県中越沖地震のときは、都内で仕事中に「うわっ!これは……」という感じで、
その後にニュースを見て「また新潟だったんだ」と知ったのです。
そして、今回。
会社のデスクで仕事をしていたときに、いきなり「わあっ!」という感じで、
大きな揺れが来ました。突然の大きな揺れでしたので、机と棚を押さえて、ただ
耐えていました。
(僕の事務所は28階という高い場所のため、揺れがものすごかったです)
このとき、目の前に見える晴海トリトンのオフィスタワー2棟が、
ゆらゆらと大きく揺れているのが見えました。
(生で高層ビルが揺れているのは、初めて見ました)
僕自身、高層階にいたため、すぐに逃げることもできず、
とにかく「早くおさまってくれ!」と心で叫びながら耐えました。
かなり長く揺れていましたが、じきに収まったため、すぐに貴重品だけ持って、
事務員さんと二人で階段を駆け下りて外に出ました。
外に出ると、同じように何人かが退避していらっしゃいました。
余震があるのは予想できましたので、万が一、高層ビルが倒れても大丈夫な
ところに行き、1時間程度様子を見守りました。
この間に、3度目の大きな地震がありました。今までは「横揺れ」だったのですが、
このときは、「ドスン」と下に落ちるような縦揺れだったのが印象的でした。
(これが、茨城沖で起きた地震のようでした)
その後、会社に戻ってみたら、二人がかりでないと運べないような机や棚が、部屋の
中央に移動していたり、本がバラバラに散乱していたり……と悲惨な状況でした。
ただ、不思議だったのは、揺れでかなりの距離を移動していた大きなテーブル
(二人以上でないと持てない大きさのテーブル)の上に置いてあった
高さ25cmの細長い花瓶が倒れずに、そのままだったことです。
「どうして、この花瓶が倒れなかったのか?」 僕の永遠の謎になりそうです☆
その後、階下を見下ろすと、晴海トリトンのオフィスから帰宅を始めた人たちで
道があふれはじめており、お台場方面からは逃げてくる(帰宅する?)車で
既に渋滞が始まっていました。
(この頃、お台場のビルで火災が起きていました)
その後、事務員さんを送るために、事務所の地下にある駐車場に行ったら、
何百台もあるスペースのうち、なぜか僕の車のところだけが水浸しに!
水道管が破裂したようで壁から水が漏れていました。
その後、出発したのですが予想以上の凄い渋滞。そして、街には人が溢れかえり、
地下鉄など全てが休止中だったため、諦めて再度会社に戻りました。
そして、TVのアンテナをつないで、ニュースを見たのです。
そう、僕はホントにTVを見ないんです~☆
事務所を移転して半年以上、1度もTVを見ていませんでした。(出張時などは除く)
ここで初めて、今回の地震が如何に大変なものだったか、知ったのです。
◆各国からの支援の申し出◆
地震発生から、今、この執筆時点で40時間程度が過ぎています。
ニュースでは被災地の状況が生々しく映し出されています。
僕自身も怖さを体験したためか、日常ではない興奮した気持ちで、
ほとんどの時間、ずっとニュースに見入ってしまっております。
ニュースを見ていると、多くの国から支援の申し出がきていることを知りました。
アメリカからの「あらゆる支援をする用意がある」などのコメントを見ると、
感動的で鳥肌が立つ思いでした。
僕は、マーチンの恋愛論を論ずる中で、
「阪神・淡路大震災」のニュースを例に、こんなお話をしたことがあります。
ニュースで、ある被災者が取材を受けていたのです。
その人が、こんなことを仰っていたのです。
「“何かできることがあったら言ってください”というメッセージが届きます。
でも、本当に助ける気持ちがあるなら、何でもいいからできることをして下さい!」
という、叫びとも取れるような声でした。
これが、「相手に“ありがとう”と言ってもらえることをしましょう」という、
お話の原型? スタート? だったような気がします。
「できることがあったら言ってください」という助けは役に立ちません。
本気で助ける気があるなら、できることを自分で見つけてやってあげましょう。
というお話です。
各国からの支援の申し出の話、韓国、アメリカ、台湾はすぐに
「自分ができること」をしてくれています。
13日、午前1時現在で、韓国からは救援チームが既に到着しています。
アメリカからは、海兵隊員と空母が日本に向けて既に移動中です。
台湾からは、2億数千万円(だったと思います)の寄付金が出ています。
僕はこれを見て、
「外国の人が、日本のために、これだけのことをしてくれているのに、
同じ日本人の僕が、何もしなくていいのか!?」
という気持ちになったのです。
◆被災者の方が、今、求めているもの◆
被災者の方が、今、求めているものは、
1.命の救済
2.水と食料の補給
3.暖を取ること
この3つに尽きると思います。
「1」のためには、現場に出向いて救命活動に協力する、これしか方法はありません。
韓国は、まさにこれをしてくれています。
「2、3」のためには、物資を現地に送ること。
そして、物資を用意するためのお金を送ること。これ以外にはありません。
台湾が申し出てくれた寄付金は、まさにこれにあたります。
そして、アメリカが申し出てくれた「空母の派遣」は、全てに該当します。
海兵隊員やヘリコプターといった、救命のための協力。更に、水、食料といった
物資の補給。空母自体はヘリコプターの補給基地や自衛隊員の休息場所、
もしかしたら、病院や避難場所としての機能も期待できるかもしれないのです。
マーチンの恋愛論では、「気づかいの大切さ」をずっとお話しておりました。
そして、「気づかいをする方法は、2つしかない」とも、お話しておりました。
1つは、行動。
2つめは、モノです。
韓国の例が「1、行動で示す」になっていること。
台湾の例が、「2、モノで示す」ことになっていること。
そして、アメリカの例が、「1、2の両方」になっていること、
おわかり頂けると思います。
更に、気づかいは、「すぐする」ということが大事である。
というお話をお伝えしたことがあります。
韓国、アメリカ、台湾の事例は、この「すぐ」という点でも、
本当にありがたいもの、なのです。
→例えば、1ヵ月後に同じことをしてもらっても、
「ありがたさ」が全然下がってしまうこと、ご納得頂けると思います。
こうした人たちの行動を見て、「僕も何かしたい!」と思いました。
◆マーチンから皆さんへのお願い◆
被災者のために、現実的に僕たちがすぐにできることは、
・会社を休んで、ボランティアに参加する。
・寄付をする。
この、いずれかしかないと思います。
そこで、僕はまず寄付をいたしました。(モノ)
更に、このメルマガを書いて1人でも多くの方の協力を得ようと思いました。(行動)
これが、被災者の方のために、「今、僕自身ができること」だと思ったのです。
寄付は、「恋愛クリエイション株式会社」として、
フジテレビ/フジネットワーク 銀行振込で10万円致しました。(3/14入金扱い)
インターネットでは、500円を1口として20口まで募金ができます。
24時間テレビ>https://cr.ntv.co.jp/24htv/charity/
一口だけでも充分だと思います。
もし、無傷の国民1億人が500円ずつ協力してくれたなら、それで500億円。
小さな国、1年分の国家予算程度が集まるのです。
恋愛教室読者の皆さん2万人が、500円ずつ協力してくれても1000万円。
支援物資の毛布1枚1000円だとしても、1万人に。
カップラーメン1個100円だったら、1万人に10日間配ることができるのです。
「失業中で、今はお金や気持ちに余裕がない」という方は、
無理をなさらなくていいと思います。今の、このお話を胸に留めて頂き。
余裕ができたときに、こういうことがあったなら、
そのときに協力して頂けたら充分です。
僕だって過去体験した地震のときには、恥ずかしながら何も致しておりません。
だからその分も、今回は「何か力になりたい」と思ったのです。
普通の生活ができていて被災していない、僕たちのお財布から500円、1000円が
なくなっても、ほとんど何の影響もないと思います。
でも……それで、
心から「ありがとう」と言ってくれる人が、確かにいらっしゃるのです。
募金をしても、その人からの声は聞こえないことが多いです。
これが、募金をしづらい原因だと思います。
だから、今回は「募金しましたよ」とご連絡くだされば、
僕がブログ上で、ひとりひとりに「ありがとう!」とお伝えさせて頂きます。
もしも、「じゃあ500円ほど☆」と思って頂けたなら、
ぜひ、募金に協力してあげてくださいますよう、お願い申し上げます。
24時間テレビ「東日本大地震緊急募金」(インターネットから可能です)
https://cr.ntv.co.jp/24htv/charity/
フジネットワーク (銀行振り込みです)
http://www.fujitv.co.jp/kokuchi/110313.html
…………。
災害も、ビジネスも、恋愛も同じです。
「大変そうだね……」「がんばってね」「お大事にね」という言葉。
「できることがあったら言ってください」という
言葉の気づかいは、何の役にも立ちません。
できることを、今、やってあげましょう。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●マーチン先生の恋愛教室PREMIUM/特別号 超恋愛論
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
「被災者の方々に、僕たちができること」という趣旨から、気づかいの仕方、
そのお話を学べる内容を取り上げました。ぜひ、ご覧頂けたらと思います。
Ωアイツはいい女だった ~17年で一番の女~ (2007年12月号より)
先日、友人の浜辺くんと焼肉を食べたときのこと。
あっ、僕が住んでいる東京の月島という街は、
もんじゃ焼きと焼肉が有名なところなのですーーっ!
