25歳、独身のムシカと言います。相談させて頂きたいのは、
29歳バツイチ(元奥さんのところに子供2人)のグレーな彼の事です。
2009年夏頃、彼の告白から交際が始まりました。
車で一時間の距離に住んでいますが「会えるだけ会いたい」という
彼の意見を尊重して、週の半分は彼の家にお泊りしていました。
しかし、2010年9月(交際1年後)に「合わない気がする。ずっと一緒には
いられない」と言われ一度お別れしました。しかし1ヶ月後に「また恋人になりたい」
と言われ復縁しました。
ところが、また2011年2月に同じ理由で別れました。
本当に終わってしまった……と思っていたのですが、4月以降、月に三回くらい
会ってどちらかの家にお泊りをするという、グレーな関係に突入しました。
マーチン先生の本に出会ってからは、
恋愛に素直になり、一貫して前向きに彼と向きあえています。
1.エッチに対して消極的な姿勢をとらない。
2.ごはんは下準備をして持っていき、彼を待たせない。お弁当も作る。
3.彼の好きそうなこと(コンサート等)に誘う。
4.すっぴん好きの彼のためにスキンケアをはじめる。
5.以前から要望のあった脱毛に通う
具体的に改善したおかげか、最近関係が良くなってきたように感じます。
しかし、
・このまま続けていいのか。
・彼が言っていた「合わない」ということを、私がわかってないだけだろうか。
という不安があります。
私は彼との生活が好きなので、「合わない」のが何なのかわかりません。
「この人のために変わりたい」と思えた人ですので、できることは全てしたいです。
はい!
ムシカちゃんのお話について、皆さんは、どう思いますか?
そして……僕が、どういうアドバイスをすると思いますか?
「ミニ・マーチン先生になれる講座」です。
ぜひ、お考えになってから、読み進めてくださいね。
★・-マーチンのアドバイス・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-★
20代後半以降の方でしたら、
復縁の経験がある方も多いのでは……?と思います。
そして、そのときに、ムシカちゃんと同じ経験をした方も多いと思うのです。
僕自身も、20代前半に何度か復縁の経験がありますが、
別れ→復縁→別れ→復縁→別れ……と繰り返した覚えがあります。
「いい加減学べよ!」と自分で思うのですが、それでも別の人で同じことを繰り返す。
これを2~3回経験して、ようやく「復縁しても、同じことを繰り返す」と肌で覚えた
ものでした。
ここで、僕は「だから、復縁はすべきでない」という結論に至ったのですが、
(ですので、2001年~2003年くらいまでの僕は
「復縁はやめよう」というお話が多かったです)
ニーズとして復縁希望者があまりに多いことから、
「そこまで思うなら、どうすることが必要か」と考えるようになりました。
復縁をする際には、大事なポイントが3つあります。
1.別れに至った原因をハッキリさせて。
2.それを改善して。
3.相手に「あなたは変わったね」と感じてもらうこと。
これが、恋愛相談師として11年。
お仕事をしてきた僕が行き着いた「復縁の鉄則」です。
<復縁を頑張りたい方へ。 僕が監修した「復縁マニュアル」です>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=190085&iid=40694
また、このお話は「今、恋人との関係が良くない雰囲気にある」という方も、
同様のことがいえます。「1」の別れに至った原因という部分を「雰囲気が悪く
なった原因」と置き換えることで、対策をすることができるのです。
だから、ムシカちゃんが彼との恋を頑張るなら、
まず必要なことは「1」の別れに至った原因をハッキリさせること、です。
これをしないと、「2」の改善のしようがありませんので、どうにもなりません。
そこで考えます。
別れに至った原因は何なのか、です。
僕は、彼の「合わない」という言葉。
そして、ムシカちゃんが交際当初は23歳だったことから考えて、
「ただ、一緒にいるだけ」という交際になっていたからではないか、と感じました。
彼は、交際当初27歳、そして今は29歳でバツイチ。お子さんもいらっしゃいます。
ということは、ムシカちゃんよりも、かなり「この世を経験」していると思うのです。
つまり、「合わない」という原因の根っこは、
「大人と子供だから」という、そんな感じではないか……と思ったのです。
これはつまり、
・大人の交際は、楽しいだけ、会いたいだけでは一緒にいられなくなる。
・だから、会うメリット、交際するメリットを彼にわかりやすく示すことが大事。
(セックス以外のもの)
・彼と信頼関係を作ることが大事。(後で詳しくお話します)
ということです。
ムシカちゃんは、現在次のことを頑張っている、ということでした。
1.エッチに対して消極的な姿勢をとらない。
2.ごはんは下準備をして持っていき、彼を待たせない。お弁当も作る。
3.彼の好きそうなこと(コンサート等)に誘う。
4.すっぴん好きの彼のためにスキンケアをはじめる。
5.以前から要望のあった脱毛に通う
これらが、どのくらい効果があるかと言うと、こうなります。
<ある程度の効果が期待できる>
2.ごはんは下準備をして持っていき、彼を待たせない。お弁当も作る。
