hitome.boサイトにて、コラムが掲載されています!
婚約期間中に大げんか! 原因と回避する方法は?
http://www.tokiomonsta.tv/news/article/495-hitomebo-Engagement-in-fight.html
婚約まで辿りつきながら、あまりに残念な破局……。
そんなお話はご相談事例として珍しくありません。
そうならないために、お役立て下さいネ!
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●マーチン先生の恋愛教室 メインサイト
●発行歴13年。 マーチン先生の恋愛教室 無料メルマガバックナンバー
●マーチン先生の恋愛教室PREMIUM 初月無料です!
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
[2583]ai[東海]2012/11/27(Tue)11:25
44歳バツイチ、21歳と19歳の娘を持つ者です。
私には離婚してから15年くらい付き合っている彼がいます。
彼は40歳会社員です。(彼も私も実家暮らしです)
最初はナンパで知り合い、バツイチ子持ちを隠して付き合いました。
半年して打ち明けた後に、それが理由で一回振られ別れた経緯があります。
その後再度付き合い始めて今に至ります。
最近先生の本を読んで、10年も付き合って結婚してもらえないのは私の性格
にも問題があるのだと改めて目が覚めました。それ以後、お弁当を休日出勤の時
持って行ったり、お昼寝後に必ずコーヒーを入れてあげたり、彼が喜ぶことを
探してありがとうと言って貰える機会も増えました。
今、上の娘が県外へ就職し一人暮らし、下の子もあと1年半で卒業になります。
子供の事だけが原因ではないのは分かっていますが、彼がずっと好きで一緒に
なりたいと願っています。彼は、休みが取れると片道100キロ近くの中距離
から会いに来てくれます。大体会えるのは週1回くらいです。
結婚や今後の話は、怖くて最初に別れてから話したことはありません。
彼自身母子家庭で、小さい頃に母親が彼氏を連れてきて、
最初は優しかったのにだんだん来なくなって……ということが何回もあり、
そういう理由から、一度も私の娘には会ったことがありません。
このまま、いえ今以上に私はありがとう法を頑張りながら毎日を過ごせば
結婚に辿り着くことができるでしょうか? よろしくお願いします。
aiちゃん
こんにちは、マーチンです。
ご相談、拝見いたしました。
aiちゃんのお話は、バツイチでお子さんがおられる読者の皆さん
(特に女性)には、他人事とは思えない……そんなお話だと思います。
まず、無視できない一般的な意見としては、女性にお子さんがいる場合、
基本男性も同じでないと結婚は難しいだろう、ということです。
(これが、一度別れに至った理由の部分です)
つまり、彼のように初婚(なのだと思います)の男性とのお話は、
男性側が熱烈に惚れている、そんな状況でない限り非常に難しいと思うのです。
こういった一般論からお話すると、「元々、すごく難しい状況である」と感じます。
さて、お二人の場合を個別に考えてみますと、
15年付き合えていることが、僕は「凄くもあり、良くもない」と感じました。
15年前と言えば、彼が25歳の頃からずっとお付き合いしているわけです。
これは良く取れば結婚の可能性はあるのではないか、と感じられますが、
逆に取ると「なぜ15年も付き合っているだけなのか」とも思えるのです。
15年交際のままなのは、なぜなのか?
ここが、大事な部分だと思います。
>今以上に私はありがとう法を頑張りながら毎日を過ごせば
>結婚に辿り着くことができるでしょうか?
辿り着けるかどうかは、やってみないとわかりません。
辿り着けるかもしれませんし、そうでないかもしれません。
でも、結婚を目指すなら、それが一番の方法だと思います。
ただ、あと1つ、した方が良いことがあります。
それは、「前向きに意思表示をすること」です。
15年前の別れから一度も結婚についての話をしていない、ということでした。
交際期間が15年というのは、一般的には「ない」お話です。
この理由を僕なりに考えますに、一定の距離を保ち「壁がある関係」のまま、
傷つけ合うこともなく、核心に触れることもなく付き合っていたからではないか
と思うのです。
例えば、「セカンドの彼女」がファーストになれるか、なれないか。
この違いは「ねえ、早く彼女にしてよ~(笑)」など自分の意志を、
「言うべき場面で、それを言えているかいないか」だと僕は考えています。
「言うべき場面」というのは、言うことでプラスになるとき、という意味です。
つまり、「そのとき、そのとき」に臨機応変な判断をして言うことが大事だ、
ということです。
「彼女にして」と言わない(言えない)セカンドの女性は、
僕の知る限り、まずファーストにはなれません。
彼が彼女と別れても、彼は別のファーストを作り、セカンドのままなのです。
これと似た状態に、愛ちゃんはなっているように思うのです。
セカンドではありませんが、「結婚はナイ女」というポジションに
収まってしまっている、そんな感じがします。
結婚について話すことで、今の関係を失うかもしれない。だから言えない……
というご心境なのだと思うのですが、これもセカンドの女性が「彼女にして」と
言えないのと、同じ心境です。
「今の関係を失いたくない」の発想は、「嫌われたくない、負担になりたくない」
という発想と同じで「~になりたくない」というマイナスの発想です。
これをすると、嫌われない、負担にも思われない、関係を失うことはないけれど
愛されることも、結婚してもらえることもない……となるのです。
それを、15年間続けてしまったのではないでしょうか。
僕は、お子さんがいらっしゃることよりも、
この点の方が、15年間結婚に至れていない理由として大きいと思いました。
…………。
彼との結婚を考えるならば、彼自身が、自分の子供を欲しがっていないのか、
そういう点も避けては通れないお話だと思います。
「ずっと彼の側にいれたらいい」と思うなら、「このまま」もありだと思います。
でも、そうでないなら、この年末などをキッカケにして、
「今でも結婚したいと思ってるんだよ(笑)」と伝えるなど、
まずは沈黙を破ることが大切ではないかと、僕は思います。
非常に深いお話ですので、もしもよろしければ個別相談を頂けたらと思います。
どうぞ、宜しくお願い致します。ご案内>>http://www.martin.ne.jp/counseling/
この度は、ご相談頂きありがとうございました。
2012/12/27wrote
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●マーチン先生の恋愛教室 メインサイト
●マーチンの恋愛本はこちらです。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
44歳バツイチ、21歳と19歳の娘を持つ者です。
私には離婚してから15年くらい付き合っている彼がいます。
彼は40歳会社員です。(彼も私も実家暮らしです)
最初はナンパで知り合い、バツイチ子持ちを隠して付き合いました。
半年して打ち明けた後に、それが理由で一回振られ別れた経緯があります。
その後再度付き合い始めて今に至ります。
最近先生の本を読んで、10年も付き合って結婚してもらえないのは私の性格
にも問題があるのだと改めて目が覚めました。それ以後、お弁当を休日出勤の時
持って行ったり、お昼寝後に必ずコーヒーを入れてあげたり、彼が喜ぶことを
探してありがとうと言って貰える機会も増えました。
今、上の娘が県外へ就職し一人暮らし、下の子もあと1年半で卒業になります。
子供の事だけが原因ではないのは分かっていますが、彼がずっと好きで一緒に
なりたいと願っています。彼は、休みが取れると片道100キロ近くの中距離
から会いに来てくれます。大体会えるのは週1回くらいです。
結婚や今後の話は、怖くて最初に別れてから話したことはありません。
彼自身母子家庭で、小さい頃に母親が彼氏を連れてきて、
最初は優しかったのにだんだん来なくなって……ということが何回もあり、
そういう理由から、一度も私の娘には会ったことがありません。
このまま、いえ今以上に私はありがとう法を頑張りながら毎日を過ごせば
結婚に辿り着くことができるでしょうか? よろしくお願いします。
aiちゃん
こんにちは、マーチンです。
ご相談、拝見いたしました。
aiちゃんのお話は、バツイチでお子さんがおられる読者の皆さん
(特に女性)には、他人事とは思えない……そんなお話だと思います。
まず、無視できない一般的な意見としては、女性にお子さんがいる場合、
基本男性も同じでないと結婚は難しいだろう、ということです。
(これが、一度別れに至った理由の部分です)
つまり、彼のように初婚(なのだと思います)の男性とのお話は、
男性側が熱烈に惚れている、そんな状況でない限り非常に難しいと思うのです。
こういった一般論からお話すると、「元々、すごく難しい状況である」と感じます。
さて、お二人の場合を個別に考えてみますと、
15年付き合えていることが、僕は「凄くもあり、良くもない」と感じました。
15年前と言えば、彼が25歳の頃からずっとお付き合いしているわけです。
これは良く取れば結婚の可能性はあるのではないか、と感じられますが、
逆に取ると「なぜ15年も付き合っているだけなのか」とも思えるのです。
15年交際のままなのは、なぜなのか?
ここが、大事な部分だと思います。
>今以上に私はありがとう法を頑張りながら毎日を過ごせば
>結婚に辿り着くことができるでしょうか?
辿り着けるかどうかは、やってみないとわかりません。
辿り着けるかもしれませんし、そうでないかもしれません。
でも、結婚を目指すなら、それが一番の方法だと思います。
ただ、あと1つ、した方が良いことがあります。
それは、「前向きに意思表示をすること」です。
15年前の別れから一度も結婚についての話をしていない、ということでした。
交際期間が15年というのは、一般的には「ない」お話です。
この理由を僕なりに考えますに、一定の距離を保ち「壁がある関係」のまま、
傷つけ合うこともなく、核心に触れることもなく付き合っていたからではないか
と思うのです。
例えば、「セカンドの彼女」がファーストになれるか、なれないか。
この違いは「ねえ、早く彼女にしてよ~(笑)」など自分の意志を、
「言うべき場面で、それを言えているかいないか」だと僕は考えています。
「言うべき場面」というのは、言うことでプラスになるとき、という意味です。
つまり、「そのとき、そのとき」に臨機応変な判断をして言うことが大事だ、
ということです。
「彼女にして」と言わない(言えない)セカンドの女性は、
僕の知る限り、まずファーストにはなれません。
彼が彼女と別れても、彼は別のファーストを作り、セカンドのままなのです。
これと似た状態に、愛ちゃんはなっているように思うのです。
セカンドではありませんが、「結婚はナイ女」というポジションに
収まってしまっている、そんな感じがします。
結婚について話すことで、今の関係を失うかもしれない。だから言えない……
というご心境なのだと思うのですが、これもセカンドの女性が「彼女にして」と
言えないのと、同じ心境です。
「今の関係を失いたくない」の発想は、「嫌われたくない、負担になりたくない」
という発想と同じで「~になりたくない」というマイナスの発想です。
これをすると、嫌われない、負担にも思われない、関係を失うことはないけれど
愛されることも、結婚してもらえることもない……となるのです。
それを、15年間続けてしまったのではないでしょうか。
僕は、お子さんがいらっしゃることよりも、
この点の方が、15年間結婚に至れていない理由として大きいと思いました。
…………。
彼との結婚を考えるならば、彼自身が、自分の子供を欲しがっていないのか、
そういう点も避けては通れないお話だと思います。
「ずっと彼の側にいれたらいい」と思うなら、「このまま」もありだと思います。
でも、そうでないなら、この年末などをキッカケにして、
「今でも結婚したいと思ってるんだよ(笑)」と伝えるなど、
まずは沈黙を破ることが大切ではないかと、僕は思います。
非常に深いお話ですので、もしもよろしければ個別相談を頂けたらと思います。
どうぞ、宜しくお願い致します。ご案内>>http://www.martin.ne.jp/counseling/
この度は、ご相談頂きありがとうございました。
2012/12/27wrote
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●マーチン先生の恋愛教室 メインサイト
●マーチンの恋愛本はこちらです。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
ご相談者の皆さまからの、お便りをご紹介させて頂きます。
お便りありがとうございました!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
悩みの足跡で相談に乗って頂いたちびともです(No.2570)。
先日は丁寧なご回答ありがとうございました。
先生からのお返事を拝読し、少し自分の気持ちに整理をつけられた気がします。
先生のご助言に従い、彼の気持ちが盛り下がってしまった原因を自分なりに考えてみたところ、
以下の3点が原因であったように思います。
①彼好みのファッション
→最初に2人で会った時は仕事帰りだったので、OL服(人からは女子アナっぽいと言われます)で行きました。でも、彼がカジュアルな服装の人であること、遠出ドライブで花火大会に行くことを考慮して、2回目はカジュアルな服で会いました。直接服装については触れられなかったのですが、「女子アナみたいな人が好き」と言っていたので、服装を変えてしまったのが失敗だったと思います。
②彼への気遣い
→遠出ドライブ中、彼から「ありがとう」と言ってもらえるような最低限の気遣いはできたと思います。でも、彼が気遣いできる人なので、普通以上の気遣いができなければ足りなかったと思います。
③進展が遅い
→ご指摘の通り、進展はありませんでした。遠出ドライブの最後でキスの雰囲気になったのですが、彼からはしてもらえませんでした。友達からは「(私から)すれば良かったのに…」と言われましたが、恥ずかしながら今までのキスは全て男性からで私からしたことがない為、恥ずかしくて私からはできませんでした。
まだ彼のことを完全に諦められてはいませんが、先生からのご助言を基に自分磨きをし、
今後の恋愛で同じ失敗をしないようにしていこうと思います。本当にありがとうございました。
また恋愛に悩んだ時はご相談させて下さい。宜しくお願い致します
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
先生こんばんは。Aです。
前回ご相談させていただいた彼とお付きあいすることになりました!