街を歩くと、もんじゃ焼き、もんじゃ焼き、もんじゃ焼き、焼肉、もんじゃ焼き……
と「これでもか!」というくらい、もんじゃ焼き屋さんが並んでいます。
ちなみに、僕お勧めの月島のもんじゃ屋さんはコレ。
「海鮮もんじゃ 片岡」>http://r.gnavi.co.jp/a241800/
「明太もちチーズもんじゃ」が最高です!
あと、「トマトもんじゃ」も、考えられない組み合わせが非常に美味しいです!
ちなみに、「片岡」の隣にある「海鮮もんじゃ けい」も同じ経営者のお店です。
超有名な焼肉屋さん
「凛」>http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13002240/
牛タンを頼むと、「マジでぇ~!!」とぶっ飛びそうになりますよ。
注文してみたら、意味がわかります☆ お値段もぶっ飛んでますのでご了承を。
僕がよく行く焼肉屋さん
「キムの家」>http://r.gnavi.co.jp/b678200/
中落カルビがとても美味しいです。
ここはお値段普通で、たくさん食べられます♪
……これは、なんのメルマガでしょう。
で、浜辺くんと凛で焼肉を食べながら話したのです☆
「浜辺が、今までにいい女だと思ったのって、どんな女だった?」
「うーん、いい女ねえ……」
そして、彼は、こんな話をしてくれました。
◆うわ~、いい女だなぁ~!と叫んだ僕◆
「そうだなー。あ、ひとつ思い出した」
「なになに?」
「俺が大学2年のときに付き合ってた子なんだけどさ」
「ああ、帰国子女の?」
「そうそう。よく覚えてるな(笑)」
「まかして☆」
「あの子を家に送っていったときのことでさ……」
「うん、うん」
その日、彼は彼女を車で家に送ることになったそうです。
時間は夜の22時を回っていました。
東京から横浜の彼女の家まで、車で1時間程度。
道中、「第三京浜」という高速道路を通ったのです。
この道路はいつ走ってもガラガラで、東京にしては優良高速道路として有名です。
都内の世田谷から横浜まで15分かかりません☆
その日も、彼は普通に車を走らせていました。
ところが……!
彼は、覆面パトカーにスピード違反で捕まってしまったのです。
といっても、100キロ程度で普通に走らせていただけですよ。
法定速度が80キロだったので、捕まってしまったわけです。
(でも、実際に第三京浜を80キロで走っている人なんていませんけど……)
捕まってしまったものは、仕方がありません。
彼は誘導された通りに路肩のスペースに車を止めました。
そして、警察官とのやりとりになったとき、
彼女は取り乱したように言ったのです。
「彼は、私を送るために車を運転したんだから、彼は悪くないんです!
彼は許してあげてください!
私の免許から点数を引いてください!
それに普通に走っていただけじゃないですか!
今だって、そこにビュンビュン飛ばして走っている危険な人がいるのに、
どうして、そういう人を捕まえないんですか!?」
もちろん、警察官が取り合うわけもないのですが、
彼女は、本当に必死になって訴えてくれたそうです。
その必死さが、とても嬉しかったそうです。
そして、自分が言いたかったことを彼女が言ってくれたので、
気持ちが少しは楽になったと……。
うん、よくわかります。
そして、「もういいから、ありがとう」と手続きを終え、再び帰路につきました。
彼女の家の前について、彼女が車を降りるとき
何度も「ごめんね、ごめんね」と謝っていたそうです。
「ああ、もう本当にいいよ。君が悪いんじゃないし(笑)」
そう言って、彼は車を出しました。
バックミラー越しに彼女の姿を見送ったとき、
彼の目に、何かが映りました。
「うん、なんだ……これ?」
天井にある、日差しよけのサンバイザーに、何かが挟んであるのです。
彼が車を止めて見てみたら……
そこには、2万円が挟んであったというのです。
「うわ~、いい女だなぁ~!」
「だろーーーっ!」
これ、男性の皆さまには、僕と同じように深く納得して頂けると思います。
どうして「いい女だ」と感じるのか。
念のために申し上げておくと、これは「お金の問題」ではありません。
1.今、あなたのためにできるであろうと思われる「最大のこと」を、
2.自分自身で考えて、
3.すぐに決断して、
4.黙ってやってみせたこと
が、すごいのです。それが、いい女なのです。しかも、このとき彼女は20歳。
その年齢で、これができたことが、またすごいのです。
例えば、あなただったら……どうすると思いますか?
