2018/05/08
-/ マーチン先生の恋愛教室PREMIUM /-
『 素直に、まっすぐ、真心を持って- 』
18年間、のべ1万人を超える実績で磨かれ続ける、マーチンの恋愛論
恋愛の全てがわかる!更新中です。>> https://www.martin.ne.jp/?page_id=2905
━☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆━
☆ I N D E X
━☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆━
<1>これぞメイン!マーチン論の極意 実践マニュアル
PREMIUM講座/【特大号】メルマガ、結婚後も大いに役立っています
<2>女性向けの授業!
女性の恋の頑張り方/同じ人がお弁当を作っても、こんな違いが
<3>最後にもうひとつお話を☆
あとがき/自分なりに調べるクセをつけよう
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●マーチン先生の恋愛教室PREMIUM/実践マニュアル
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
Ω 【特大号】メルマガ、結婚後も大いに役立っています
ご相談者であり、恋愛教室読者でご成婚になったKさんからお便りを頂きました。
ご自身の経験から、先月に配信しました下記の記事に関連する内容です。
・PREMIUM No.786 待機児童問題について
・PREMIUM No.787 東尾理子、高齢出産への本音
ご経験者からのお話は、非常に勉強になることがありますので一緒に
見ていきたいと思います。僕が随時コメントさせて頂きますので、では早速!
<お便り>---------------------------------
マーチン先生、こんにちは。
2014年離婚と再婚(婚約)して、2015年春に再婚したKです。
【コメント】
早速ここで「えっ!?」となる方が多いですよね(笑)
個人のお話ですので、ざっくりご紹介しますと、
2012年夏に、婚活サイトで知り合った男性とご結婚されたのです。
僕が相談をお受けしたのがご結婚の翌月だったのですが、この時点で
なんとエッチなし!「えーっ!?」ですよね☆
元旦那さんに女性経験がなく、彼が手を出してくれない感じで未合体(笑)
となっていました。こういう話は何度かお聞きしたことがあるのですが、
「結婚したら何とかなるだろう」と思っていても、何ともならないのです_| ̄|○
その後、お二人はエッチできたのですが、こういった男性にありがちな
「男性が女性の中でイケない」という問題にぶつかりました。
※女性経験のない~少ない男性は、ひとりエッチをすることが多くなるために、
手での強い刺激にアソコが慣れてしまい、エッチではいきにくくなるのです。
Kさんは、僕に相談しながら前向きに頑張っておられたのですが、
彼が問題から逃げる体質でいらっしゃり、2014年に離婚。
その後、すぐに婚約→2015年春に再婚なさったのです。ううん、凄い。
離婚の際の電話相談でこんな話が出ました。
「結婚する前から想像できたことではありましたね……」
「はい」
「よい勉強をしたと思って前向きにいかしましょう」
エッチの件、彼の性格の件、正しい現状把握をすれば、結婚前に「おかしい」と
気づけたことだったのです。でも、結婚したいためにそこから目を逸していた……。
これは、今、婚活中の方にすごく参考になるお話だと思います。
目を逸らさない正しい現状把握は、ホントにいつの場面でも大事なことなのです。
<お便り、続き>------------------------------
再婚してからも、メルマガはいつも読ませて頂いてます。いつもどの話題も頷き
ながら読んでいて、結婚しても旦那から「ありがとう」と言ってもらえることを
意識して生活しています。
嬉しいことに、昨年(2017年)12月長男を出産しました。
半年くらい不妊治療をして、人工受精で授かった子供です。40歳過ぎて初めての
子供に旦那はとても喜んでくれて、もちろん私も嬉しいですが旦那が嬉しそうな姿を
見ているのもとても嬉しかったです。
妊娠中は順調ではなくて、妊娠5か月、いわゆる安定期に入ってすぐに前置胎盤と
いうことが分かり、出血して母子ともに危険があるとのことで、出産まで4か月
入院していました。
その間は、私の母が洗濯をしたり飲み物を買ってきてくれ、
旦那は仕事を早く終わらせられた日には来てくれて、毎週末顔を出してくれました。
とても疲れているのに来てくれ、すごく嬉しかったのに「あれが欲しい、
これが欲しい」とワガママを言って怒られたこともありました。
最後まで入院できたのは、母と旦那の支えがあったからです。
出産した今は、日中は義父と二人で子育て、旦那は仕事から帰ってきてから遊んで、
ほぼ大人3人で息子を取り合ってる感じです(笑)
【コメント】
ご出産、おめでとうございます!!人工授精で……ということで、無事に授かって
本当に何よりです。40歳というお話がありましたが、これは旦那さんのご年齢で
Kさんはご出産当時33歳~34歳です。
そして、ここには「贅沢になりすぎる失敗」のお話がありました。
入院中に、旦那さんがお仕事を早く終わらせて来てくれ、毎週末に来てくれて、
それだけでも大感謝すべきお話なのですが、「あれが欲しい、これが欲しい」と
ワガママを言って怒られてしまいました。
ここでちょっと注意なのですが、元々、そこまでしてくれる旦那さんなので、
ある程度のワガママは聞くれていたことだと思います。それを怒らせてしまった…
つまり「度を超えてしまった」ということです。ご覧の皆さんは、こういったお話
から「贅沢になりすぎる、というのはこういうことなんだ」と学んで下さいね!
<お便り、続き>------------------------------
マーチン先生が仰っていた通り、親と同居はストレスがたまることが多くあります。
でもやはりメリットもあります。急に歯が痛くなって歯医者さんに行きたい時も、
勝手に予約して「すみません、~説明~なのでお願いします」とすぐに頼めますし、
最近は、義父と息子が朝と夕方散歩へ行くので、
その間、私は自分の時間が持てて整体へ行ったりゆっくり買い物したりしています。
子供と程よく離れてリフレッシュできるので、いつも息子に笑顔で接することが
- 関連記事
-
- ●PREMIUM No.791 似て非なる事例。好きになっていい?それとも…/異性にどう聞こえるか、他計4つ (2018/05/15)
- ●PREMIUM No.790【特大号】メルマガ、結婚後も大いに役立っています/お弁当を作ってもこんな違いが、他計3つ (2018/05/08)
- ●PREMIUM No.789【一本立て】最初から持っていないのだ、他計2つ (2018/05/01)