今日デートだったのですが、私の気持ちに向き合ってくれて、「付き合おう」と言って貰えました。
素直に真っ直ぐな気持ちで今まで接して頑張ってきたかいがありました。
先生に背中を押して頂いたお陰です。
本当にありがとうございました。
これからも、宜しくお願い致します。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
12/12相談させていただいたIです。
マーチン先生に脈があるとお返事いただき、勇気を出して付箋作戦決行しました。
彼の反応を見ると、マーチン先生のお返事の中にあった、誘われれば二人で会うといった感じです。
お誘いのメールの返事が「いつかいけたらいいなと思ってます。」「(誘いを)待ってていいですか?」「僕はいつでも大丈夫です。」「Iさんの都合のいい時に」等々でした。
ちょっとテンションが落ちましたが、好きになってもらえるように、楽しくやって行きます。
また相談させていただくかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。
以上、お礼とご報告でした。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
こんにちは。
先日12月18日にご相談のお返事をいただきました、Kです。
先生のアドバイスや他の方々の事例に励まされ、
彼と復縁し彼女になれるように頑張ります。
とくに「ありがとう法」の☆ai☆さんの事例はスゴいと思い、
是非、取り入れます!もちろん、他の方々の例も自分に合うように当てはめて実行します!!
今回のご相談のあと、彼とお電話もできて、さらにまた、
帰省の途中にお家にもよってお泊りの約束をして、
彼の住む町にも一緒に新幹線で行くことも決まりました。
先生の言うとおり、「したい」みたいです。
ご指摘のとおり会社の彼女が好きで、連絡は取っているようなので、
いかにそれを減らし⇒なくす方向にするようにと進めてまいります。
まずは、先生のアドバイスにより今、取るべき方向がわかったので頑張ります。
ありがとうございます!
たくさんのお便りありがとうございます
みんなそれぞれ課題は違うかと思いますが、
「素直に、まっすぐ、真心を持って接すること」は同じです。
恋愛は最終的には、相手に好きになってもらうこと。
「いつもありがとうね」と言ってもらえるようになることが大切です。
そうなれるように、それぞれの地点から頑張っていきましょう
今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。マーチンより
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●マーチン先生の恋愛教室 メインサイト
● 初回無料 の 個別 メール相談 │ ご感想
● 無料 相談掲示板 悩みの足跡
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
お便りありがとうございました!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
悩みの足跡で相談に乗って頂いたちびともです(No.2570)。
先日は丁寧なご回答ありがとうございました。
先生からのお返事を拝読し、少し自分の気持ちに整理をつけられた気がします。
先生のご助言に従い、彼の気持ちが盛り下がってしまった原因を自分なりに考えてみたところ、
以下の3点が原因であったように思います。
①彼好みのファッション
→最初に2人で会った時は仕事帰りだったので、OL服(人からは女子アナっぽいと言われます)で行きました。でも、彼がカジュアルな服装の人であること、遠出ドライブで花火大会に行くことを考慮して、2回目はカジュアルな服で会いました。直接服装については触れられなかったのですが、「女子アナみたいな人が好き」と言っていたので、服装を変えてしまったのが失敗だったと思います。
②彼への気遣い
→遠出ドライブ中、彼から「ありがとう」と言ってもらえるような最低限の気遣いはできたと思います。でも、彼が気遣いできる人なので、普通以上の気遣いができなければ足りなかったと思います。
③進展が遅い
→ご指摘の通り、進展はありませんでした。遠出ドライブの最後でキスの雰囲気になったのですが、彼からはしてもらえませんでした。友達からは「(私から)すれば良かったのに…」と言われましたが、恥ずかしながら今までのキスは全て男性からで私からしたことがない為、恥ずかしくて私からはできませんでした。
まだ彼のことを完全に諦められてはいませんが、先生からのご助言を基に自分磨きをし、
今後の恋愛で同じ失敗をしないようにしていこうと思います。本当にありがとうございました。
また恋愛に悩んだ時はご相談させて下さい。宜しくお願い致します
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
先生こんばんは。Aです。
前回ご相談させていただいた彼とお付きあいすることになりました!
今日デートだったのですが、私の気持ちに向き合ってくれて、「付き合おう」と言って貰えました。
素直に真っ直ぐな気持ちで今まで接して頑張ってきたかいがありました。
先生に背中を押して頂いたお陰です。
本当にありがとうございました。
これからも、宜しくお願い致します。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
12/12相談させていただいたIです。
マーチン先生に脈があるとお返事いただき、勇気を出して付箋作戦決行しました。
彼の反応を見ると、マーチン先生のお返事の中にあった、誘われれば二人で会うといった感じです。
お誘いのメールの返事が「いつかいけたらいいなと思ってます。」「(誘いを)待ってていいですか?」「僕はいつでも大丈夫です。」「Iさんの都合のいい時に」等々でした。
ちょっとテンションが落ちましたが、好きになってもらえるように、楽しくやって行きます。
また相談させていただくかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。
以上、お礼とご報告でした。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
こんにちは。
先日12月18日にご相談のお返事をいただきました、Kです。
先生のアドバイスや他の方々の事例に励まされ、
彼と復縁し彼女になれるように頑張ります。
とくに「ありがとう法」の☆ai☆さんの事例はスゴいと思い、
是非、取り入れます!もちろん、他の方々の例も自分に合うように当てはめて実行します!!
今回のご相談のあと、彼とお電話もできて、さらにまた、
帰省の途中にお家にもよってお泊りの約束をして、
彼の住む町にも一緒に新幹線で行くことも決まりました。
先生の言うとおり、「したい」みたいです。
ご指摘のとおり会社の彼女が好きで、連絡は取っているようなので、
いかにそれを減らし⇒なくす方向にするようにと進めてまいります。
まずは、先生のアドバイスにより今、取るべき方向がわかったので頑張ります。
ありがとうございます!
たくさんのお便りありがとうございます

みんなそれぞれ課題は違うかと思いますが、
「素直に、まっすぐ、真心を持って接すること」は同じです。
恋愛は最終的には、相手に好きになってもらうこと。
「いつもありがとうね」と言ってもらえるようになることが大切です。
そうなれるように、それぞれの地点から頑張っていきましょう

今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。マーチンより
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●マーチン先生の恋愛教室 メインサイト
● 初回無料 の 個別 メール相談 │ ご感想
● 無料 相談掲示板 悩みの足跡
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
[2582]茉美[東北]2012/11/24(Sat)01:12
こんにちはー(*´ー`*)メルマガでいつも拝見してます。
合コンで出会った男性と良く飲みに誘われます。
私は28歳で相手は30歳です。
しかし、その後の飲み会には必ず相手の男性の友達が来ます。
その人以外がほとんど既婚者か彼女持ちの男性+私という構図です。
今の段階で私は好きという感情には至りませんが、気にはなりますし、ゆくゆく相手を知って行きたいと思ってますが、二人で飲みだったり昼に誘ってはくれません。
完全に飲み友達化してるのかなーそれならそれでいいけど…とも思ったのですが、その割には飲み会中に身体に触れたり、二人で話したりしています。そんな状態なので、もしかしたら気があるのかなという淡い期待も私にはあります。
むこうから遊びに行きましょうと誘われますし、メールも向こうからきます。
ただ私は二人で会って相手の事を知りたいと思いますし、それで好きになれたら付き合いたいという気持ちですが、二人でって誘われません。冗談混じりで二人で誘われますが、いざ実行する際は必ず誰かいるという感じです。
こんな脈無しな相手に私から二人で会いたいというのは男の人にとって嬉しいのか重荷なのか。それで、今の皆でという関係が壊れるのも怖いですし、そう思うなら静観した方が良いのか悩んでます。
ここから進展できる可能性はあると思いますか?あるなら、私はどのようにすれば良いのでしょうか。
茉美ちゃん
こんにちは、マーチンです。
お話拝見いたしました。
>ここから進展できる可能性はあると思いますか?
はい、可能性は普通にあると思いますよ。
現時点では、脈があるのかないのか、ハッキリ判断できない状態です。
ただ、誘ってもらえる以上「可能性はある」というのが現時点での判断です。
遊ぶ際に、彼の友人が来るのは、
・脈がないからそのようになるのか。
・彼が恥ずかしがりやでそのようになるのか。
のどちらかだと考えられます。
で、どちらの可能性が高いか……というと、僕は後者だと思います。
そもそも、脈がない女性を誘う人はいませんからね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
茉美ちゃんの反省点としては、下記のようなお誘いのときに、
>冗談混じりで二人で誘われますが、いざ実行する際は必ず誰かいるという感じ
「今度はホントに二人で行きましょうね!」とか、
「はい、今度は二人でゆっくりお話しましょう!」など、
彼の背中を押すようにしたらよかった、ということです。
ぜひ、次回お誘いがあった際には、そのようにして欲しいですし、
できるなら、こちらから食事に誘って「今度は二人で行きましょう(*^^*)」
など、お伝えできたらいいと思いますよ。
「今の関係を崩したくない」という発想をしてしまうと、
「今の関係は壊れないけれど進展もしない」となってしまいます。
(それがご相談時の状況です)
そして、進展がない関係は……近い将来自然に盛り下がって終わります。
そうなって終わるよりは、今の時期に頑張る方がずっとよいと思いますので
勇気を出してトライしてみてくださいね!