まず、警察官に捕まったとき、何も言わない人がほとんどでしょう。
10人のうち、8人はそうだと思います。(僕もそうです)
そして、車を降りるときは……どうでしょうか。
気まずくなって黙って降りる人。
「今日は、本当にごめんね」と言う人。
「お金は私が払うよ」と言う人。
今度何かお返しをしよう、と思う人。
などなど色々だと思いますが……
このときの彼女に勝る行動案は、どう考えてもないのです。
例えば、僕だったら「お金は僕が払うよ」とその場で本人に渡すと思いました。
その分、僕は彼女より劣ります。「4」が欠けていますからね。
以前、プレミアム2007年9月20日号で
「24(トゥエンティ・フォー)に見る、男の魅力」というお話を致しました。
これは男性向けに、決断力、即決力、行動力が大事だというお話をしたのですが、
これが彼女の行動からは見てとれるのです。
ご興味頂けた方は>http://www.mag2.com/archives/P0000272/
男性から見る浜辺くんの彼女のお話は、
「他のことで何かあっても、同じレベルで判断、行動してくれるであろう女性」
と思えるわけです。
だから、「いい女だ」と男性には感じられ、僕も思わずそう叫んだわけなのです。
◆えっ!? なんで??◆
今度は、僕のお話。
その昔、彼女と二人で、ある焼肉屋さんに行ったときのこと。
……これも焼肉ですね。 単なる偶然です☆
過去のメルマガでもお話しておりますように、僕は、通常デートは割り勘派です。
あ、完全に1:1ではなく、7:3とか、そんな感じの割り勘です。
お金と恋の関係について>http://www.martin.ne.jp/school/premium.htm#7
なのですが……その日は、彼女があまりに美味しそうに、
パクパク食べていたので、なんだか楽しくなり……
「お会計は、8000円になります」
「あっ、今日は僕がおごるよ!(笑)」
「えっ、なんで??」
「あんまりいい食べっぷりだったから(笑)」
と、おごってあげたのです。
そして、この日、僕は彼女とホテルに泊まり、
翌日の朝、タクシーで駅まで行ったのです。
タクシー代は、いつも僕が払っていましたので、
このときも降りる際に、僕が払おうとしました。すると、その瞬間。
「あっ、今日は、私が払うよ!」
「えっ!? なんで??」 ←状況がわかってない☆
「だって、昨日ご馳走になったし(笑)」
「えっ、あっ、そっ、そう?? あ、ありがとう」
このとき、僕はものすごく嬉しかったのを覚えています。
……こうやって、ここで書くくらい☆
けれど、冗談抜きで本当の本当に……
彼女とのお付き合いでは、このときが一番嬉しかったです。
と、同時に、このとき思いました。
「君は……いい女だな」と。
◆ええっ、なっ、何、これ!?◆
またまた、僕のお話☆
女友達は基本的にいない僕ですが、ほとんど唯一の例外で1人だけいます。
それは、浜辺くんと同じく、中学校からの同級生の浅田さん。
以前、僕に彼女がいないとき、浅田さんと二人で飲んで、
そのまま、彼女が僕の家に泊まったことがあったのです。
ぐわーっ! 初公開のネタだーっ!!
あっ、皆さん、思ってますね!?
「マーチンさん、エッチしたんでしょー!」とか、
「マーチンがしないわけない☆」とか。
でもっ! しなかったんですよー☆
「……それって、させてもらえなかった、とか!?」
ううっ! するどい突っ込みを……なんて、それはどうでもいいんです☆
とにかく、結論は何もなかったんですっ。
ちゃあんと、こっそり触ったりもせず☆ 大人しく寝ました。
で、翌朝、事件はおきたのです!
なんと、目が覚めたら、浅田さんが僕の元気くんをっ……!!
……なワケ、ないじゃないですかー☆
はい、目が覚めたらですね。
彼女が、朝ごはんを作ってくれていたのです!
しかも、
今までに見たことがないくらい、ものすごい立派な朝ごはん
だったのです。
ほら、普通朝ってあんまり食欲もないし、時間もないし、寝ぼけてるし……で、
よくて、パンを焼いてコーヒーくらいじゃないですか?
なのに……ああ、そうだ!
一人一泊2~3万円くらい、高級ホテルの朝食付きプランがありますよね。
ああいったホテルの朝食みたいな食事が、既に出来ていたのです。
「ええっ、なっ、何、これ!?」
「ううん、お世話になったから作っといたよ」
びっっっっっくりしたと同時に、感激しました。
そして、僕の口からは、この言葉が出ました。
「お前……ホンマにええ女やなー」 ←山口弁です。お互い山口県なので☆
浅田さんには、もうひとつエピソードがあります。
これはわりと最近のお話なのですが、
彼女もこのプレミアムを読んでくれているのです。
で、僕が体調不良で発行日を遅らせて頂いたことがあるのですが、
このとき、連絡メールを発行した直後に、
「体調だいじょうぶ?
メルマガ、忙しくて遅れただけだったらいいんだけど(>_<)
もし本当に病気だったら、私でよかったら、
いつでも看病しに行くから、遠慮なく言ってね!」
とすぐにメールをくれたのです。 (上記原文のまま☆)
……っていうか、本当に思いっきり病気でした☆
で、このときも、かなり感動しました。
交際している彼女がこう言ってくれるのはわかりますが、
そうでもない浅田さんが言ってくれたのが嬉しかったのです。
……来てもらったのかって?
いえ、このときは既に交際している彼女がいましたので、
厚意だけ頂いて、来てもらうことはしなかったですヨ☆
◆好きになってもらう方法◆
最近、女性からのご相談で多い内容に
1.どういうメールをしたら、好きになってもらえますか?
2.私からはあまりメールをしない方が、好きになってもらえるんでしょうか?
3.結婚したいと思ってもらうには、どうしたらいいんでしょうか?
……といったお話があります。
あっ、これは男性にも当てはまるお話ですから、ご覧くださいね☆
上記の質問に、そのまま即答しますと、
<超重要!>-------------------------------
1.どういうメールをしたら、好きになってもらえますか?
→メールをすることで、好きになってもらえることはありません。
2.私からはあまりメールをしない方が、好きになってもらえるんでしょうか?
→関係ありません。
3.結婚したいと思ってもらうには、どうしたらいいんでしょうか?
→本当に好きになってもらうことです。
--------------------------------------
と、こうなります。
今、この瞬間、1.について、
「えっ?でも、マーチンさん。
浅田さんからのメールで感動したって、言われましたよね?」
と思われた人……いらっしゃいましたでしょうか。
形だけ見れば、確かにそうなのですが、「発想の根本」というのでしょうか。
根っこの部分が、全然違うのです。
浅田さんのメールのお話は、「僕を思いやってくれた気持ち」が根底にあります。
それを伝える手段が、たまたまメールだっただけなのです。
「好きになってもらうために、メールをしよう」と思ったわけではありません。
ここが、根底として違うのです。
交際が始まった後に、「好きになってもらおう」と思って
メールをしてもその効果はないと思った方がよいでしょう。
メールで好きになってもらえるのは、出会いの当初、交際前に
「お互いが、お互いのメールを待ち望んでいる間だけ」なのです。
女性は、交際が始まっても、男性からのメールを「待ち望んで」います。
だから、こういった誤解をされてしまうのですが……実はっ!
男性は、交際が始まった後にメールを待ち望んではいません。
女性はコミュニケーションの頻度を重視する傾向がありますが、
男性には、ほとんど全くそれがないのです。
女性の皆さんには衝撃かもしれませんが、これが事実です。
男女の違い、典型的なそれと思ったらよいでしょう。
ああ……ですので、男性諸君。
男性が女性へアプローチをするときには、「マメなメールや電話」は
かなりポイントが高いということですヨ☆
「2.私からはあまりメールをしない方が、好きになってもらえるんでしょうか?」
については……大変厳しいお話ですが意味がわかりません。(ゴメンなさい!)
「コーヒーを2杯飲んだら、彼に好きになってもらえますか?」という感じです☆
意味不明で、全然意味がわかりませんよね。
僕からみたら、2の質問はこんな感じなのです。
ぜひぜひっ!
恋愛教室読者の皆さんは、こういう発想からは卒業しましょう。
カケヒキをすることで、皆さんが求めるような男性を掴むことはできません。
カケヒキでできるのは、「女性をエッチ対象としてしか見ていないような男性」を
繋ぎとめることだけなのです。
そして、3.について。
「本当に好きになってもらうこと」が、今回ご紹介したようなお話なのです。
◆いい女だな、いい男だね、と思ってもらうには◆
浜辺くんの彼女のお話は、「どうしていい女なのか」をご説明いたしました。
その後に続くお話は、説明をあえてしませんでしたが、
どうして「いい女だなぁ~」と思ったか、おわかり頂けますでしょうか?
