2015/11/17
-/ マーチン先生の恋愛教室PREMIUM /-
『 素直に、まっすぐ、真心を持って- 』
15年間、のべ4万件の実績で磨かれ続ける、マーチンの恋愛論
─────────────────────────────────────
━☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆━
☆ I N D E X
━☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆━
<1>これぞメイン!マーチン論の極意 超恋愛論&実践マニュアル
PREMIUM講座/なぜか恋が実らない。その理由と対処法
<2>番外編の特別授業!
恋愛教室 課外授業/解決!ナイナイアンサーの恋愛トークに学ぶ
<3>みんなに役立つ「奥義」を伴って悩み解決!
新・恋のQ&A/ノリよくお話するのが苦手な時の奥義
<4>最後にもうひとつお話を☆
あとがき/ブライダルフェア作戦、2人目の成功者!
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●マーチン先生の恋愛教室PREMIUM/超恋愛論&実践マニュアル
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
Ω なぜか恋が実らない。その理由と対処法
「この人だったら、好きになれそうって思ったんです。
前の彼と別れて2年。やっと出会えたので、やっぱり残念で……」
と仰るのは、品川さん(35歳)。
友人の紹介で知り合った男性のことを、こう仰っていたのですが、
これを聞きながら、僕は「ああ、厳しいだろうなぁ」と感じてしまったのです。
なぜ、僕がそう感じたのか。
何が原因かお分かりになりますでしょうか?
さあ、考えてみてくださいね!
3
2
1
はい、では参りましょう!
◆ 無意識な高飛車 ◆
僕は品川さんの話を聞きながら……
> この人だったら、好きになれそうって思ったんです。
この時点で「ああ、厳しいな」と感じたのです。
なぜ、そうなのか?
実はこれ、恋人がなかなか出来ない人、恋愛があまり上手でない人が、同じことを
仰る例が多いのです。この言葉に見える恋愛上手な人と、そうでない人の違いは、
「無意識に高飛車になっているか、いないか」です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
意味がわかりますでしょうか?
「この人だったら、好きになれそう」というのは、自分が先に選んでいるのです。
気付かなかった人も、言われてみれば上から目線のような感じ(?)で、選んで
いることがお分かり頂けると思います。
「この人だったら、好きになれそう」
↓
「よし、頑張ろう!」
こういう順番になっているのです。これが僕には違和感に映るのです。
僕は一応、恋愛が上手な方だと思います☆ こんな僕の発想は、
「まず、女の子に好かれてナンボだぞ!」
↓
「いい子がいたらいいな♪」
↓
「よし、頑張ろう!」
こんな感じなのです。
つまり、前段階の心構えとして「女の子に好かれる」ことを目標としています。
これは言葉を変えると「相手に選んでもらえる自分になる。そんな自分を作る」
ということです。
そして、異性に出会うときのお話。この発想の違いを比べてみましょう。
A:この人だったら、好きになれそう。
B:いい人がいたらいいな♪
Aは、かなり選り好みしていることがわかると思います。
それに対してBは、窓口が広く感じますよね。
「交際相手は妥協したくない」という気持ちは個人の自由ですので、
それを否定するつもりはありません。しかし、これまで色んな人を見て思うのは、
- 関連記事
-
- ●PREMIUM No.672 ブライダルフェア作戦、成功の理由/初エッチのチャンスなのに!こんなときの対処法、他計4つ (2015/11/24)
- ●PREMIUM No.671 なぜか恋が実らない。その理由と対処法/ノリよく話すのが苦手な時の奥義、他計4つ (2015/11/17)
- ●PREMIUM No.670【一本立て】千原ジュニア結婚の理由、他計2つ (2015/11/10)