この度は、ご相談頂きありがとうございました。
2012/12/26wrote
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
● 個別相談 の ご案内は、こちらです
● 初回無料 の 個別 メール相談
● 無料 相談掲示板 悩みの足跡
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
こんにちはー(*´ー`*)メルマガでいつも拝見してます。
合コンで出会った男性と良く飲みに誘われます。
私は28歳で相手は30歳です。
しかし、その後の飲み会には必ず相手の男性の友達が来ます。
その人以外がほとんど既婚者か彼女持ちの男性+私という構図です。
今の段階で私は好きという感情には至りませんが、気にはなりますし、ゆくゆく相手を知って行きたいと思ってますが、二人で飲みだったり昼に誘ってはくれません。
完全に飲み友達化してるのかなーそれならそれでいいけど…とも思ったのですが、その割には飲み会中に身体に触れたり、二人で話したりしています。そんな状態なので、もしかしたら気があるのかなという淡い期待も私にはあります。
むこうから遊びに行きましょうと誘われますし、メールも向こうからきます。
ただ私は二人で会って相手の事を知りたいと思いますし、それで好きになれたら付き合いたいという気持ちですが、二人でって誘われません。冗談混じりで二人で誘われますが、いざ実行する際は必ず誰かいるという感じです。
こんな脈無しな相手に私から二人で会いたいというのは男の人にとって嬉しいのか重荷なのか。それで、今の皆でという関係が壊れるのも怖いですし、そう思うなら静観した方が良いのか悩んでます。
ここから進展できる可能性はあると思いますか?あるなら、私はどのようにすれば良いのでしょうか。
茉美ちゃん
こんにちは、マーチンです。
お話拝見いたしました。
>ここから進展できる可能性はあると思いますか?
はい、可能性は普通にあると思いますよ。
現時点では、脈があるのかないのか、ハッキリ判断できない状態です。
ただ、誘ってもらえる以上「可能性はある」というのが現時点での判断です。
遊ぶ際に、彼の友人が来るのは、
・脈がないからそのようになるのか。
・彼が恥ずかしがりやでそのようになるのか。
のどちらかだと考えられます。
で、どちらの可能性が高いか……というと、僕は後者だと思います。
そもそも、脈がない女性を誘う人はいませんからね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
茉美ちゃんの反省点としては、下記のようなお誘いのときに、
>冗談混じりで二人で誘われますが、いざ実行する際は必ず誰かいるという感じ
「今度はホントに二人で行きましょうね!」とか、
「はい、今度は二人でゆっくりお話しましょう!」など、
彼の背中を押すようにしたらよかった、ということです。
ぜひ、次回お誘いがあった際には、そのようにして欲しいですし、
できるなら、こちらから食事に誘って「今度は二人で行きましょう(*^^*)」
など、お伝えできたらいいと思いますよ。
「今の関係を崩したくない」という発想をしてしまうと、
「今の関係は壊れないけれど進展もしない」となってしまいます。
(それがご相談時の状況です)
そして、進展がない関係は……近い将来自然に盛り下がって終わります。
そうなって終わるよりは、今の時期に頑張る方がずっとよいと思いますので
勇気を出してトライしてみてくださいね!
この度は、ご相談頂きありがとうございました。
2012/12/26wrote
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
● 個別相談 の ご案内は、こちらです
● 初回無料 の 個別 メール相談
● 無料 相談掲示板 悩みの足跡
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
テーマ : ◆恋愛相談◆恋愛について
ジャンル : 恋愛
[2580]ゆう[関東]2012/11/12(Mon)01:22
マーチン先生先日はありがとうございました。とてもためになりました。
あれから少し進展がありましたので続きをご相談したくよろしくお願いいたします。
同じ会社の彼について相談です。
私33才、彼28才の後輩です。
4ヶ月前に知り合いました。
彼女は2年いないようです。理系の真面目くんです
同じ大学、共通の知人がいて複数人で2回飲みに行きました。
その時「○さんの家なんていったら絶対襲っちゃう、ダメ」と言っていました。
それ以降たまにメールするようになり、ハートを入れて送ったりしていました。
その後、行きたいお店があって行くことになり、「二人でも大丈夫かな?」と
伝えたら「二人で大丈夫ですよ」と返事が来ました。
脈ありかと思って飲みに行ったのですが、そのときに、
「僕は社内恋愛したくない。無理。公私混同したくない。
ゆうさんも、そうでしょ?」という話をいきなり。
僕を理解してくれる人いる気しない。5年は彼女できる気がしない。
結婚もできる気がしない。前の彼女がひどくて傷ついた、別れたくない。
兄弟が離婚して、女性は豹変するし恐い。
仕事がスランプ、僕は完璧主義で神経質、力抜かないと気がおかしくなる、
入社試験はトップだったのに……など色々言われました。
私はウンウン聞くばかりでしたが、終電まで二人で飲んでいました。
彼の昇進が決まったら飲みに行こうと言ってましたが、日程変更され
2ヶ月ぶりに今月末に複数で飲むことになりました。どうなんでしょうか?
ゆうちゃん
こんにちは、マーチンです。
ご相談拝見いたしました。
ううん……彼、面倒くさい男ですね☆
これくらい面倒くさい男性も珍しいと思いますが、
まあ、ゆうちゃんがそれを気にしないのであれば、別にいいと思います。
ちなみに、「何が面倒くさい男なのか」と申しますと、この話↓↓です。
>僕を理解してくれる人いる気しない。5年は彼女できる気がしない。
>結婚もできる気がしない。前の彼女がひどくて傷ついた、別れたくない。
>兄弟が離婚して、女性は豹変するし恐い。
いずれも「そんなことないよ、と言って欲しい質問」になっています。
そう!このお話は女性だけのことではないのです。
……と申しますか、男性がやると「女性以上に面倒くさい」感じがします。
男らしくないというか、そういう感じです。気をつけましょう!
そして、「仕事がスランプ、試験はトップだったのに……」などの話も、
面倒くさい男になっていますよね。
「どれか1つか2つくらい」なら話してもいいと思うのですが、
彼は、あれこれ言い過ぎだと思います。
1つ、2つですと、女性は「私に弱みを見せてくれている」と感じてくれる
ことが多いのですが、こうなると弱みを見せているというレベルではなく
「単なるグチ」になりますので良くないわけです。
男性にとって良い反面教師となるお話だと思いますので、
男性諸君は、人のフリみて、我がフリ直しましょう☆
さて、では彼とのことについてです。
>どうなんでしょうか?
「“どうなんでしょうか?”って……(苦笑)」という感じですよね。
ゆうちゃんのお話はまとめると、
「脈がありそうだけど、二人で会うと“社内恋愛をしたくない”など
脈がなさそうな話をする。いったい『どうなんでしょう?』」
ということだと思います。
これについては、考えても結論は出てきません。ですので……
1.自分がいいなぁ、と思う人がいて。
2.その人からも脈がありそうだと、感じられる点があるなら、
3.僕は、自分からお誘いして話を進める方が良いと思います。
「社内恋愛はしたくない。無理」などの話は、気にすることありません。
それをわざわざ女性に言うのは、
「したいと思っているけど、したくない」ということだから、です。
ほら、好きの反対は「嫌い」ではなく「無関心」ですよね!
それと同じで、「社内恋愛したい」の反対も無関心なのです。
つまり、自分から話題をふってくる以上、関心があるということであり、
だから、気にすることはない、ということです。
ところで、このような言動をする相手のときに、ゆうちゃんのように
「彼(彼女は)一体どっちなんだろう?」と悩んでいると、時間だけが
過ぎていってしまいます。そして、徐々に疎遠になっていくことが多いです。
その後、疎遠になってから焦って行動し始める人が多いですが、それでは
実るものも実らなくなります。だから、早い方が良いと僕はお伝えしています。
「脈があるかないか」を判断するのは、二人でのデートにお誘いすることです。
これが2回以上続けば、実る可能性があると思って良いと思います。
あくまで実る「可能性」です☆
ゆうちゃんの場合、ご相談の後に複数で飲みに行くお話が決まっていました。
ですので、その後にまた二人での誘いをするのが良いでしょう。
みんなで飲むときに、「行きたい店がある」、「観たい映画がある」などの
話を振って、彼の食いつきが良い話のときに「それに行こう!」とお誘いする
のが上手な誘い方だと思います。
それに来てくれれば、二人でのデートが2回目になると思います。そのときに、
「また、これからも二人で会おうよ」→「お付き合いしよ?(笑)」
という感じで話を持っていくのがよいと思いました。
また、その際には、彼の面倒くさい発言が多々出てくると思います。
それらは「そんなことないよ、私は大丈夫」と言ってあげたらいいのです☆
>僕を理解してくれる人いる気しない。
>結婚もできる気がしない。
→「そんなことないよ」「私は大丈夫」など。
>前の彼女がひどくて傷ついた、別れたくない。
→「私はその人とは違う」「大丈夫だよ」など。
>兄弟が離婚して、女性は豹変するし恐い。
→「私は大丈夫」など。
十分、頑張る価値がある状態だと思いますので、
しっかり行動していきましょう!
この度は、ご相談頂きありがとうございました。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
● 個別相談 の ご案内は、こちらです
● 初回無料 の 個別 メール相談
● 無料 相談掲示板 悩みの足跡
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
マーチン先生先日はありがとうございました。とてもためになりました。
あれから少し進展がありましたので続きをご相談したくよろしくお願いいたします。
同じ会社の彼について相談です。
私33才、彼28才の後輩です。
4ヶ月前に知り合いました。
彼女は2年いないようです。理系の真面目くんです
同じ大学、共通の知人がいて複数人で2回飲みに行きました。
その時「○さんの家なんていったら絶対襲っちゃう、ダメ」と言っていました。
それ以降たまにメールするようになり、ハートを入れて送ったりしていました。
その後、行きたいお店があって行くことになり、「二人でも大丈夫かな?」と
伝えたら「二人で大丈夫ですよ」と返事が来ました。
脈ありかと思って飲みに行ったのですが、そのときに、
「僕は社内恋愛したくない。無理。公私混同したくない。
ゆうさんも、そうでしょ?」という話をいきなり。
僕を理解してくれる人いる気しない。5年は彼女できる気がしない。
結婚もできる気がしない。前の彼女がひどくて傷ついた、別れたくない。
兄弟が離婚して、女性は豹変するし恐い。
仕事がスランプ、僕は完璧主義で神経質、力抜かないと気がおかしくなる、
入社試験はトップだったのに……など色々言われました。
私はウンウン聞くばかりでしたが、終電まで二人で飲んでいました。
彼の昇進が決まったら飲みに行こうと言ってましたが、日程変更され
2ヶ月ぶりに今月末に複数で飲むことになりました。どうなんでしょうか?
ゆうちゃん
こんにちは、マーチンです。
ご相談拝見いたしました。
ううん……彼、面倒くさい男ですね☆
これくらい面倒くさい男性も珍しいと思いますが、
まあ、ゆうちゃんがそれを気にしないのであれば、別にいいと思います。
ちなみに、「何が面倒くさい男なのか」と申しますと、この話↓↓です。
>僕を理解してくれる人いる気しない。5年は彼女できる気がしない。
>結婚もできる気がしない。前の彼女がひどくて傷ついた、別れたくない。
>兄弟が離婚して、女性は豹変するし恐い。
いずれも「そんなことないよ、と言って欲しい質問」になっています。
そう!このお話は女性だけのことではないのです。
……と申しますか、男性がやると「女性以上に面倒くさい」感じがします。
男らしくないというか、そういう感じです。気をつけましょう!
そして、「仕事がスランプ、試験はトップだったのに……」などの話も、
面倒くさい男になっていますよね。
「どれか1つか2つくらい」なら話してもいいと思うのですが、
彼は、あれこれ言い過ぎだと思います。
1つ、2つですと、女性は「私に弱みを見せてくれている」と感じてくれる
ことが多いのですが、こうなると弱みを見せているというレベルではなく
「単なるグチ」になりますので良くないわけです。
男性にとって良い反面教師となるお話だと思いますので、
男性諸君は、人のフリみて、我がフリ直しましょう☆
さて、では彼とのことについてです。
>どうなんでしょうか?
