2017/02/07
-/ マーチン先生の恋愛教室PREMIUM /-
『 素直に、まっすぐ、真心を持って- 』
17年間、のべ1万人を超える実績で磨かれ続ける、マーチンの恋愛論
──────────────────────────────────────
━☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆━
☆ I N D E X
━☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆━
<1>面白くて役に立つ!PREMIUM定番の心理テスト
絶対失恋者チェック!/4日に会う? それとも7日?
<2>これぞメイン!マーチン論の極意 超恋愛論
PREMIUM講座/コミュニケーションはキャッチボール
<3>女性向けの授業!
女性の恋の頑張り方/それは電話するのと変らない
<4>最後にもうひとつお話を☆
あとがき/人の幸せ、本質は100年前とそう変わらない
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●絶対失恋者チェック!
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
Ω 4日に会う? それとも7日?
「Mさん、こんばんは。
今度お会いする日ですが、7日(火)19時から大丈夫です。
あと21時からでもよかったら、4日(土)でも大丈夫です。
ご検討くださいね」
……と頑張っている彼からLINEが来たのが2月1日(水)。
「うーん。会う時間を考えたら7日(火)なんだけど、
マーチン先生だったら、なんて言うかなぁ~。
一週間後の7日よりも“早い方がいい”って言うんじゃないかなぁ。
……でも21時からかぁ。
初デートが21時スタートって、遅すぎないかなぁ。
うーん、うーん……(._.)」
Mさんが悩んでいる意味、わかりますよね?
え?わからない!?
そそそそれは、その時点で絶対失恋者ですーっ!
2/1に連絡が来ているということは、知り合ったのはそれより前ですよね。
これで初デートを2/7にしたら、知り合ってから1週間以上あいてしまう
ことになり、これはマーチン先生論ではNGなのです。
時間があき過ぎて「実らないパターン」になる可能性が大です。
「じゃあ、2/4(土)にしたらいいじゃんか」とも素直に言えません。
交際前のデート、スタートが21時以降は「マズイ」のです。
このパターンは、ワンナイト・ラブになる可能性が非常に高まります。
「飲んで→ホテル」というパターンになりやすく、狙っている男性もいます。
また、狙ってなくてもこれを女性が受け入れたら「あれ?OKなんじゃない?」と
感じてしまう可能性が出てきます。
→男性目線では21時以降の誘いをした時点で、
女性に引かれることがありますので、気を付けましょう。
え? 「じゃあ、代案を出して昼間から会う方がいいんじゃない?」って?
うーん、それは……。
というわけで、さあ問題です!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
★絶対失恋者チェック!
Q:このLINEの返事、どうしたらいいと思いますか?
今回も選択式にしてしまうと答えがわかりますので、記述式です!
どう返答したらよいか、考えてみて下さいね。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
「で、Mさんはどう返答したんですか?」
「私は“先生だったら、どうするかなー?”って考えて、
タイミングを逃さないように早い方! 2/4(土)にしました」
「なるほど(笑)」
「Aさんはどうですか?」 ←リアル教室の生徒さんね
「私だったら火曜日かなぁ?」
「あはははは(笑)」
「えーっ、ダメですか??」
ダメということはないのですが、この手のお話には模範回答があるのです。
「AとB、どちらにしますか?」という提案ですよね。答えは「両方」です!
なので、こう答えたらいいのです。
「こういう時は、両方取りすればいいんですよ。
なので、こんな↓↓感じで返したらいいんです。
“ご連絡ありがとうございます!
じゃあ、4日(土)は銀座で軽く飲んで、
7日(火)は新宿でお食事しませんか?(^^)”」
「わああああああああ。
そ、そんな方法があるなんて……」 ←教室の一同ハモる
自分の身になって考えてみましょう。
真面目に付き合いたい、ちゃんと向き合っているという前提で考えますと……
- 関連記事
-
- ●PREMIUM No.730【特大号×2】彼女の心理は?/1年3ヶ月でゴールイン!他計3つ (2017/02/14)
- ●PREMIUM No.729 コミュニケーションはキャッチボール/4日に会う?それとも7日?他計4つ (2017/02/07)
- ●PREMIUM No.728 断りにくい状況で誘うのはアリ?ナシ?/彼はルームシェア。家に…他計4つ (2017/01/31)