この答えを、「自分自身で見つけること」が、とても大事だと思います。
そう、浜辺くんの彼女のように……です。
もちろん、僕からもお話しますが、ぜひ、続きをご覧になる前に
しっかりと、本気で考えてみてくださいね。
5
4
3
2
1
では、まいります!
まず、タクシーのお話。
このとき、僕も「どうしてこんなに嬉しいと思ったのか」を考えたのです。
これは、「厚意をすぐに返してくれたこと」だと思いました。
一言で言うのは簡単ですねー。でも、この話はかなり奥が深いのですよ☆
きっと、彼女の立場にすれば、僕が焼肉をおごってくれたことが、
嬉しかったのだと思います。だから、それを僕にお返ししてくれたのでしょう。
ここで、
「ありがとう。嬉しい」と思った気持ちを、そのまま自分だけのものにせず。
「すぐに僕にお返ししなきゃ」という発想をしてくれたであろうこと
が、僕に「いい女」と感じさせたのです。
「厚意は返す」とマニュアルとして思っていただけでは、僕は感動しなかった
ことでしょう。相手を思いやる気持ちを持ち、それを行動で見せることが大切
なのですね。
そして、浅田さんのお話。
朝ごはんのお話は、その後聞いてみたのですが、
彼女は、最初からそのつもりで来てくれていたようです。
まあ、そうですよねー。
でないと、あんな立派なゴハンは作れないでしょう☆
この「最初から、僕に作ってくれようとしていた気持ち」が
結果として見えたことが、すごく嬉しかったのだと思います。
そして、そして!
今回紹介した、「全てのお話に共通する点」があることに、気づきましたか?
まだ、お気づきでない方は、ぜひ、もう一度考えてみてくださいね!
5
4
3
2
1
はいっ!
それは、浜辺くんのお話で出てきたことです。
1.すぐに行動すること。
2.そのときにできる「最大、最高のこと」をすること。
3.相手に言わず、相談せず、自らの意思だけでやること。
です。そして、その結果、
4.サプライズになること。
なのです。
浜辺くんの彼女のお話は、そのときすぐ。車から降りるときでした。
また、あの場面では、あれが最高の行動だったと思いますし、
それを、自らの意思で、浜辺くんに相談することなく実行しました。
結果、彼は、驚き感動しました。
だから、彼は17年経った今でも覚えており、この話を僕にしたのです。
そう……17年も前の話なのです。
つまり、この17年間、これに勝る話はなかったのでしょう。
(この話を一番初めに思い出したということは、そういうことだと思います)
タクシーのお話も、すぐ、翌日の朝でした。
「たかがタクシー代」ではなく、この「すぐに厚意を返すチャンスを掴んだこと」が
彼女は凄かったと思います。
そして、やっぱり彼女も僕に相談することなく、自らの意思で行動しました。
結果、僕は驚いて、「えっ!? なんで??」となり感動したのです。
このタクシーのお話の考え方は、皆さまが活用できる場面が多いと思います。
きっと、こういう場面で多いのは、「次のデートは私がご馳走するね!」
という話を出すことでしょう。
これでも悪くはないですが、これでは「いい女」ではなく「普通」になります。
「すぐ」ではないこと。
「相手に相談」していること。
そして、「すぐ」ではなくなるため、「最大のこと」がなくなるのです。
……僕が申し上げたいこと、おわかり頂けますでしょうか?
ええっとですね、誰でも時間をかけたら、大抵のことはできるのです。
「最大、最高のこと」というのは、
「そのときすぐ」という限られた瞬間だから、ありえるのです。
例えば、浜辺くんのお話を例にとりましょう。
あのとき、彼女がその場で行動せずに、後日こんなことをしたとします。
「あのね、浜辺くん。
この前、とっても迷惑かけちゃったから、今週、温泉旅行に行こう!
私が全部出すから」
或いは、
「あのね、浜辺くん。
この前、とっても迷惑かけちゃったから、久兵衛に行こう!
私がご馳走するから」
……久兵衛というのは、東京の銀座で一番高級だと言われるお寿司屋さんです。
ココ>http://www.kyubey.jp/
お値段、「凛」以上に、ぶっ飛びますよー☆
僕は月まで飛んでいきましたーーーーっ。びよよーーんっ!
いえ、もちろん。すごく美味しいんですけどっ。
普通のお寿司屋さんの感覚で、好みのものを適当に頼むと1人4万円くらいします。
二人で好き放題、お腹いっぱい食べると8~10万円くらい。
おおお恐ろしい。
お試しで行きたい人は、板前さんに「お任せで」と伝えましょう。
すると、1人2万円程度で食べられます。 ←これでも十分ぶっ飛べるゾ☆
……で、です。
浜辺くんの彼女が、後日こういった提案をしてくれたとしましょう。
明らかに、金額面や気遣いの面では、こちらの方が高レベルです。
でも、感動しないし、そんなに嬉しくもないのです。
これは、「時間をかけて考えたから」です。
「そのとき、すぐ」でないと、最大、最高のものはなくなってしまうのです。
そして、浅田さんの朝ごはん。
僕の家に泊まった後日のお礼ではなく、翌朝すぐのことでした。
そして、僕に「明日朝ごはん作ってあげるね」と言わずに、
自らの意思で、行動してくれました。
そして、びっっっっくりする程、最大、最高の朝ごはんだったので、
僕は本当にびっっっっくりして感動しました。
これ、もしかしたらですね。
彼女にとっては「普通」の朝ごはんだったのかもしれません。
でも、僕が過去20年くらい女性とお付き合いした中でも文句なくNO1でした。
また、もしも……これが彼女の「普通」なのだったら、
それは、彼女の「人としてのレベルが高い」ということです。
それはそれで、やっぱり「いい女」だと思うわけです。
また、浅田さんが病気のときにメールをくれたこと。
これも、「すぐ」に行動してくれたこと。そして、僕は浅田さんから
こんなメールが来るとは全く思っていなかったので、
メールをくれたことが、最大、最高のことになった
のです。だから、驚き、嬉しかったのです。
「相手が期待していないこと」を気遣う。
これが、いい女、いい男になる秘訣……なのでしょうね。
……。
本当の意味で好きになってもらうには、
相手に「ありがとう」と言ってもらうことが大切だと、僕はお話します。
「ありがとう」と言ってもらうには、
相手を思いやる気持ちを持って、行動で示すことです。
思いやる気持ちとは……今回お話したようなことなのです。
ぜひ、このお話を参考に、
あなたの好きな人に「ありがとう」と言ってもらえたなら……
僕は、とても嬉しく思います。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
●おやすみの前に、もう少し付き合って。 (あとがき)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
ニュースを聞いていると、「震度○」という言葉と、
「マグニチュード」という言葉が、入り混じっていますよね。
この違いって、ご存知ですか??
マグニチュードは地震そのもののエネルギーの大きさ。
震度はそれぞれの場所のゆれ方の大きさを言います。
例えると、電球と明るさの関係がわかりやすいと思います。
100Wの電球、50Wの電球など、明るさのパワーにあたる「ワット数」が
地震では「マグニチュード」。
「ここは、どれくらいの明るさか」という、明るさを示す「ルクス」が
地震では「どれくらいの揺れか」という「震度」になるわけです。
ところで、1995年の阪神・淡路大震災が マグニチュード7.3。
今回の、東北地方太平洋沖地震が マグニチュード8.8です。
こうして数字でみると、
「7.3 と 8.8 かぁ。
なんかよくわかんないけど、1段階はレベルが違うんだろうなぁ~」
と感じてしまうものですが、ととととととんでもないっ☆
マグニチュードは「1」違うと、地震のエネルギーは約30倍になるのです!