「“どうなんでしょうか?”って……(苦笑)」という感じですよね。
ゆうちゃんのお話はまとめると、
「脈がありそうだけど、二人で会うと“社内恋愛をしたくない”など
脈がなさそうな話をする。いったい『どうなんでしょう?』」
ということだと思います。
これについては、考えても結論は出てきません。ですので……
1.自分がいいなぁ、と思う人がいて。
2.その人からも脈がありそうだと、感じられる点があるなら、
3.僕は、自分からお誘いして話を進める方が良いと思います。
「社内恋愛はしたくない。無理」などの話は、気にすることありません。
それをわざわざ女性に言うのは、
「したいと思っているけど、したくない」ということだから、です。
ほら、好きの反対は「嫌い」ではなく「無関心」ですよね!
それと同じで、「社内恋愛したい」の反対も無関心なのです。
つまり、自分から話題をふってくる以上、関心があるということであり、
だから、気にすることはない、ということです。
ところで、このような言動をする相手のときに、ゆうちゃんのように
「彼(彼女は)一体どっちなんだろう?」と悩んでいると、時間だけが
過ぎていってしまいます。そして、徐々に疎遠になっていくことが多いです。
その後、疎遠になってから焦って行動し始める人が多いですが、それでは
実るものも実らなくなります。だから、早い方が良いと僕はお伝えしています。
「脈があるかないか」を判断するのは、二人でのデートにお誘いすることです。
これが2回以上続けば、実る可能性があると思って良いと思います。
あくまで実る「可能性」です☆
ゆうちゃんの場合、ご相談の後に複数で飲みに行くお話が決まっていました。
ですので、その後にまた二人での誘いをするのが良いでしょう。
みんなで飲むときに、「行きたい店がある」、「観たい映画がある」などの
話を振って、彼の食いつきが良い話のときに「それに行こう!」とお誘いする
のが上手な誘い方だと思います。
それに来てくれれば、二人でのデートが2回目になると思います。そのときに、
「また、これからも二人で会おうよ」→「お付き合いしよ?(笑)」
という感じで話を持っていくのがよいと思いました。
また、その際には、彼の面倒くさい発言が多々出てくると思います。
それらは「そんなことないよ、私は大丈夫」と言ってあげたらいいのです☆
>僕を理解してくれる人いる気しない。
>結婚もできる気がしない。
→「そんなことないよ」「私は大丈夫」など。
>前の彼女がひどくて傷ついた、別れたくない。
→「私はその人とは違う」「大丈夫だよ」など。
>兄弟が離婚して、女性は豹変するし恐い。
→「私は大丈夫」など。
十分、頑張る価値がある状態だと思いますので、
しっかり行動していきましょう!
この度は、ご相談頂きありがとうございました。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
● 個別相談 の ご案内は、こちらです
● 初回無料 の 個別 メール相談
● 無料 相談掲示板 悩みの足跡
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
マーチン先生こんばんは。
悩みの足跡からの相談、さっそくのお返事ありがとうございました!
“鼻から出る息が白い部屋”のお話し、私も日々実感してます(笑)
実家の現状がそんな感じです(^^;
家族それぞれの部屋は室温10℃を余裕で下回り、
お風呂場は外気とほぼ変わらず(古い家なので隙間風もばっちり吹き込んできます)、
吐く息が白いお風呂場で原則お風呂は禁止です。
灯油代が高くつくのでシャワーのみとなっています。
真冬の北海道・・・本気で辛いですよ(笑)
私からの月々の入金が5~6万円、プラス、一家の大黒柱である父の
月収が約2○万円、裕福(?)ではないにしても、
何事もなければ家族の生活費には十分なはずなのですが、
・・・多額の借金の返済と、持病もちの父の病院代で
毎月ギリギリ、あるいは赤字といった現状です。
我が家の家訓(?)、「貧乏はいいけど、貧乏くさいのはダメだ!」
という父の考えの下、生活は暗くはならずにすんでいます。
私は食事も基本的に自力調達、消耗品関係ももちろん自分で買っています。
今ではほとんど家にいないので、私にかかっている生活費は
一万円もありません(一度本気で実家を出ることを考えて真剣に計算しました☆)
それでも厳しい実家の現状、月々の5~6万円という金額を、
実家を出たからと言って減らすわけにもいきません(^^;
そんな中、私の転職後の収入は初めは月々5~8万円、現在の約半分です。
その時点ですでに赤字確定です(苦笑)
もちろん、当面は新しい仕事のほかにバイトもする予定でいます。
ただ、1人暮らしを前提に考えると、相当な時間数バイトで稼がなければ生活は成り立ちません。
そう考えると気持ちが折れてしまい、なかなか決心がつかずにジタバタしていました。
それでも自分で希望した転職ですし、実家を出たい気持ちもある、
だったらやるしかないでしょうと、誰かが背中を押してくれたらと、
そう思ったら自然に“マーチン先生”が浮かびました(^^)♪
先生なら確実に、「実家をでるべき!」と言って下さるはずだと、
そう思っての相談でした(笑)
新しい仕事の時間帯、勤務形態がまだ確定していないので、
副業としてのバイト探しは一月に転職先の勤務形態が決まってから始める予定でいます。
相当厳しい生活になるとは思いますが、
試練だと思って頑張ろうと思います!
それではマーチン先生、ありがとうございました!
こんばんは。お便りありがとうございました。
予想通りの回答だったのですね(笑)
しかし……
>私の転職後の収入は初めは月々5~8万円、現在の約半分です。
これはすごいお話ですね。
僕だったら、そもそも論転職しないような気がしましたが、
よく考えたら、僕もこのお仕事をはじめた当初は同じでしたよ。
1年間はほぼ収入がなく、1年後にはマイナス250万円にまでなりました。
(恋愛教室PREMIUMでは、何度かご紹介しているエピソードです)
クレジットカード2枚が限度額まで、
あとは銀行から100万円融資してもらっていました。
→その後、再就職して会社員とマーチン先生の両立をし、1年後に完済しました。
このときの経験で学んだことは、人間、お金に余裕がなくなると、
他人のことなんて気づかえなくなる、ということ。
更に、その後気づいたのは、
人間、お金に余裕ができると、他人に優しくなれる、ということでした。
今貯金があるならそれを活用して、1年で軌道に乗るように頑張りましょう!
応援しております☆
マーチンより
ご相談のご案内 https://www.martin.ne.jp/counseling/
悩みの足跡からの相談、さっそくのお返事ありがとうございました!
“鼻から出る息が白い部屋”のお話し、私も日々実感してます(笑)
実家の現状がそんな感じです(^^;
家族それぞれの部屋は室温10℃を余裕で下回り、
お風呂場は外気とほぼ変わらず(古い家なので隙間風もばっちり吹き込んできます)、
吐く息が白いお風呂場で原則お風呂は禁止です。
灯油代が高くつくのでシャワーのみとなっています。
真冬の北海道・・・本気で辛いですよ(笑)
私からの月々の入金が5~6万円、プラス、一家の大黒柱である父の
月収が約2○万円、裕福(?)ではないにしても、
何事もなければ家族の生活費には十分なはずなのですが、
・・・多額の借金の返済と、持病もちの父の病院代で
毎月ギリギリ、あるいは赤字といった現状です。
我が家の家訓(?)、「貧乏はいいけど、貧乏くさいのはダメだ!」
という父の考えの下、生活は暗くはならずにすんでいます。
私は食事も基本的に自力調達、消耗品関係ももちろん自分で買っています。
今ではほとんど家にいないので、私にかかっている生活費は
一万円もありません(一度本気で実家を出ることを考えて真剣に計算しました☆)
それでも厳しい実家の現状、月々の5~6万円という金額を、
実家を出たからと言って減らすわけにもいきません(^^;
そんな中、私の転職後の収入は初めは月々5~8万円、現在の約半分です。
その時点ですでに赤字確定です(苦笑)
もちろん、当面は新しい仕事のほかにバイトもする予定でいます。
ただ、1人暮らしを前提に考えると、相当な時間数バイトで稼がなければ生活は成り立ちません。
そう考えると気持ちが折れてしまい、なかなか決心がつかずにジタバタしていました。
それでも自分で希望した転職ですし、実家を出たい気持ちもある、
だったらやるしかないでしょうと、誰かが背中を押してくれたらと、
そう思ったら自然に“マーチン先生”が浮かびました(^^)♪
先生なら確実に、「実家をでるべき!」と言って下さるはずだと、
そう思っての相談でした(笑)
新しい仕事の時間帯、勤務形態がまだ確定していないので、
副業としてのバイト探しは一月に転職先の勤務形態が決まってから始める予定でいます。
相当厳しい生活になるとは思いますが、
試練だと思って頑張ろうと思います!
それではマーチン先生、ありがとうございました!
こんばんは。お便りありがとうございました。
予想通りの回答だったのですね(笑)
しかし……
>私の転職後の収入は初めは月々5~8万円、現在の約半分です。
これはすごいお話ですね。
僕だったら、そもそも論転職しないような気がしましたが、
よく考えたら、僕もこのお仕事をはじめた当初は同じでしたよ。
1年間はほぼ収入がなく、1年後にはマイナス250万円にまでなりました。
(恋愛教室PREMIUMでは、何度かご紹介しているエピソードです)
クレジットカード2枚が限度額まで、
あとは銀行から100万円融資してもらっていました。
→その後、再就職して会社員とマーチン先生の両立をし、1年後に完済しました。
このときの経験で学んだことは、人間、お金に余裕がなくなると、
他人のことなんて気づかえなくなる、ということ。
更に、その後気づいたのは、
人間、お金に余裕ができると、他人に優しくなれる、ということでした。
今貯金があるならそれを活用して、1年で軌道に乗るように頑張りましょう!
