2014/08/03
-/ マーチン先生の恋愛教室PREMIUM /-
『 素直に、まっすぐ、真心を持って- 』
13年間、のべ4万件の実績で磨かれ続ける、マーチンの恋愛論
────────────────────────────────────
━☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆━
☆ I N D E X
━☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆━
<1>これぞメイン!マーチン論の極意 超恋愛論
PREMIUM講座/上手な告白の仕方
<2>女性向けの授業!
女性の恋の頑張り方/ゴハンを食べない彼。どうやって頑張ったらいい?
<3>みんなに役立つ「奥義」を伴って悩み解決!
新・恋のQ&A/恋が短命で終わるときの奥義
<4>最後にもうひとつお話を☆
あとがき/お母さんタコ、卵を守って4年半。
【ご連絡】9月より、毎週火曜日の発行となります。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●マーチン先生の恋愛教室PREMIUM/超恋愛論
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
Ω 上手な告白の仕方
「先生、上手な告白の仕方を教えて欲しいんです」
へっ!? 上手な告白の仕方!?
ううーん。告白は「する前(する時点)から、OKかNGか決まっている」のが
大多数なのですが、確かに伝え方や、伝えた後に左右されるのも事実です。
というわけで、今回は「上手な告白の仕方」を取り上げてみましょう☆
◆ する時点で決まってるって? ◆
はい、まずは「告白は、する前(する時点)で結果が決まっている」という話。
これは「女性から告白したら、男性って引くって言うじゃないですか?」なんて
質問が過去にたくさん出てきて、「そんなわけあるかーっ☆」とお伝えしたときに
有名になったお話です。 ←そうなのだ♪
どういうことかと申しますと、例えば、あなたと交際したい!という異性が
目の前に10人並んでいるとします。このとき、あなたは10人を見渡して、
1番は、カッコイイ!(カワイイ!)
2番は、ナシ!
3番は、論外!!
4番は、ありかなー。うーん。
5番は……
という感じで、相手が告白する前から「既に答えが決まっている」ものです。
そこで、口に出して告白するから、「ごめんなさい!」とか、「はい、喜んで!」
という結果が表面化するだけなのです。告白する前(する時点)から結果が
決まっているというのは、こういうことなのです。
→だから、女性からでも、告白していいのですよ☆
では、告白の仕方……というか「技量」が影響するのは、どんなときなのか?
僕は、上記4番の「ありかなー。うーん」のように、「相手が決断できないとき」
だと思います。わかりやすく言えば、
「じゃあ、お友達から」
「ちょっと返事を待って欲しい」
などと言われたときです。
このような場合、あなただったら、どのように返事をすると思いますか?
いつものように、考えてから読み進めてくださいね!
3
2
1
はい、では参りましょう☆
◆ 傷つくよりも、諦めた方が…… ◆
まず「じゃあ、いいや」と感じて割り切れる人は、それでいいと思います。
特に「お友達から」と言われた場合は、あきらめる人もいらっしゃるでしょう。
(僕だったら「なんじゃ、そりゃ」と思って、やめると思います☆)
でも、恐らくは「そっかー……」「うん、わかった」などの返事をして、
落ち込んでしまう人が多いと思います(そういう相談が多いですから☆)。
そして、その後に、
「返事を待って欲しいと言われたから、自分から誘うのはやめた方がいいだろう」
「友達から、と言われたので、誘うなら友人も誘った方がいいんだろうか」
といった発想になってしまう人が多いのです。
しかしっ! ここでよく考えてみて欲しいのです。
諦めないのですから、目指す目標は「交際すること」なのです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
交際することが目標なのに、「自分から誘うのはやめた方がいい」と言う発想は、
おかしいですよねっ☆ 同様に、友人も誘って複数で会おうなんて、自分がそんな
場を設定するのもおかしいのです。
相手が「じゃあ、お友達も誘って会いましょう」と言ってきたら、それは飲むしか
ありません。その中でできることを探すことになりますが、敢えて自分から言うこと
はないのです。
あと、実際の事例として多いのは、告白した後に自分から撤回するパターンです。
例えば、「返事はしばらく待って欲しい」と言われた後に、
「この前のこと、忘れてください。
今まで通り、友達として(同僚として)仲良くしましょう!
変なこと言っちゃってごめんなさい(^^;」
なんて伝えてしまうことです。
これは、「“ごめんなさい”という返答が来るかもしれない」という緊張に
耐え切れず、自分から撤回することで傷つかなくする……そんな行動です。
「傷つくより、諦めた方がいい」という発想になっているのですが、
それでちゃんと諦められたお話を、僕は見た覚えがないのです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この後に、僕のところに相談にいらっしゃっている時点で、そうですよね☆
ここがまさに上手な告白の仕方。
「告白の頑張りどころ」だと思います。
◆ 「お付き合いするために」という目標を見て、全ての行動をしよう ◆
「自分から誘うのはやめた方がいいだろう」
「誘うなら友人も誘った方がいいんだろうか」
「この前のこと、忘れてください」
これらは全て……
- 関連記事
-
- ●PREMIUM No.610 超☆体質改善のコツ!成功者インタビュー/一日で運命がひっくり返ったときの奥義、他計4つ (2014/08/11)
- ●PREMIUM No.609 上手な告白の仕方/ゴハンを食べない彼。どうやって頑張ったらいい?他計4つ (2014/08/03)
- ●PREMIUM No.608【一本立て】これが誘導。先の先を見てストーリーを作れ!他計2つ (2014/07/27)