(正確には、31.62倍です)
わかりやすくいうと、M7→M8 は 約30倍のパワー!
M6→M8の場合は、なんと 1000倍のパワー なのです!!
(31.62×31.62=999.8)
TVを見ていると、「阪神・淡路大震災の180倍の規模」
といった説明が出てくるのは、こういうわけなのです。
……えっ? 「どう計算したら、180倍になるのか」って?
その詳しい計算式は、僕もわかりませんっ☆(単純な比例式ではないようです)
…………。
一人でも多くの方が救われますように。
そして、被災者の方々が一日も早く……
ぐっすり眠れる日がやってくることを祈っております。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
●このメルマガが、毎週届くようになります。
マーチン先生の恋愛教室PREMIUM、1ヶ月 税込525円です。
ご購読の初月は無料でご覧になれます。
ご案内、お申し込みはこちらです>>http://www.martin.ne.jp/cm/premium.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2412]ひな[関東]2011/02/07(Mon)09:39
以前相談させてもらったひなと申します。
マーチン先生にアドバイスをいただく前に彼女になることができました!
何度もくじけそうになったけど、その度に自分はどうしたいのか自問自答を繰り返し、ようやく結ばれることができました。
これもマーチン先生の書籍や他の皆様へのアドバイス、ブログ等を参考にした成果だと思います♪
でも相変わらず金銭面はだらしないし(お金貸して、これ買ってはしょっちゅう)、人の都合など考えずにものを頼んできます(汗)
それを受け入れている私もいけないのですが、拒めば嫌われてしまいそうで…
こういう場合どのようにして注意すればいいのでしょうか?
今、彼の実家に半同棲状態でいるので、親に言うという方法もあります。
しかし根本的な解決にはならない気がするし、そこでも彼の機嫌が気になってしまいます。
惚れたものの弱みといいますか、ほぼ言いなり状態なのです。
もちろん、彼も自分のお金に余裕がある時は何も言わずに出してくれます(いつもお金が入った途端ゲーセンで消耗してしまうので月末以外は常に金欠状態ですが)。
そもそも彼の言い分はデート代はある時にある方が払うというもの。
それは私も納得です。でもそのためのお金をとっておこうとしないのは違うと思うんです。
完璧に私のお金を頼りにしてるとしか思えません。
彼より一個上ですし、正社員なので確かに経済力は私の方が上です。
だからといって誠意がないといいますかなんといいますか…。
こんなのでこの先自分の気持ちが冷めてしまわないか不安で仕方ありません。
どうしたら彼のお金に対する意識が変わるでしょうか?
マーチン先生、お忙しい中大変恐縮ですが、どうかご教授お願いいたします。
ひなちゃん
こんにちは、マーチンです。
彼との金銭感覚の違い?価値観の違い?ということですね。
>どうしたら彼のお金に対する意識が変わるでしょうか?
これは、非常に難しいお話だと思います。
このお話は一般的に言われる、「価値観の違い」だからです。
他人のそれを、自分と同じように変えようという考え方が、
横柄といいますか……問題があると思いますよ。
「できるなら、歩調を合わせたいな」くらいなら、まだよいのですが、
ひなちゃんの場合は、彼を否定しているような雰囲気があります。
僕も個人的には、ひなちゃんが仰る通りだと思いますが、
でも、それを彼にぶつけたら、人格否定のようになりますので、
とても受け入れてもらえるものではないでしょう。
こういった事情を踏まえた上で、できることは……
>そもそも彼の言い分はデート代はある時にある方が払うというもの。
>でもそのためのお金をとっておこうとしないのは違うと思うんです。
彼が聞いてくれそうな雰囲気のときに、上記の話を丁寧に伝えること。
そして、「お金は貸さない、買ってもあげない」ということでしょう。
お金がないなら、ないなりのデートをする。
それで、彼が変らない、変ろうとしないなら……それが答えです。
あとは、「それでも付き合うのか、だったら別れるか」という選択を、
自分自身がすればよいのです。
>この先自分の気持ちが冷めてしまわないか不安で仕方ありません。
そうなったら、そうなったでいいと思いますよ。
不安に思うことではないと思いますし、実際問題として、
お金については、しっかりしたパートナーの方が良いです。
また、「別れたくない、続けたい」ということが第一なら、
>完璧に私のお金を頼りにしてるとしか思えません。
経済力もひっくるめて、自分の魅力です。
「私がそこそこお金があるから、彼と交際できるんだ!
正社員になっておいて、本当によかったわ」
という考え方もあるのです。
彼が変らないままでも交際を続けるなら、そう考えるとよいと思いますよ。
参考にして頂けたらと思います。
この度は、ご相談頂きありがとうございました。
● 無料 相談掲示板 悩みの足跡
以前相談させてもらったひなと申します。
マーチン先生にアドバイスをいただく前に彼女になることができました!
何度もくじけそうになったけど、その度に自分はどうしたいのか自問自答を繰り返し、ようやく結ばれることができました。
これもマーチン先生の書籍や他の皆様へのアドバイス、ブログ等を参考にした成果だと思います♪
でも相変わらず金銭面はだらしないし(お金貸して、これ買ってはしょっちゅう)、人の都合など考えずにものを頼んできます(汗)
それを受け入れている私もいけないのですが、拒めば嫌われてしまいそうで…
こういう場合どのようにして注意すればいいのでしょうか?
今、彼の実家に半同棲状態でいるので、親に言うという方法もあります。
しかし根本的な解決にはならない気がするし、そこでも彼の機嫌が気になってしまいます。
惚れたものの弱みといいますか、ほぼ言いなり状態なのです。
もちろん、彼も自分のお金に余裕がある時は何も言わずに出してくれます(いつもお金が入った途端ゲーセンで消耗してしまうので月末以外は常に金欠状態ですが)。
そもそも彼の言い分はデート代はある時にある方が払うというもの。
それは私も納得です。でもそのためのお金をとっておこうとしないのは違うと思うんです。
完璧に私のお金を頼りにしてるとしか思えません。
彼より一個上ですし、正社員なので確かに経済力は私の方が上です。
だからといって誠意がないといいますかなんといいますか…。
こんなのでこの先自分の気持ちが冷めてしまわないか不安で仕方ありません。
どうしたら彼のお金に対する意識が変わるでしょうか?
マーチン先生、お忙しい中大変恐縮ですが、どうかご教授お願いいたします。
ひなちゃん
こんにちは、マーチンです。
彼との金銭感覚の違い?価値観の違い?ということですね。
>どうしたら彼のお金に対する意識が変わるでしょうか?