応援しております☆
マーチンより
ご相談のご案内 https://www.martin.ne.jp/counseling/
[2581]YOU[関東]2012/11/22(Thu)08:09
彼の二股について相談です。
「Ωこれってセカンド? それとも?」を見ました。
http://dr-martin.jp/blog-entry-103.html
私は隠されているので二股になると思います。
でも、大事にされてないので、付き合ってるとはいい難い状態です。
つい最近、彼には同棲の彼女がいたことがsnsでわかりました。
彼は激務で仕事を頑張っていると4ヶ月信じて励ましのメールをしていました。
会うのは彼が気が向いた時、
月1~2回あるかないか…いつ会えるのかもわかりません。
私が軽いノリで誘っても仕事で全部断られていました。
メールは私から送らなければきません。
送ると3割くらいは返事があります。電話は一切NGです。
もちろん、違ういい人を探さなければいけないと思うのですが、
まだ好きなのでどうしていけばいいのか……。
二股の時の対応を教えてもらえれば嬉しいです。
よろしくお願いします。
YOUちゃん
こんにちは、マーチンです。
ご相談拝見いたしました。
YOUちゃんのお話の場合、二股云々というお話以前に、
・付き合っているにも関わらず、月に1~2回しか会えないこと。
・自分から誘っても全て断られること。
・電話が一切できないこと。
・メールをしても返答は3割程度しかないこと。
・SNSで同棲の事実を隠そうとしていないこと。
こういった内容から「明らかにおかしい」ことが感じ取れます。
つまり、「他に女性がいるのかしら」とか、「私には気持ちがないのかしら」
ということが、感じ取れてしまうのです。
そして、「おかしい」と思った場合、ほとんどは「本当におかしい」のです。
ですので、SNSで発覚する以前に、こういった状況であることを認め、
それでも頑張るのか、ということに向き合っておく必要があったと思います。
二股には、大きく2種類があると思います。
1つは、普通に付き合っているように感じられる場合です。
つまり、発覚しないと何もおかしいと思うことがない、又は、
「あれ?」と思うことがあっても見逃してしまうくらいに小さい場合です。
もう1つは、YOUちゃんのように「明らかにヘンだ」と感じる場合です。
前者は頑張ることで、ちゃんと交際できる可能性がかなりあると思いますが、
後者の場合は、非常に厳しいのが実態です。なぜなら、相手が自分と向き合って
くれていないからです。
わかりやすく言葉にすると「付き合うつもりが全くない」ので、
何をしても効果がなかったり非常に効果が薄いのです。
→先にあげた5つの彼の言動から、付き合うつもりがないことが読み取れます。
またYOUちゃんのお話は、一般的に考えると「同棲している彼女がいるん
だからあきらめるしかない」という意見が出てくると思います。ただ、これに
ついては逆の解釈もあるのです。
「同棲している彼女」の視点で考えると、「私と一緒に暮らしているのに、
他の女性と浮気している」わけです。これはかなりキツイと思います。
そしてこのお話は、自分が彼の彼女になってもついて回る問題ですので
果たして彼と付き合うべきなのか……と考えると、良い答えが出てきません。
こうして考えると、僕の意見としては、
1.彼がYOUちゃんと向き合っていない。付き合うつもりが感じられない。
2.仮に付き合えても心配ごとが尽きない。
という2点から、あきらめるべき……と申しますか、
あきらめるしかないと思います。またあきらめるなら、
>もちろん、違ういい人を探さなければいけないと思うのですが、
>まだ好きなのでどうしていけばいいのか……。
どうもせずに、もう連絡を絶つのが良いと思います。
強いて言えば、彼のメールや電話は受信拒否・着信拒否をしておくことを
お勧めします。そうでないと、自分が忘れた頃に連絡がきて、また苦しんで
しまう可能性が高いからです。(そういう事例は後を絶ちません)
…………。
こうしてご相談を拝見するに、やはり、交際するにあたって
「好きになっていい人を好きになること」はとても大事だと思います。
「どこかおかしい」と感じたときには、
それを気のせいだと思おうとせず、きちんと見極めていきましょう。
この度は、ご相談頂きありがとうございました。
2012/12/15wrote
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●マーチン先生の恋愛教室 メインサイト
●発行歴13年。 マーチン先生の恋愛教室 無料メルマガバックナンバー
●マーチン先生の恋愛教室PREMIUM 初月無料です!
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
彼の二股について相談です。
「Ωこれってセカンド? それとも?」を見ました。
http://dr-martin.jp/blog-entry-103.html
私は隠されているので二股になると思います。
でも、大事にされてないので、付き合ってるとはいい難い状態です。
つい最近、彼には同棲の彼女がいたことがsnsでわかりました。
彼は激務で仕事を頑張っていると4ヶ月信じて励ましのメールをしていました。
会うのは彼が気が向いた時、
月1~2回あるかないか…いつ会えるのかもわかりません。
私が軽いノリで誘っても仕事で全部断られていました。
メールは私から送らなければきません。
送ると3割くらいは返事があります。電話は一切NGです。
もちろん、違ういい人を探さなければいけないと思うのですが、
まだ好きなのでどうしていけばいいのか……。
二股の時の対応を教えてもらえれば嬉しいです。
よろしくお願いします。
YOUちゃん
こんにちは、マーチンです。
ご相談拝見いたしました。
YOUちゃんのお話の場合、二股云々というお話以前に、
・付き合っているにも関わらず、月に1~2回しか会えないこと。
・自分から誘っても全て断られること。
・電話が一切できないこと。
・メールをしても返答は3割程度しかないこと。
・SNSで同棲の事実を隠そうとしていないこと。
こういった内容から「明らかにおかしい」ことが感じ取れます。
つまり、「他に女性がいるのかしら」とか、「私には気持ちがないのかしら」
ということが、感じ取れてしまうのです。
そして、「おかしい」と思った場合、ほとんどは「本当におかしい」のです。
ですので、SNSで発覚する以前に、こういった状況であることを認め、
それでも頑張るのか、ということに向き合っておく必要があったと思います。
二股には、大きく2種類があると思います。
1つは、普通に付き合っているように感じられる場合です。
つまり、発覚しないと何もおかしいと思うことがない、又は、
「あれ?」と思うことがあっても見逃してしまうくらいに小さい場合です。
もう1つは、YOUちゃんのように「明らかにヘンだ」と感じる場合です。
前者は頑張ることで、ちゃんと交際できる可能性がかなりあると思いますが、
後者の場合は、非常に厳しいのが実態です。なぜなら、相手が自分と向き合って
くれていないからです。
わかりやすく言葉にすると「付き合うつもりが全くない」ので、
何をしても効果がなかったり非常に効果が薄いのです。
→先にあげた5つの彼の言動から、付き合うつもりがないことが読み取れます。
またYOUちゃんのお話は、一般的に考えると「同棲している彼女がいるん
だからあきらめるしかない」という意見が出てくると思います。ただ、これに
ついては逆の解釈もあるのです。
「同棲している彼女」の視点で考えると、「私と一緒に暮らしているのに、
他の女性と浮気している」わけです。これはかなりキツイと思います。
そしてこのお話は、自分が彼の彼女になってもついて回る問題ですので
果たして彼と付き合うべきなのか……と考えると、良い答えが出てきません。
こうして考えると、僕の意見としては、
1.彼がYOUちゃんと向き合っていない。付き合うつもりが感じられない。
2.仮に付き合えても心配ごとが尽きない。
という2点から、あきらめるべき……と申しますか、
あきらめるしかないと思います。またあきらめるなら、
>もちろん、違ういい人を探さなければいけないと思うのですが、
>まだ好きなのでどうしていけばいいのか……。
どうもせずに、もう連絡を絶つのが良いと思います。
強いて言えば、彼のメールや電話は受信拒否・着信拒否をしておくことを
お勧めします。そうでないと、自分が忘れた頃に連絡がきて、また苦しんで
しまう可能性が高いからです。(そういう事例は後を絶ちません)
…………。
こうしてご相談を拝見するに、やはり、交際するにあたって
「好きになっていい人を好きになること」はとても大事だと思います。
「どこかおかしい」と感じたときには、
それを気のせいだと思おうとせず、きちんと見極めていきましょう。
この度は、ご相談頂きありがとうございました。
2012/12/15wrote
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●マーチン先生の恋愛教室 メインサイト
●発行歴13年。 マーチン先生の恋愛教室 無料メルマガバックナンバー
●マーチン先生の恋愛教室PREMIUM 初月無料です!
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
テーマ : ◆恋愛相談◆恋愛について
ジャンル : 恋愛
[2577]すみれ[関東]2012/10/15(Mon)22:07
マーチン先生こんにちは。
私は都内に勤める28歳のOLです。
半年前に飲み会で知り合った彼について相談です。
その彼は、友達の先輩で、私より4歳上の32歳。
端正な顔立ちで、大手企業に勤めるサラリーマンです。
初めて会ったときに、やたらとどこかであったことあるよね?と、何度もいわれたこと。
飲み会の中のゲームで、デートしてみたい人で指指されたこと、
やたらと肩を叩かれた(ツッコミ風)もあって、気が付くと気になる存在になってました。
でも、私を女性としてみてくれてたのではなくて、ただ一番ツッコミやすい人と思われてたんだろうなと、かってに気になる気持ちを抑えてました。
やっぱり気になるなーとその3ヶ月後に連絡してみたら、また飲み会をしようという話になり(私の連絡先を登録してなかった様子。。)何人かでカラオケ会をしました。
久しぶりに会っても、彼は調子のいい関西人キャラで、髪を触られたり、ちょっかい出したりしてきました。また、私が最近ある映画を観たことを話すと、誰といったの?と聞かれ、一人で行ったと答えると、じゃあ誘えばよかったなぁー!と言われました。
妹のように扱われてる(おちょくられてる?)のか、少しは脈があるのか全く混乱してその日は終わりました。。
そして、次の日の夜に彼から昨日のメンバーでいい人はいたか?とメールがありました。
私は、一緒に幹事やってくれたから、あなただよ。と若干照れ隠しにいいましたが、特に具体的に誘われなかったので、やっぱり妹的に扱われてるだけなのかなーと思いました。
それから、一度凹んだときにメールをしたら、励ましのメールはくれましたが、特に誘われたことはありません。私から誘ってみた方がいいのか、ただ私が妹的に扱われてるのを勘違いしてるだけなのか、そろそろはっきりさせるために行動したいと思います。
上記の状態を含め、マーチン先生アドバイスよろしくお願いします!
すみれちゃん
こんにちは、マーチンです。
お話拝見しました。
まず、ご相談全体からの印象をお伝えしますと、
相手の顔色?気持ち?を伺いすぎだと思いますよ。
自分がいいと思うなら、自分からお誘いすることが大事です。
そして、「それをするなら早い方が良い」のです。
飲み会で知り合った相手のように「互いが会おうとしないと会えない相手」
の場合、時間が経つと忘れてしまうのが普通だと思います。そんな中、
3ヵ月後に連絡をする、ということはさすがに遅いと思います。
相手の立場では、忘れていても不思議ではないでしょう。
こういった反省点は、これからに生かしましょう。
そして、今後の行動についてです。
>そろそろはっきりさせるために行動したいと思います。
最初の飲み会の後に何もお誘いがなく、3ヵ月後にこちらから連絡するに
至ったこと。そして、彼が番号を登録していなかったこと、映画のこと、
「あなたよ(あなたが気になる人よ)」と伝えたときのお話から、
正直なところ脈は感じられず、非常に厳しい状況だと思います。
しかし、行動するのであれば、クリスマス、年末年始が近いですので、
例えば「忘年会兼ねて、飲みに行こうよ」などのお誘いをしたら
良いのでは……と思います。
もしも「誰か呼ぶの?」といった話が出たら、
「ううん、二人で行こうよ(笑)」とちゃんと意思表示をしましょう。
その先は、デートの約束が出来てからのお話になりますので、
まずは、そこまでを実現することが大事だと思います。
…………。
思うに、最初の飲み会のときは、彼がちょっかいを出して来ています。
ですので、そのすぐ後に食事などに誘っていたら展開が違っていたかもしれません。
女性の気持ちとして、男性からお誘いをして欲しいのはもちろんわかります。
でも、「そうでないならナシ」という気持ちでないならば……
つまり、今回の彼のように、結局は自分から行くことになっても頑張るなら、
はじめから素直に行動する方が良いのです。
この反省を、ぜひ今後に生かして頂けたらと思います。
この度は、ご相談頂きありがとうございました。
2012/12/09wrote
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
● 個別相談 の ご案内は、こちらです
● 初回無料 の 個別 メール相談
● 無料 相談掲示板 悩みの足跡
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
マーチン先生こんにちは。
私は都内に勤める28歳のOLです。
半年前に飲み会で知り合った彼について相談です。
その彼は、友達の先輩で、私より4歳上の32歳。
端正な顔立ちで、大手企業に勤めるサラリーマンです。
初めて会ったときに、やたらとどこかであったことあるよね?と、何度もいわれたこと。
飲み会の中のゲームで、デートしてみたい人で指指されたこと、
やたらと肩を叩かれた(ツッコミ風)もあって、気が付くと気になる存在になってました。
でも、私を女性としてみてくれてたのではなくて、ただ一番ツッコミやすい人と思われてたんだろうなと、かってに気になる気持ちを抑えてました。
やっぱり気になるなーとその3ヶ月後に連絡してみたら、また飲み会をしようという話になり(私の連絡先を登録してなかった様子。。)何人かでカラオケ会をしました。
久しぶりに会っても、彼は調子のいい関西人キャラで、髪を触られたり、ちょっかい出したりしてきました。また、私が最近ある映画を観たことを話すと、誰といったの?と聞かれ、一人で行ったと答えると、じゃあ誘えばよかったなぁー!と言われました。
妹のように扱われてる(おちょくられてる?)のか、少しは脈があるのか全く混乱してその日は終わりました。。
そして、次の日の夜に彼から昨日のメンバーでいい人はいたか?とメールがありました。
私は、一緒に幹事やってくれたから、あなただよ。と若干照れ隠しにいいましたが、特に具体的に誘われなかったので、やっぱり妹的に扱われてるだけなのかなーと思いました。
それから、一度凹んだときにメールをしたら、励ましのメールはくれましたが、特に誘われたことはありません。私から誘ってみた方がいいのか、ただ私が妹的に扱われてるのを勘違いしてるだけなのか、そろそろはっきりさせるために行動したいと思います。
上記の状態を含め、マーチン先生アドバイスよろしくお願いします!