4.すっぴん好きの彼のためにスキンケアをはじめる。
5.以前から要望のあった脱毛に通う
これらは、実際の効果も役に立ちますが(ゴハンがある、肌がキレイになる)、
彼のために行動する、彼が言ったことを実行する、という心意気が買われます。
こういったことは、今後も継続していくことでより効果が出るでしょう。
<効果がありそうで、実は大したことはない>
3.彼の好きそうなこと(コンサート等)に誘う。
例えば、「ゴルフを一緒にする」「サーフィンを一緒にする」など、
同じ趣味を本質的に一緒にやれるなら、「ある程度の効果」は期待できます。
しかし、「彼が好きなコンサートに誘う」ということでは、
そのときに、「じゃあ会おうか」と言うだけでしかないのです。
→「彼や彼女を誘う」ときの口実としては、即効性があって役立ちますが、
あくまで会うためのキッカケ作りであって、本質的な改善ではないということです。
<あまり効果は期待できない。できて当たり前>
1.エッチに対して消極的な姿勢をとらない。
消極的になると「面倒くさい女」になってしまうので、できて当たり前となります。
もし、これが「エッチテクを磨いて彼を虜にするぞ!」ということでしたら、
「ある程度の効果が期待できる」に該当しますよ。
こうして見ると、どれも思ったより
効果が期待できないことがわかると思います。
それはなぜか……わかりますか?
ちょっと考えてみてください。
3
2
1
はい、それはですね、
彼が何を求めているか、ということを前提に考えておらず、
どの案も「自分ができること、したら良いと思うこと」という、
自分からの視点で考えているから、なのです。
わかりやすくお話しましょう。
例えば、「マーチン商店」が「宇宙で一番おいしい水!」を売り出したとします。
……ホントかなぁ?? まあ、美味しいと思ってください♪
で、これは一応、万人からニーズはあると思うのですが、
別になくても、誰も困らないと思います。
だって、他で買えばいいだけの話ですもんね。
これと似たような話が、ムシカちゃんの1~5なのです。
「やってくれて確かにありがたい」とか、「おお、いいじゃん」とは思うでしょうが、
「うおお、ありがとう! ムシカ、すげぇな!」とは、残念ながらならないのです。
彼に本当の意味で大事にしてもらう、彼の大事な存在になるには、
・彼がしたいこと、求めているものを理解して。
・それを応援すること、提供すること。
が必要なのです。
そのためには、「彼をよく見ること」が必要なのです。
◆彼をよく見る、とは?◆
では、「彼をよく見る」とは、どういうことでしょうか??
一例をご紹介しますと……今年の夏、僕は毎週2回の夏期講習を開催していました。
この講習では、熱心な方は 3日も、4日も、参加して頂けました。
ありがとうございましたっ☆
で、その後半のある授業で、
「彼を良く見る、というのはどういうことか」をお話したのです。
「例えば、僕を見てください」と。
僕は講習会ではいつも、お気に入りのTシャツにジーンズ、というスタイルでした。
「これに気づいていた人、いましたか?」と聞いたところ、そのときの参加者は、
誰もお気づきではなかったようでした。
これは、「相手をよく見ていない」となるのです。
こういう場合、仮にマーチン先生に何かプレゼントを贈ろうと思ったら、
Tシャツが間違いなく喜ばれることがわかる、という1つの事例です。
デザインの趣味も、大きさも、何度かの講習で着ているのを見たらわかります。
講習会で僕が、「僕の着ている服をよく見ておいてください」と言ったら、
誰でもこれは気がつきます。でも、それは言ってもらえないのです。
だから、自分に見える「景色」から、それを見取るしかない。
これが、「よく見る」ということなのです。
あと、「よく見る」という言葉には、「よく聞く」ことも含まれます。
僕は6月から強烈なダイエットを実行、成功しています☆(約9キロ減)
で、これを講習会でも、ほぼ毎回お話していました。
……ということは、です。
・「今は、先生に甘いものをプレゼントしても、喜んでもらえないかな」とか、
・「ダイエット茶をプレゼントしたら、喜んでもらえそうだ」とか、
・「10キロダイエットに成功したら、新サイズのTシャツ1枚プレゼントします!」
と言ってあげたら応援になるかなーとか、色々考えられるわけです。
こういった情報をキャッチできるようになることを、目標にして欲しいと思います。
◆週の半分も一緒に過ごしていたから、飽きられた?◆
ムシカちゃんのお話をご覧になって「週の半分も一緒に過ごすから、
彼に飽きられたのでは?」と思う方もいらっしゃると思います。
しかし、それは少し違うだろう……というのが、僕の意見です。
僕は恋愛や人付き合いにおいて、「飽きる」という言葉・表現は使わない方が
よいと思うのです。ちょっと厳しいお話になりますが、
「一体どういうつもりで、何のために、その人と交際しているの?」という感じです。
「この人とは合わない」というのは、わかります。でも「飽きる」というのは……
1.その人から「何か」を与えてもらうことを前提にしており、
2.それを、「もっと工夫して提供してくれないから、飽きるんだろ」
と不平不満を言っているように聞こえるのです。
……どうでしょうか?