これは、非常に難しいお話だと思います。
このお話は一般的に言われる、「価値観の違い」だからです。
他人のそれを、自分と同じように変えようという考え方が、
横柄といいますか……問題があると思いますよ。
「できるなら、歩調を合わせたいな」くらいなら、まだよいのですが、
ひなちゃんの場合は、彼を否定しているような雰囲気があります。
僕も個人的には、ひなちゃんが仰る通りだと思いますが、
でも、それを彼にぶつけたら、人格否定のようになりますので、
とても受け入れてもらえるものではないでしょう。
こういった事情を踏まえた上で、できることは……
>そもそも彼の言い分はデート代はある時にある方が払うというもの。
>でもそのためのお金をとっておこうとしないのは違うと思うんです。
彼が聞いてくれそうな雰囲気のときに、上記の話を丁寧に伝えること。
そして、「お金は貸さない、買ってもあげない」ということでしょう。
お金がないなら、ないなりのデートをする。
それで、彼が変らない、変ろうとしないなら……それが答えです。
あとは、「それでも付き合うのか、だったら別れるか」という選択を、
自分自身がすればよいのです。
>この先自分の気持ちが冷めてしまわないか不安で仕方ありません。
そうなったら、そうなったでいいと思いますよ。
不安に思うことではないと思いますし、実際問題として、
お金については、しっかりしたパートナーの方が良いです。
また、「別れたくない、続けたい」ということが第一なら、
>完璧に私のお金を頼りにしてるとしか思えません。
経済力もひっくるめて、自分の魅力です。
「私がそこそこお金があるから、彼と交際できるんだ!
正社員になっておいて、本当によかったわ」
という考え方もあるのです。
彼が変らないままでも交際を続けるなら、そう考えるとよいと思いますよ。
参考にして頂けたらと思います。
この度は、ご相談頂きありがとうございました。
● 無料 相談掲示板 悩みの足跡
[2409]アズキ[関東]2011/02/03(Thu)11:07
マーチン先生。こんにちわ。
先日は『マーチン先生の恋愛教室、1月13日号』にてアドバイスを頂きました。http://archive.mag2.com/0000052108/20110113113027000.html
誰にも相談できずに悩んでいたので、本当に助かりました。ありがとうございました。
●復縁を願うにしても、何もしないのが一番よいと思います。
●そして残る可能性は、何もせずに待つ中で、彼と彼女に問題が生じたときに、彼が「やっぱりあずきの方がよかった」と思って連絡が来れば……という感じです。
●また連絡をしてみるとしたなら、4月ころに一度「お久しぶり、元気ですか?」というメールを送るのがよいと思います。
と頂いたのですが・・・
前回、相談時(12/25)には携帯の着信拒否をされており、
何かしようとしても出来なかったのでむしろ好都合でした。
でも年明けから、彼が何かと私の会社へと仕事の電話をかけてくるようになりました。
(1日に3回ほど・・・、ほぼ毎日)
仕事だし、しょうがないと思いつつ明るく話をしていました。
でも今月急遽彼が県外に転勤することになってしまい、
会社の送別会に参加した時、会ってしまいました。
変に避けることもないだろうと思い、同僚として接し、笑顔で挨拶もしました。
でも、2次会が終わりタクシーで帰る途中で「今から二人で会いたい」とメールが来ました。
そして、好きだという気持ちに負けてしまい、深夜に会ってHしてしまいました。
彼はとても酔っていて、疲れていて・・・翌日(当日?)の朝7時に引っ越し業者が来てしまうらしく、たったの数時間でしたが一緒にごすことが出来ました。
印象的だったのは、私に「好き?」と聞いてくるけど、私が聞き返すと「・・・・やっぱり好きだけど、困る」と言っていたこと。あと、私が「もう信じられない」と、関係がギクシャクしていた時に言った言葉(デートのドタキャンされた時)に傷ついたと言っていました。
これからの事には何も触れずに、とにかく今二人でいることに感謝をしつつその日は別れました。
それから数日経ちましたが、彼から何の連絡もなく、私もしていません。
転勤して不安だろう彼がとても気になりますが、メールはしない方がいいんですよね・・・。
また、彼との会社内での送別会はあったのですが、あまりにも転勤が急だったため友達同士での送別会はまだしておりません。
他の友達は、私と彼が付き合っていたことを誰も知りません。
また、友達同士での送別会を開くなら、私が開かなければいけない立場にあります。
送別会を開くとしたら・・・、また彼と二人であえるかも?と期待してしまいます。
そして彼も私の期待に気付いてしまうと思います・・。
どうすればよいでしょうか?
送別会は開かず、彼への連絡もせず、『待つ』のがいいですよね。
また、長文で申し訳ありません。
叱責でも嬉しいです。アドバイスよろしくお願いします。
あずきちゃん
こんにちは、マーチンです。
送別会のお話、状況はうかがいましたよ。
>どうすればよいでしょうか?
「ううーん……」という感じです。
正直に申し上げて、「何をしても、どうにもならないだろう」と感じました。
>彼はとても酔っていて、疲れていて・・・翌日(当日?)の朝7時に
>引っ越し業者が来てしまうらしく、たったの数時間でしたが一緒に
僕も過去10回以上の引越しを経験していますが、
朝7時に業者さんが来ることはありませんね……。
また、本当に朝早くから引越しなら、準備がたくさんありますので、
前の晩に深酒なんてできません。つまり、この話は「お泊りせずに
早く帰るための言い訳」だと思います。
ここで、お泊りしなかったこと。
更に、その後に彼から連絡が何もない……ということから、
この日は、「懐かしさでエッチしてしまった」ということだと思います。
>どうすればよいでしょうか?
あくまで僕の意見ですが、彼のことはあきらめる方が良いと思います。
現状、彼は「結婚を前提に付き合っている女性がいる」という話でしたし、
あずきちゃんには「もう絶対に会わない」なんて言っていましたよね。
それなのに、あずきちゃんと一晩だけの関係を持つような彼ですので、
仮にまた交際できたとしても、嫌な話がたくさん出てくると思います。
また、「それでも頑張りたい」なら、
このまま何ヶ月か放置しておけばよいと思います。
(送別会はせず、GW頃まで待てばよいでしょう)
すると、また連絡がくるか、こちらから連絡しても会えると思います。
(最後のエッチが後腐れなく終わっていますので、
また会うことはできるだろう、ということです)
ただ……そうしても、今回と同じように
その日だけのことになる可能性が高いです。
あともう1つ気になったことがあります。
ご相談の論調から、あずきちゃんは、
以前のご相談のときと、なんら変わっていないように感じましたよ。
ご相談の内容が、表面の話だけというか、
目に見える部分だけになっている……という感じです。
これでは仮にご縁ができても、お二人が末永く
交際できる可能性は、極めて低いと思います。
復活愛を頑張るなら、大事なことは次の3つです。
1.別れに至った原因を明確にして。
2.それを改善して。
3.彼に「君は変わったね」と感じてもらうこと。
1.があずきちゃんの場合は、
「彼が結婚をしたいと思わなくなった理由」でしょう。
以前のご相談以降、それを振り返って反省しましたか?