すみれちゃん
こんにちは、マーチンです。
お話拝見しました。
まず、ご相談全体からの印象をお伝えしますと、
相手の顔色?気持ち?を伺いすぎだと思いますよ。
自分がいいと思うなら、自分からお誘いすることが大事です。
そして、「それをするなら早い方が良い」のです。
飲み会で知り合った相手のように「互いが会おうとしないと会えない相手」
の場合、時間が経つと忘れてしまうのが普通だと思います。そんな中、
3ヵ月後に連絡をする、ということはさすがに遅いと思います。
相手の立場では、忘れていても不思議ではないでしょう。
こういった反省点は、これからに生かしましょう。
そして、今後の行動についてです。
>そろそろはっきりさせるために行動したいと思います。
最初の飲み会の後に何もお誘いがなく、3ヵ月後にこちらから連絡するに
至ったこと。そして、彼が番号を登録していなかったこと、映画のこと、
「あなたよ(あなたが気になる人よ)」と伝えたときのお話から、
正直なところ脈は感じられず、非常に厳しい状況だと思います。
しかし、行動するのであれば、クリスマス、年末年始が近いですので、
例えば「忘年会兼ねて、飲みに行こうよ」などのお誘いをしたら
良いのでは……と思います。
もしも「誰か呼ぶの?」といった話が出たら、
「ううん、二人で行こうよ(笑)」とちゃんと意思表示をしましょう。
その先は、デートの約束が出来てからのお話になりますので、
まずは、そこまでを実現することが大事だと思います。
…………。
思うに、最初の飲み会のときは、彼がちょっかいを出して来ています。
ですので、そのすぐ後に食事などに誘っていたら展開が違っていたかもしれません。
女性の気持ちとして、男性からお誘いをして欲しいのはもちろんわかります。
でも、「そうでないならナシ」という気持ちでないならば……
つまり、今回の彼のように、結局は自分から行くことになっても頑張るなら、
はじめから素直に行動する方が良いのです。
この反省を、ぜひ今後に生かして頂けたらと思います。
この度は、ご相談頂きありがとうございました。
2012/12/09wrote
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
● 個別相談 の ご案内は、こちらです
● 初回無料 の 個別 メール相談
● 無料 相談掲示板 悩みの足跡
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
テーマ : ◆恋愛相談◆恋愛について
ジャンル : 恋愛
[2587]ララ[九州]2012/11/30(Fri)11:13
<恋愛教室PREMIUM優待者>
同棲している彼との事です。
彼とは、2年前に「結婚が意識できない」と言われて一度別れたのですが、
今年の3月に復縁し、8月の終わりから結婚前提に同棲を始めました。
同棲を始めた頃は、彼は優しく家事も手伝ってくれていたのですが、
(家事は互いに分担することになっていました)
9月末頃から態度が冷たくなってきました。
心当たりとしては結婚の話を進めてくれないことを私が怒った事です。
以前から彼に「すぐに怒るから嫌だ」と言われていたのですが、怒らせるのは
彼のせいと思っていました。でも、このままではダメだと気付き態度を改めて
からは彼のイライラは減ってきました。
最近では、家で「○○くん」と呼んだだけで「うるさい黙って」と言われたり、
無視される事があります。エッチも月に1回あるかないか程度です。
それでも2人の共有貯金(結婚資金)はしてくれています。
先生の本やメルマガを最近知り、ありがとう法が出来ていなかったことなど、
今の状態を招いたのは自分のせいで、彼のせいにしていた事を反省しました。
彼のカッターシャツが古くなっていたので、新しい物をプレゼントしたり
今は彼が喜んでくれる事は何なのかを、考えて行動するようにしています。
ただ、今の状況がとても辛く頑張ろうと思っても心が折れてしまい
頑張ってこの関係は変わるのか、もっと協力的な男性がいいのではないかと
思ってしまう所もあります。
このままありがとう法を実践していくと、彼は私の事を好きになってくれ、
前のような関係に戻れるのでしょうか。
ララちゃん
こんにちは、マーチンです。
お話拝見しました。
ララちゃんのお話は「復縁の3か条」を成さないままに、なんとなく復縁して
しまっているため、同じことを繰り返してしまっている……というのが
現在の状況です。
復縁の3か条はこちらです。
1.別れに至った原因をハッキリさせて、
2.それを改善し、
3.相手に「ああ、キミは変わったね」と感じてもらうこと、です。
これを成さずに復縁しても、必ず同じことを繰り返すのです。
→別れに至るほどの原因があったわけで、それを治さないままに、
「同じ二人」が付き合っても、必ず「同じ結果」になるわけです。
この視点に立つと、ララちゃんは「以前別れに至った原因が改善できているとは
思えない」というのが、僕の意見です。
ララちゃんは「怒りっぽい部分」がそれに当たるように仰っていますが、
そんな簡単なお話ではないと思います。もちろん、それも原因の1つでは
ありますが、僕は「お互いが人間的に幼すぎること」だと感じました。
例えば、僕の目から見ると、結婚を見据えての同棲をする際に、家事を分担する
のは現実的でないと思います。それは「女性らしさ」を持って自分がやるべきで
あり、彼には「他の男性らしいこと」で頑張ってもらう……というのが、
本当の意味での男女平等だと思います。
また、家事くらい喜んで(?)やってくれる女性はいくらでもいますので、
そう考えた場合、彼にそれを求める「ララちゃんの幼さ」が見えるのです。
>今の状態を招いたのは自分のせいで、彼のせいにしていた事を反省しました。
そうですね。
彼にも責任はあるとは思いますが、ララちゃんにもあります。
そして「自分が頑張りたい恋」なのに、相手のせいにしては改善はできません。
シャツのお話は、まさに一緒に暮らしているからこそできる(してあげやすい)
「ありがとう法」だと思います。着眼点は非常によいですので、僕は継続して
頑張って欲しいと思います。
>このままありがとう法を実践していくと、彼は私の事を好きになってくれ、
>前のような関係に戻れるのでしょうか。
それは、やってみないとわかりませんよ。
「勉強したら試験に合格できるでしょうか?
試験に合格できるなら、頑張りたいと思います」
という話と同じで、「それはどこか違うよね」という感じがします。
ただ厳しい意見ですが「今のララちゃんのまま」では、僕は無理だと思います。
下記のセリフから……
>もっと協力的な男性がいいのではないかと思ってしまう所もあります。
ララちゃんが、ちゃんと自分のことを反省できていないことがわかります。
まだまだ、心の奥底では彼のせいにしているから、こういう発言になって
しまうのですよ。(暗に「彼は協力的でない」と批判しているわけですから)
また、これに「相談文を書きながら、読み返しながら」気づけていない点、
そういった「自分の幼さ」も改善することが、とても大事だと思います。
では、それらを改善できたとして、「どれくらい頑張ったらいいの?」
というのは、次のお話が目安になると思います。
同棲を始めたのが8月の終わりで、ご相談が11月末。3ヶ月経っています。
つまり、言ってみれば3ヶ月間「嫌な思いをさせてしまった」わけです。
だから「3ヶ月は頑張って当然」だと思いますし
もっと言うと、その倍くらいは時間がかかっても不思議ではないと思います。
それくらいの気持ちが、僕は必要だと思います。
…………。
「エッチが月に1回あるかないか」という状況を踏まえると、
今、非常に厳しい状態だと思います。
ただ、今ここで他の男性を探しても……結果は同じになるでしょう。
ララちゃん自身が変わることが、今、とても大切だと思います。
「この恋のため」というよりも……
自分自身の将来の為に今しばらく踏ん張って。
「やれるところまでやる」ことにチャレンジして、
自分の限界を伸ばすことを意識しながら、頑張って欲しいと思います。
この度は、ご相談頂きありがとうございました。
2012/12/09wrote
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●マーチン先生の恋愛教室 メインサイト
●発行歴13年。 マーチン先生の恋愛教室 無料メルマガバックナンバー
●マーチン先生の恋愛教室PREMIUM 初月無料です!
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
マーチン監修、初の復縁マニュアル

<恋愛教室PREMIUM優待者>
同棲している彼との事です。
彼とは、2年前に「結婚が意識できない」と言われて一度別れたのですが、
今年の3月に復縁し、8月の終わりから結婚前提に同棲を始めました。
同棲を始めた頃は、彼は優しく家事も手伝ってくれていたのですが、
(家事は互いに分担することになっていました)
9月末頃から態度が冷たくなってきました。
心当たりとしては結婚の話を進めてくれないことを私が怒った事です。
以前から彼に「すぐに怒るから嫌だ」と言われていたのですが、怒らせるのは
彼のせいと思っていました。でも、このままではダメだと気付き態度を改めて
からは彼のイライラは減ってきました。
最近では、家で「○○くん」と呼んだだけで「うるさい黙って」と言われたり、
無視される事があります。エッチも月に1回あるかないか程度です。
それでも2人の共有貯金(結婚資金)はしてくれています。
先生の本やメルマガを最近知り、ありがとう法が出来ていなかったことなど、
今の状態を招いたのは自分のせいで、彼のせいにしていた事を反省しました。
彼のカッターシャツが古くなっていたので、新しい物をプレゼントしたり
今は彼が喜んでくれる事は何なのかを、考えて行動するようにしています。
ただ、今の状況がとても辛く頑張ろうと思っても心が折れてしまい
頑張ってこの関係は変わるのか、もっと協力的な男性がいいのではないかと
思ってしまう所もあります。
このままありがとう法を実践していくと、彼は私の事を好きになってくれ、
前のような関係に戻れるのでしょうか。
ララちゃん
こんにちは、マーチンです。
お話拝見しました。
ララちゃんのお話は「復縁の3か条」を成さないままに、なんとなく復縁して
しまっているため、同じことを繰り返してしまっている……というのが
現在の状況です。
復縁の3か条はこちらです。
1.別れに至った原因をハッキリさせて、
2.それを改善し、
3.相手に「ああ、キミは変わったね」と感じてもらうこと、です。
これを成さずに復縁しても、必ず同じことを繰り返すのです。
→別れに至るほどの原因があったわけで、それを治さないままに、
「同じ二人」が付き合っても、必ず「同じ結果」になるわけです。
この視点に立つと、ララちゃんは「以前別れに至った原因が改善できているとは
思えない」というのが、僕の意見です。
ララちゃんは「怒りっぽい部分」がそれに当たるように仰っていますが、
そんな簡単なお話ではないと思います。もちろん、それも原因の1つでは
ありますが、僕は「お互いが人間的に幼すぎること」だと感じました。
例えば、僕の目から見ると、結婚を見据えての同棲をする際に、家事を分担する
のは現実的でないと思います。それは「女性らしさ」を持って自分がやるべきで
あり、彼には「他の男性らしいこと」で頑張ってもらう……というのが、
本当の意味での男女平等だと思います。
また、家事くらい喜んで(?)やってくれる女性はいくらでもいますので、
そう考えた場合、彼にそれを求める「ララちゃんの幼さ」が見えるのです。
>今の状態を招いたのは自分のせいで、彼のせいにしていた事を反省しました。
そうですね。
彼にも責任はあるとは思いますが、ララちゃんにもあります。
そして「自分が頑張りたい恋」なのに、相手のせいにしては改善はできません。
シャツのお話は、まさに一緒に暮らしているからこそできる(してあげやすい)
「ありがとう法」だと思います。着眼点は非常によいですので、僕は継続して
頑張って欲しいと思います。
>このままありがとう法を実践していくと、彼は私の事を好きになってくれ、
>前のような関係に戻れるのでしょうか。
それは、やってみないとわかりませんよ。
「勉強したら試験に合格できるでしょうか?