例えば、皆さんにも親友と呼べる人が、1人、2人はいらっしゃると思います。
その人に対して、
「飽きられたらどうしよう」とか、「飽きちゃった」と思うことは一生ないはずです。
目指すべき「恋人との関係」というのは、
親友との関係作りと「同じ性質」であるべきだと、僕は思うのです。
…………。
たくさんのお話がありましたが、こうした考え方、行動の仕方を取り入れて、
「ムシカちゃんご自身が成長なさること」が、
彼との関係を本質的に改善するために、きっと役立つと僕は思いますよ。
━─ MARTIN'SJUDGE ─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
あなたの恋には・・・ すみれ が似合います。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
バラ : 明るい未来が待っていることでしょう。
ラベンダー : 努力次第で今後も期待できるでしょう。
すみれ : 難しいですが、努力を惜しまないようにしましょう。
かすみ草 : 最後の努力を。もしもダメなら次の恋に進みましょう。
ローズマリー : この恋を次の恋に生かしましょう。
さくら : あなたの恋は、これからです。
ゼラニウム : あなたの決断が、この恋の行方を決定づけるでしょう。
ハイビスカス : 頑張る余地はありますが、新しい恋をお勧めします。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
●お知らせ
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
10月31日までにお申し込み頂ければ、GETできます!
有料メルマガ、恋愛教室PREMIUM。10月2日(日)はプレゼント号です!
「6カ月分のバックナンバーパック」が届きますので、
「購読してみようかな?」と思ったことがある人は、今がチャンスです!!
こちらから、お申し込み頂けます☆
●まぐまぐ(有料メルマガ)を「初めてご利用の方」
https://mypage.mag2.com/entry/UserRegistTerms.do
●既にまぐまぐ(有料メルマガ)をご利用の方
http://www.mag2.com/m/P0000272.html
※10月は第1週目の日曜日(10/2)がプレゼント号。
2週目~5週目(9日、16日、23日、30日)が、通常配信号となります。
通常号のサンプル
http://archive.mag2.com/0000052108/20110930090000000.html
http://archive.mag2.com/0000052108/20110821233000000.html
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
-受講したら、きっとご納得いただけます。-
大げさでなく人生が変わる、大人気のメイクアップレッスン!
10月12日(水)、26日(水)開催!
時間帯は、11:00~21:00 です。
ふるってご参加くださいね! お申し込みはこちらです。
https://www.martin.ne.jp/counseling/counse_interview.htm
12日は、あと1名さま! 18:30~21:00の間です。 (10/32:00現在)
●個別相談をしてみようか、お悩みの方。
「どうしようもなくなってから」よりも、
少しでも早めにご相談頂くことで、成就や解決の可能性が高まります。
よろしければ、ご相談者さまからのメッセージをご覧になってみて下さい。
● 個別相談 の ご案内は、こちらです
ご相談のチャンスです!(お待ちの方が少ないです)
http://www.martin.ne.jp/gatex/bbs.cgi
- 関連記事
-
- Ω 美容院で、頭を「ずるっ」 (2011/11/06)
- Ω 復縁。そして、グレーな関係の頑張り方 (2011/10/03)
- Ω これってセカンド? それとも? (2011/10/02)