「フラれたままの自分」で頑張っても、恋は実りません。
まず「自分を変える」ことを頑張りましょう。
※2月18日号のメルマガがお役に立つと思いますよ。
http://archive.mag2.com/0000052108/20110218220000000.html
この度は、ご相談頂きありがとうございました。
2011/03/02wrote
マーチン監修、初の復縁マニュアル
マーチン先生。こんにちわ。
先日は『マーチン先生の恋愛教室、1月13日号』にてアドバイスを頂きました。http://archive.mag2.com/0000052108/20110113113027000.html
誰にも相談できずに悩んでいたので、本当に助かりました。ありがとうございました。
●復縁を願うにしても、何もしないのが一番よいと思います。
●そして残る可能性は、何もせずに待つ中で、彼と彼女に問題が生じたときに、彼が「やっぱりあずきの方がよかった」と思って連絡が来れば……という感じです。
●また連絡をしてみるとしたなら、4月ころに一度「お久しぶり、元気ですか?」というメールを送るのがよいと思います。
と頂いたのですが・・・
前回、相談時(12/25)には携帯の着信拒否をされており、
何かしようとしても出来なかったのでむしろ好都合でした。
でも年明けから、彼が何かと私の会社へと仕事の電話をかけてくるようになりました。
(1日に3回ほど・・・、ほぼ毎日)
仕事だし、しょうがないと思いつつ明るく話をしていました。
でも今月急遽彼が県外に転勤することになってしまい、
会社の送別会に参加した時、会ってしまいました。
変に避けることもないだろうと思い、同僚として接し、笑顔で挨拶もしました。
でも、2次会が終わりタクシーで帰る途中で「今から二人で会いたい」とメールが来ました。
そして、好きだという気持ちに負けてしまい、深夜に会ってHしてしまいました。
彼はとても酔っていて、疲れていて・・・翌日(当日?)の朝7時に引っ越し業者が来てしまうらしく、たったの数時間でしたが一緒にごすことが出来ました。
印象的だったのは、私に「好き?」と聞いてくるけど、私が聞き返すと「・・・・やっぱり好きだけど、困る」と言っていたこと。あと、私が「もう信じられない」と、関係がギクシャクしていた時に言った言葉(デートのドタキャンされた時)に傷ついたと言っていました。
これからの事には何も触れずに、とにかく今二人でいることに感謝をしつつその日は別れました。
それから数日経ちましたが、彼から何の連絡もなく、私もしていません。
転勤して不安だろう彼がとても気になりますが、メールはしない方がいいんですよね・・・。
また、彼との会社内での送別会はあったのですが、あまりにも転勤が急だったため友達同士での送別会はまだしておりません。
他の友達は、私と彼が付き合っていたことを誰も知りません。
また、友達同士での送別会を開くなら、私が開かなければいけない立場にあります。
送別会を開くとしたら・・・、また彼と二人であえるかも?と期待してしまいます。
そして彼も私の期待に気付いてしまうと思います・・。
どうすればよいでしょうか?
送別会は開かず、彼への連絡もせず、『待つ』のがいいですよね。
また、長文で申し訳ありません。
叱責でも嬉しいです。アドバイスよろしくお願いします。
あずきちゃん
こんにちは、マーチンです。
送別会のお話、状況はうかがいましたよ。
>どうすればよいでしょうか?
「ううーん……」という感じです。
正直に申し上げて、「何をしても、どうにもならないだろう」と感じました。
>彼はとても酔っていて、疲れていて・・・翌日(当日?)の朝7時に
>引っ越し業者が来てしまうらしく、たったの数時間でしたが一緒に
僕も過去10回以上の引越しを経験していますが、
朝7時に業者さんが来ることはありませんね……。
また、本当に朝早くから引越しなら、準備がたくさんありますので、
前の晩に深酒なんてできません。つまり、この話は「お泊りせずに
早く帰るための言い訳」だと思います。
ここで、お泊りしなかったこと。
更に、その後に彼から連絡が何もない……ということから、
この日は、「懐かしさでエッチしてしまった」ということだと思います。
>どうすればよいでしょうか?
あくまで僕の意見ですが、彼のことはあきらめる方が良いと思います。
現状、彼は「結婚を前提に付き合っている女性がいる」という話でしたし、
あずきちゃんには「もう絶対に会わない」なんて言っていましたよね。
それなのに、あずきちゃんと一晩だけの関係を持つような彼ですので、
仮にまた交際できたとしても、嫌な話がたくさん出てくると思います。
また、「それでも頑張りたい」なら、
このまま何ヶ月か放置しておけばよいと思います。
(送別会はせず、GW頃まで待てばよいでしょう)
すると、また連絡がくるか、こちらから連絡しても会えると思います。
(最後のエッチが後腐れなく終わっていますので、
また会うことはできるだろう、ということです)
ただ……そうしても、今回と同じように
その日だけのことになる可能性が高いです。
あともう1つ気になったことがあります。
ご相談の論調から、あずきちゃんは、
以前のご相談のときと、なんら変わっていないように感じましたよ。
ご相談の内容が、表面の話だけというか、
目に見える部分だけになっている……という感じです。
これでは仮にご縁ができても、お二人が末永く
交際できる可能性は、極めて低いと思います。
復活愛を頑張るなら、大事なことは次の3つです。
1.別れに至った原因を明確にして。
2.それを改善して。
3.彼に「君は変わったね」と感じてもらうこと。
1.があずきちゃんの場合は、
「彼が結婚をしたいと思わなくなった理由」でしょう。
以前のご相談以降、それを振り返って反省しましたか?
「フラれたままの自分」で頑張っても、恋は実りません。
まず「自分を変える」ことを頑張りましょう。
※2月18日号のメルマガがお役に立つと思いますよ。
http://archive.mag2.com/0000052108/20110218220000000.html
この度は、ご相談頂きありがとうございました。
2011/03/02wrote
マーチン監修、初の復縁マニュアル

[2414]侑[近畿]2011/02/25(Fri)03:20
初めまして、侑と申します。
今、私は片想い中です。
彼は専門学校の先輩で、お互いに役者を目指しています。(彼は既に卒業)。
昨年、忘年会があり久々に顔をあわせました。
その後は、忘年会のお礼と年末年始のご挨拶メールを送ったくらいでした。
それから約2ヶ月。
私も卒業を間近に控え一段落したので、また飲み会を開きませんかとお誘いしました。
OKの返事を頂き、メンバーや日程についてメールでやりとりする中で話が盛り上がり
3月14日に一緒に舞台を観に行くことになりました。
ホワイトデーに予定が無いことから、彼は今フリーの可能性が高いと思います。
私も一ヶ月遅れのバレンタイン・……ということにして、
この日にプレゼントを用意して行くつもりです。
今は、1週間に1~2回程度メールをしています。
会うことはできませんが、今が“上り調子”だと感じています。
このチャンスを無駄にせずに、お付き合いまで持っていきたいと思うのです。
ただ、3月下旬に、私は夢を追うために上京します。彼は大阪の劇団に所属しており
少なくとも数年は大阪を離れることはないだろうと思います。
つまり、3月14日が、最初で最後のチャンスなのです。
告白するならこの日しかないと思うのですが、焦らずに、もう1回くらい2人で
会うことが出来た時に想いを伝えるべきなのか、タイミングを計りかねています。
(上京するまでに、もう一度会う約束を取り付けるのは、日数的に難しいです)
夢も叶えたい、彼も欲しいと思うのは、わがままだと悩んだりもしています。
でも、彼とお付き合いしたいのです。
マーチン先生、告白のタイミングについてアドバイスを頂きたいです。
侑ちゃん、こんにちは。
お話、拝見いたしましたよ。
ポイントになる問題は、これですね。
>告白するならこの日しかないと思うのですが、焦らずに、もう1回くらい2人で
>会うことが出来た時に想いを伝えるべきなのか、タイミングを計りかねています。
これ、「どちらも違う」と、僕は思いますよ。
現時点で、「次回に告白する方が良い」といえるまでは盛り上がっていませんし
告白しない方が良いと決め付けることもできません。大事なことは、
・そのときの相手をよく見ること。
・それに合った、臨機応変な対応をすること、です。
例えば、3月14日に舞台を観て凄く盛り上がり「じゃあ、飲みに行こう!」
という感じで飲みに行ったり、食事に行ったりして。
そこで「いい感じ」になってプレゼント交換ができたなら、そのときに、
「これからも会いたい」「先輩の彼女になりたい」など伝えてもよいと思います。
逆に、思った程盛り上がらないときは、
気持ちを伝えるべきではないでしょう。
このように、そのときの相手を良く見ることが大事ですので、
こちらとしては、「チャンスは逃さないで、アタックする」という
心構えがあればよいのです。
侑ちゃんもそうなのですが、こういったお話に見られる失敗の元は、
自分の都合に沿って、告白プランを立てることです。
上京するとか、引っ越してしまうとか、卒業してしまうなどの理由は、
あくまで自分の都合であり、恋を実らせるための都合ではないのです。
恋を実らせたいときは、「実らせるための都合」が最優先です。
恋を実らせるための都合とは、次のようなものです。
・初デートから、1ヶ月以内に結論を出すように行動すること。
(実る恋なら、恋はスパッと実ります。まずはそれを目指す)
・上記と若干重複しますが、上り調子の間に関係を進めきること。
・タイミング(チャンス)を逃さずに、相手が自分を求めてきたときに関係を
進めること。また、求められていないときに、進めようとしないこと。
・エッチをしたなら、そこから間が途切れないように次のエッチをすること。
僕のお勧めは、できれば数日~1週間以内。限界は2週間。これ以上あくと
「彼氏彼女」にはなれない事例が多いと思います。つまり、続いても
「グレーな関係」になってしまう可能性が高いです。
・初エッチをすることができたなら、その後のピロートークで、
「ずっと一緒にいたいな」「彼女にして」など、気持ちを伝えること。
→これは僕のお勧めパターンです。
また、現段階で……
>(上京するまでに、もう一度会う約束を取り付けるのは、日数的に難しいです)
これを考えても意味がありません。
その後に会えるかどうかは、14日次第になるからです。
例えば、14日に盛り上がってエッチして、すごくいい感じだったら、
「上京前にまた会いたい」と彼から言ってくれる可能性もあるわけですから。
……というわけで、今すべきことは、何なのか?