試験に合格できるなら、頑張りたいと思います」
という話と同じで、「それはどこか違うよね」という感じがします。
ただ厳しい意見ですが「今のララちゃんのまま」では、僕は無理だと思います。
下記のセリフから……
>もっと協力的な男性がいいのではないかと思ってしまう所もあります。
ララちゃんが、ちゃんと自分のことを反省できていないことがわかります。
まだまだ、心の奥底では彼のせいにしているから、こういう発言になって
しまうのですよ。(暗に「彼は協力的でない」と批判しているわけですから)
また、これに「相談文を書きながら、読み返しながら」気づけていない点、
そういった「自分の幼さ」も改善することが、とても大事だと思います。
では、それらを改善できたとして、「どれくらい頑張ったらいいの?」
というのは、次のお話が目安になると思います。
同棲を始めたのが8月の終わりで、ご相談が11月末。3ヶ月経っています。
つまり、言ってみれば3ヶ月間「嫌な思いをさせてしまった」わけです。
だから「3ヶ月は頑張って当然」だと思いますし
もっと言うと、その倍くらいは時間がかかっても不思議ではないと思います。
それくらいの気持ちが、僕は必要だと思います。
…………。
「エッチが月に1回あるかないか」という状況を踏まえると、
今、非常に厳しい状態だと思います。
ただ、今ここで他の男性を探しても……結果は同じになるでしょう。
ララちゃん自身が変わることが、今、とても大切だと思います。
「この恋のため」というよりも……
自分自身の将来の為に今しばらく踏ん張って。
「やれるところまでやる」ことにチャレンジして、
自分の限界を伸ばすことを意識しながら、頑張って欲しいと思います。
この度は、ご相談頂きありがとうございました。
2012/12/09wrote
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●マーチン先生の恋愛教室 メインサイト
●発行歴13年。 マーチン先生の恋愛教室 無料メルマガバックナンバー
●マーチン先生の恋愛教室PREMIUM 初月無料です!
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
マーチン監修、初の復縁マニュアル

[2579]RUI[九州]2012/11/06(Tue)01:06
<恋愛教室PREMIUM優待者>
RUI(37歳)です。
今も関係が続いている元彼のことで相談です。
別れて2年の元彼と定期的に会う関係が続いており、お付き合い当時よりも
今の方が楽しい時間を過ごせていることはお互いに認識しています。
先日、別れてから初めて二人の関係について話をしました。
<私の意見>
・付き合うことを明確にするのは、関係性を安定させるためにも重要。
・彼の気持ち、この関係に対して何を考えているのかわからない。
・彼は遊びたい時に連絡をくれるが(週一)、その他は4~5日連絡なし。
関係性が安定していないので、彼の都合のいいような関係に思えてしまう。
彼にとって今が一番楽なんじゃない?逃げにも見える。
・楽しくはあるが信頼関係とは違うので、関係の濃さを感じられない。
・いざという時に頼れる落ち着いた関係性を築きたい。
<彼の意見>
・付き合うという形は自分の中では重要視していない。関係は後から付いて
くるもので、一番大事なのはお互いが楽しい時間を積み重ねられること。
・現状を良しとは思っていない。いつかはちゃんとしたいとは思っている。
・落ち着いた関係(彼氏)を望むなら、別に自分でなくてもいいのでは?
本当に自分と一緒にいたいと思っているならそういう風には思わないと思う。
・他に男でもいるのかと思っていた。
お互いの認識がこんなにも違うことに驚きましたが、最終的には、
私も彼の思いを受けて、より良い関係を築いていきたいと思いました。
今後、私の努力(感謝とありがとう法)にかかっていると思うので、
彼の気持ちを確認できた今、もっと楽しくいられるように頑張ろうと思います。
ただ、単純に不思議に思ったことです。
曖昧な関係に疲れたと訴えこれだけ話し合ったら「じゃあ付き合おうか」という
展開が一般的かと思うのですが、彼も私を好きであるにも関わらずあえて形を
取らない、その意味って何でしょうか?
彼は私を、一番大事な人として位置付けてくれてはいるようです。
形に拘らないというよりむしろ、拘るからこそ形を取ろうとしないのでは?
単に彼の拘りなのか、本当は私とまだそういう風にはなりたくないのでしょうか?
RUIちゃん
こんにちは、マーチンです。
僕はお話を拝見して、2つのことを感じました。
<1>RUIちゃんは「信じたいもの」を見ようとしてしまっていること。
<2>「つまるところ、彼の本音って……」という部分です。
まず<2>の結論から申し上げますと、彼の本音。
「どうして付き合ってくれないのか」は、「付き合うつもりはないから」です。
別れてから2年もの間、中途半端な関係を続けているのです。
そういう「現実」に答えが出ていることに気づくことが大切だと思いました。
「カケヒキをして幸せになりました」という人がこの世にいない。だから、
カケヒキはすべきではないですよね、と僕は皆さんにお伝えしています。
これと全く同じなのが、RUIちゃんたちのお話です。
もう「結果が答え」であることを受け止めることが必要だと思います。
また、彼の言動には、色んな「やめた方がよい男性の法則」が当てはまります。
(これくらい揃っている人も珍しいです……)
例えば、1つめ。こんな彼の言葉↓↓がありましたが……
>現状を良しとは思っていない。いつかはちゃんとしたいとは思っている。
先延ばしにする、だらしない人の典型的な言い分ですよね。(ごめんなさい!)
もう2年も経っているわけです。そんな人が言う「いつか」なんて、永遠に
やってこないのです。
2つめに、「筋が通るようでよくわからない理屈をこねる男性」の法則も
彼には当てはまります。彼のような意味不明な言い訳をする男性は、
・結局のところ「付き合うつもりはないけれど、エッチはしたい」と思っている。
・「俺は君の気持ちに応えられないけれど、君は俺を好きなままでいなさい」
と思っている、のです。
3つめとして、「お前が悪い。お前がおかしい」という責任転嫁した言い方を
するのも、「お前こそ、おかしいんじゃーっ!」という男性に、よく見られる
言い分です。
RUIちゃんの言い分に対して、
>本当に自分と一緒にいたいと思っているならそういう風には思わないと思う。
このように言うことが、それにあたります。
「ちゃんと付き合いたい」というRUIちゃんの言い分は、誰がどう見ても
「普通」であり当然です。それを、このように言いくるめるところに……
僕は「悪意じみたもの」を感じます。他には、
>・他に男でもいるのかと思っていた。
これもそうですね。つまりは「お前がそうだと思っていたから、
俺は付き合うという決断ができなかったんだ」と正当化したいわけです。
どうみても、RUIちゃんがベタ惚れしているのがわかるのに、
(曖昧な関係で女性が続けてくれるのは、それしかありえません)
このように責任転嫁した言い訳をすることにも、僕は彼に疑問を感じます。
そして4つめのトドメがこれ。
>・落ち着いた関係(彼氏)を望むなら、別に自分でなくてもいいのでは?
「俺は付き合うつもりはない」とハッキリ言っているのと同じです。
彼の言葉を借りるなら、もし彼が、
>現状を良しとは思っていない。いつかはちゃんとしたいとは思っている。
「ちゃんとしたい=付き合いたい」と本当に思っているなら、
そういう風には言わない、そんな言葉は口から出ないわけです。
厳しいお話ばかりでRUIちゃんには申し訳ありませんが、
「ここまで“やめた方が良い条件”が揃った男性はいない」というくらい、
よくない男性だといえます。だから、100%やめた方が良いと思います。
また、RUIちゃんご自身にも反省点があります。
冒頭の<1>自分が信じたいものを見ていること、です。
RUIちゃんのお話は客観的に見ると、誰が聞いても「都合のいい女」に
なっていることが見えてしまうと思います。また、次のように自分自身でも
それを感じているのに……
・彼は遊びたい時に連絡をくれるが(週一)、その他は4~5日連絡なし。
関係性が安定していないので、彼の都合のいいような関係に思えてしまう。
彼にとって今が一番楽なんじゃない?逃げにも見える。
下記のように、「そう思いたいこと」を正しいと決め付けていることです。
>楽しい時間を過ごせていることは、お互いに認識しています。
>彼も私を好きであるにも関わらず
>私を一番大事な人として位置付けてくれてはいるようです。
大事なことは結果です。
現時点で彼が言っていることが本当だったら、既に付き合っているのです。
…………。
最後に、今後についてのお話です。
>今後、私の努力(感謝とありがとう法)にかかっていると思うので、
>彼の気持ちを確認できた今、もっと楽しくいられるように頑張ろうと思います。
これ、僕は正直なところお勧めできません。
厳しい現実ですが、彼は「RUIちゃんと付き合うつもり」はありません。
「付き合うつもりがない相手」には何をしても通用しないのが本音ですので、
僕はおやめになった方がよいと思います。
「ありがとう法」は、きちんと向き合ってくれている相手に通用するものです。
向き合ってくれていない人の心には……届かないものなのです。
「可能性が100%の恋も、0%の恋もない」と僕は思いますが、
お二人の場合は、本当に1~2%くらいの可能性しかないと思います。
「それでも続けるのか。続けて98%になった場合、私は何歳になるのか」
ということを考え、将来のことを決めて頂けたらと思います。
RUIちゃん、以前にもご相談頂いていたので
メッセージを書かせて頂きますと……
初めてのご相談は2010年4月頃で、当時RUIちゃんは34歳でした。
彼と別れる直前のお話だったのですが、あっという間に2年半経ったのです。
この2年半をクローズさせるのは、目を背けたい現実だとは思います。
でも、僕は頑張って受け止めて、前に進んで欲しいと思います。
この度は、ご相談頂きありがとうございました。
2012/11/26wrote
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●発行歴13年。 マーチン先生の恋愛教室 無料メルマガバックナンバー
●マーチン先生の恋愛教室PREMIUM 初月無料です!
●マーチン監修、復縁マニュアルはこちらです。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
<恋愛教室PREMIUM優待者>
RUI(37歳)です。
今も関係が続いている元彼のことで相談です。
別れて2年の元彼と定期的に会う関係が続いており、お付き合い当時よりも
今の方が楽しい時間を過ごせていることはお互いに認識しています。
先日、別れてから初めて二人の関係について話をしました。
<私の意見>
・付き合うことを明確にするのは、関係性を安定させるためにも重要。
・彼の気持ち、この関係に対して何を考えているのかわからない。
・彼は遊びたい時に連絡をくれるが(週一)、その他は4~5日連絡なし。
関係性が安定していないので、彼の都合のいいような関係に思えてしまう。
彼にとって今が一番楽なんじゃない?逃げにも見える。
・楽しくはあるが信頼関係とは違うので、関係の濃さを感じられない。
・いざという時に頼れる落ち着いた関係性を築きたい。
<彼の意見>
・付き合うという形は自分の中では重要視していない。関係は後から付いて
くるもので、一番大事なのはお互いが楽しい時間を積み重ねられること。
・現状を良しとは思っていない。いつかはちゃんとしたいとは思っている。
・落ち着いた関係(彼氏)を望むなら、別に自分でなくてもいいのでは?
本当に自分と一緒にいたいと思っているならそういう風には思わないと思う。
・他に男でもいるのかと思っていた。
お互いの認識がこんなにも違うことに驚きましたが、最終的には、
私も彼の思いを受けて、より良い関係を築いていきたいと思いました。
今後、私の努力(感謝とありがとう法)にかかっていると思うので、
彼の気持ちを確認できた今、もっと楽しくいられるように頑張ろうと思います。
ただ、単純に不思議に思ったことです。
曖昧な関係に疲れたと訴えこれだけ話し合ったら「じゃあ付き合おうか」という
展開が一般的かと思うのですが、彼も私を好きであるにも関わらずあえて形を
取らない、その意味って何でしょうか?
彼は私を、一番大事な人として位置付けてくれてはいるようです。
形に拘らないというよりむしろ、拘るからこそ形を取ろうとしないのでは?
単に彼の拘りなのか、本当は私とまだそういう風にはなりたくないのでしょうか?
RUIちゃん
こんにちは、マーチンです。
僕はお話を拝見して、2つのことを感じました。
<1>RUIちゃんは「信じたいもの」を見ようとしてしまっていること。
<2>「つまるところ、彼の本音って……」という部分です。
まず<2>の結論から申し上げますと、彼の本音。
「どうして付き合ってくれないのか」は、「付き合うつもりはないから」です。
別れてから2年もの間、中途半端な関係を続けているのです。
そういう「現実」に答えが出ていることに気づくことが大切だと思いました。
「カケヒキをして幸せになりました」という人がこの世にいない。だから、
カケヒキはすべきではないですよね、と僕は皆さんにお伝えしています。
これと全く同じなのが、RUIちゃんたちのお話です。
もう「結果が答え」であることを受け止めることが必要だと思います。
また、彼の言動には、色んな「やめた方がよい男性の法則」が当てはまります。
(これくらい揃っている人も珍しいです……)
例えば、1つめ。こんな彼の言葉↓↓がありましたが……
>現状を良しとは思っていない。いつかはちゃんとしたいとは思っている。
先延ばしにする、だらしない人の典型的な言い分ですよね。(ごめんなさい!)
もう2年も経っているわけです。そんな人が言う「いつか」なんて、永遠に
やってこないのです。
2つめに、「筋が通るようでよくわからない理屈をこねる男性」の法則も
彼には当てはまります。彼のような意味不明な言い訳をする男性は、
・結局のところ「付き合うつもりはないけれど、エッチはしたい」と思っている。
・「俺は君の気持ちに応えられないけれど、君は俺を好きなままでいなさい」
と思っている、のです。
3つめとして、「お前が悪い。お前がおかしい」という責任転嫁した言い方を
するのも、「お前こそ、おかしいんじゃーっ!」という男性に、よく見られる
言い分です。
RUIちゃんの言い分に対して、
>本当に自分と一緒にいたいと思っているならそういう風には思わないと思う。
このように言うことが、それにあたります。
「ちゃんと付き合いたい」というRUIちゃんの言い分は、誰がどう見ても
「普通」であり当然です。それを、このように言いくるめるところに……
僕は「悪意じみたもの」を感じます。他には、
>・他に男でもいるのかと思っていた。
これもそうですね。つまりは「お前がそうだと思っていたから、
俺は付き合うという決断ができなかったんだ」と正当化したいわけです。
どうみても、RUIちゃんがベタ惚れしているのがわかるのに、
(曖昧な関係で女性が続けてくれるのは、それしかありえません)
このように責任転嫁した言い訳をすることにも、僕は彼に疑問を感じます。
そして4つめのトドメがこれ。
>・落ち着いた関係(彼氏)を望むなら、別に自分でなくてもいいのでは?
「俺は付き合うつもりはない」とハッキリ言っているのと同じです。
彼の言葉を借りるなら、もし彼が、
>現状を良しとは思っていない。いつかはちゃんとしたいとは思っている。
「ちゃんとしたい=付き合いたい」と本当に思っているなら、
そういう風には言わない、そんな言葉は口から出ないわけです。
厳しいお話ばかりでRUIちゃんには申し訳ありませんが、
「ここまで“やめた方が良い条件”が揃った男性はいない」というくらい、
よくない男性だといえます。だから、100%やめた方が良いと思います。
また、RUIちゃんご自身にも反省点があります。
冒頭の<1>自分が信じたいものを見ていること、です。
RUIちゃんのお話は客観的に見ると、誰が聞いても「都合のいい女」に
なっていることが見えてしまうと思います。また、次のように自分自身でも
それを感じているのに……
・彼は遊びたい時に連絡をくれるが(週一)、その他は4~5日連絡なし。
関係性が安定していないので、彼の都合のいいような関係に思えてしまう。
彼にとって今が一番楽なんじゃない?逃げにも見える。
下記のように、「そう思いたいこと」を正しいと決め付けていることです。
>楽しい時間を過ごせていることは、お互いに認識しています。
>彼も私を好きであるにも関わらず
>私を一番大事な人として位置付けてくれてはいるようです。
大事なことは結果です。
現時点で彼が言っていることが本当だったら、既に付き合っているのです。
…………。
最後に、今後についてのお話です。
>今後、私の努力(感謝とありがとう法)にかかっていると思うので、
>彼の気持ちを確認できた今、もっと楽しくいられるように頑張ろうと思います。
これ、僕は正直なところお勧めできません。
厳しい現実ですが、彼は「RUIちゃんと付き合うつもり」はありません。
「付き合うつもりがない相手」には何をしても通用しないのが本音ですので、
僕はおやめになった方がよいと思います。
「ありがとう法」は、きちんと向き合ってくれている相手に通用するものです。
向き合ってくれていない人の心には……届かないものなのです。
「可能性が100%の恋も、0%の恋もない」と僕は思いますが、
お二人の場合は、本当に1~2%くらいの可能性しかないと思います。
「それでも続けるのか。続けて98%になった場合、私は何歳になるのか」
ということを考え、将来のことを決めて頂けたらと思います。
RUIちゃん、以前にもご相談頂いていたので
メッセージを書かせて頂きますと……
初めてのご相談は2010年4月頃で、当時RUIちゃんは34歳でした。
彼と別れる直前のお話だったのですが、あっという間に2年半経ったのです。
この2年半をクローズさせるのは、目を背けたい現実だとは思います。
でも、僕は頑張って受け止めて、前に進んで欲しいと思います。
この度は、ご相談頂きありがとうございました。
2012/11/26wrote
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●発行歴13年。 マーチン先生の恋愛教室 無料メルマガバックナンバー
●マーチン先生の恋愛教室PREMIUM 初月無料です!
●マーチン監修、復縁マニュアルはこちらです。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
12月3日開催のセミナーについて、最終のご案内させて頂きます☆
セミナーのテーマは!
「なるべく短期間で嫁に行くための、
忘年会&クリスマスの過ごし方。年末年始の必勝法」。
・気になる彼を誘いたいけど、自信がない…どうやって誘ったらOKしてもらえる?
・どんなデートをすれば、私のいいところを分かってもらえる?
・気になる彼を誘ったけど断られてしまった…そんなときの挽回方法ってあるの?
・大勢での飲み会で、気になる彼との距離を縮めるには、どうしたらいい?
・年末年始のお見合いパーティ・合コンで、気になる男性に出会って、
一気に嫁候補になる方法が知りたい! ←そんなのあるの!?
なんと、男性の参加者もいらっしゃいます☆
「あっ、なら俺も参加してみようかな!」という男性諸君、ぜひいらしてくださいネ!
非公開ですが、 ←どこがじゃ!
セミナー終了後に カラオケにでも……と思っております
このセミナーは、3900円の参加費で、
★新刊『なるべく短期間で誰かの嫁になる! 30の法則』(1260円)
★家庭菜園キット(1995円)
★バランスクッション(1500円相当)
★DHC薬用Q10(ソープなどのサンプル)
の4つ、計4755円分のプレゼントとサンプルがもらえてしまう!という、
マーチン史上、最高にお得なセミナーです!
13時~15時の回と、17時~19時の回にわかれています。(内容はどちらも同じです)
13時の回→ http://www.edu.dhc.co.jp/culture/detail/c_course_30/
17時の回→ http://www.edu.dhc.co.jp/culture/detail/c_course_31/
場所は、東京/六本木です。 地図:http://www.edu.dhc.co.jp/map.html
セミナーでは、「公開恋愛カウンセリング」も行いますので、
無料で相談できちゃうチャンスでもあります!
年末のチャンスを逃さず、生かすための内容が盛りだくさんの12月3日(土)!
皆さんのお越しをお待ちしております☆
セミナーのテーマは!
「なるべく短期間で嫁に行くための、
忘年会&クリスマスの過ごし方。年末年始の必勝法」。
・気になる彼を誘いたいけど、自信がない…どうやって誘ったらOKしてもらえる?
・どんなデートをすれば、私のいいところを分かってもらえる?
・気になる彼を誘ったけど断られてしまった…そんなときの挽回方法ってあるの?
・大勢での飲み会で、気になる彼との距離を縮めるには、どうしたらいい?
・年末年始のお見合いパーティ・合コンで、気になる男性に出会って、
一気に嫁候補になる方法が知りたい! ←そんなのあるの!?
なんと、男性の参加者もいらっしゃいます☆
「あっ、なら俺も参加してみようかな!」という男性諸君、ぜひいらしてくださいネ!
非公開ですが、 ←どこがじゃ!
セミナー終了後に カラオケにでも……と思っております
このセミナーは、3900円の参加費で、
★新刊『なるべく短期間で誰かの嫁になる! 30の法則』(1260円)
★家庭菜園キット(1995円)
★バランスクッション(1500円相当)
★DHC薬用Q10(ソープなどのサンプル)
の4つ、計4755円分のプレゼントとサンプルがもらえてしまう!という、
マーチン史上、最高にお得なセミナーです!
13時~15時の回と、17時~19時の回にわかれています。(内容はどちらも同じです)
13時の回→ http://www.edu.dhc.co.jp/culture/detail/c_course_30/
17時の回→ http://www.edu.dhc.co.jp/culture/detail/c_course_31/
場所は、東京/六本木です。 地図:http://www.edu.dhc.co.jp/map.html
セミナーでは、「公開恋愛カウンセリング」も行いますので、
無料で相談できちゃうチャンスでもあります!
年末のチャンスを逃さず、生かすための内容が盛りだくさんの12月3日(土)!
皆さんのお越しをお待ちしております☆