それは14日をいかに成功させるかに、注力することです。
例えば、舞台を見る、その周辺にどんなお店があるのをちゃんと調べて、
彼が好きそうな良いお店があったなら、予約しておきましょう。
せっかく舞台を見て盛り上がった後に、「満席」でお店に入れずに
ウロウロすると、メチャクチャ盛り下がりますからネ。そういった
「もったいない失敗」がないように、できる準備をしておきましょう。
この度は、ご相談頂きありがとうございました。
2011/03/02
初めまして、侑と申します。
今、私は片想い中です。
彼は専門学校の先輩で、お互いに役者を目指しています。(彼は既に卒業)。
昨年、忘年会があり久々に顔をあわせました。
その後は、忘年会のお礼と年末年始のご挨拶メールを送ったくらいでした。
それから約2ヶ月。
私も卒業を間近に控え一段落したので、また飲み会を開きませんかとお誘いしました。
OKの返事を頂き、メンバーや日程についてメールでやりとりする中で話が盛り上がり
3月14日に一緒に舞台を観に行くことになりました。
ホワイトデーに予定が無いことから、彼は今フリーの可能性が高いと思います。
私も一ヶ月遅れのバレンタイン・……ということにして、
この日にプレゼントを用意して行くつもりです。
今は、1週間に1~2回程度メールをしています。
会うことはできませんが、今が“上り調子”だと感じています。
このチャンスを無駄にせずに、お付き合いまで持っていきたいと思うのです。
ただ、3月下旬に、私は夢を追うために上京します。彼は大阪の劇団に所属しており
少なくとも数年は大阪を離れることはないだろうと思います。
つまり、3月14日が、最初で最後のチャンスなのです。
告白するならこの日しかないと思うのですが、焦らずに、もう1回くらい2人で
会うことが出来た時に想いを伝えるべきなのか、タイミングを計りかねています。
(上京するまでに、もう一度会う約束を取り付けるのは、日数的に難しいです)
夢も叶えたい、彼も欲しいと思うのは、わがままだと悩んだりもしています。
でも、彼とお付き合いしたいのです。
マーチン先生、告白のタイミングについてアドバイスを頂きたいです。
侑ちゃん、こんにちは。
お話、拝見いたしましたよ。
ポイントになる問題は、これですね。
>告白するならこの日しかないと思うのですが、焦らずに、もう1回くらい2人で
>会うことが出来た時に想いを伝えるべきなのか、タイミングを計りかねています。
これ、「どちらも違う」と、僕は思いますよ。
現時点で、「次回に告白する方が良い」といえるまでは盛り上がっていませんし
告白しない方が良いと決め付けることもできません。大事なことは、
・そのときの相手をよく見ること。
・それに合った、臨機応変な対応をすること、です。
例えば、3月14日に舞台を観て凄く盛り上がり「じゃあ、飲みに行こう!」
という感じで飲みに行ったり、食事に行ったりして。
そこで「いい感じ」になってプレゼント交換ができたなら、そのときに、
「これからも会いたい」「先輩の彼女になりたい」など伝えてもよいと思います。
逆に、思った程盛り上がらないときは、
気持ちを伝えるべきではないでしょう。
このように、そのときの相手を良く見ることが大事ですので、
こちらとしては、「チャンスは逃さないで、アタックする」という
心構えがあればよいのです。
侑ちゃんもそうなのですが、こういったお話に見られる失敗の元は、
自分の都合に沿って、告白プランを立てることです。
上京するとか、引っ越してしまうとか、卒業してしまうなどの理由は、
あくまで自分の都合であり、恋を実らせるための都合ではないのです。
恋を実らせたいときは、「実らせるための都合」が最優先です。
恋を実らせるための都合とは、次のようなものです。
・初デートから、1ヶ月以内に結論を出すように行動すること。
(実る恋なら、恋はスパッと実ります。まずはそれを目指す)
・上記と若干重複しますが、上り調子の間に関係を進めきること。
・タイミング(チャンス)を逃さずに、相手が自分を求めてきたときに関係を
進めること。また、求められていないときに、進めようとしないこと。
・エッチをしたなら、そこから間が途切れないように次のエッチをすること。
僕のお勧めは、できれば数日~1週間以内。限界は2週間。これ以上あくと
「彼氏彼女」にはなれない事例が多いと思います。つまり、続いても
「グレーな関係」になってしまう可能性が高いです。
・初エッチをすることができたなら、その後のピロートークで、
「ずっと一緒にいたいな」「彼女にして」など、気持ちを伝えること。
→これは僕のお勧めパターンです。
また、現段階で……
>(上京するまでに、もう一度会う約束を取り付けるのは、日数的に難しいです)
これを考えても意味がありません。
その後に会えるかどうかは、14日次第になるからです。
例えば、14日に盛り上がってエッチして、すごくいい感じだったら、
「上京前にまた会いたい」と彼から言ってくれる可能性もあるわけですから。
……というわけで、今すべきことは、何なのか?
それは14日をいかに成功させるかに、注力することです。
例えば、舞台を見る、その周辺にどんなお店があるのをちゃんと調べて、
彼が好きそうな良いお店があったなら、予約しておきましょう。
せっかく舞台を見て盛り上がった後に、「満席」でお店に入れずに
ウロウロすると、メチャクチャ盛り下がりますからネ。そういった
「もったいない失敗」がないように、できる準備をしておきましょう。
この度は、ご相談頂きありがとうございました。
2011/03/02
テーマ : ◆恋愛相談◆恋愛について
ジャンル : 恋愛