マーチン先生こんばんは。
以前(2564)で相談させていただいた者です。
あれから、彼の誕生日の日(1月)にデートに誘い、遊んできました。
一緒に並んで歩いている時に、勇気を出して「ちょっと寒いんだけど…」と私から腕を組んだり、手を繋いでみました。
動揺してか、彼の顔が真っ赤になって俯かれたのですが、手を振り払われなかったので、大丈夫かな?と思い、しばらくしてからですが、手を繋いだまま「付き合ってほしいんですけど」と告白をしました。
でも、結果はNo!
理由を聞こうと思い、「私の事はタイプじゃないですか?」と聞くと「タイプとかそういう問題じゃない」との事。「どういう事なんですか?」と続けて質問すると
「年を取るとそういう問題だけじゃないんだよ」と言われてしまいました。
具体的にどういう事なんでしょうか。
分からなくて、「私の事好きじゃないって事ですか?」と聞いてもはぐらかされました。
いっその事傷ついたとしても「タイプじゃない」とか「好きじゃない」と言われた方が諦めがついたかもしれません。
食い下がって色々聞いてみると、誕生日にデートしたことも「誕生日だからって特別な日だとは思わない」私の事も「最初から(異性として)意識した事は無かった」と言われました。
今まで1年以上もデートをしてきて、少しも意識してくれてなかったのかなぁと悲しくなりました。
今後も職場で顔を合わせるし、気まずくなるから今までデートも断れなかっただけだったのでしょうか。
男性の心理が分かりません。
もう彼の事は諦めた方が良いのでしょうか。
よろしくお願いします。
yumeちゃん
こんにちは、マーチンです。
ご相談拝見いたしました。
>「私の事はタイプじゃないですか?」と聞くと「タイプとかそういう問題じゃない」
>「年を取るとそういう問題だけじゃないんだよ」と言われてしまいました。
>具体的にどういう事なんでしょうか。
これはですね、ではyumeちゃんは「自分のタイプ」だったら、
すぐに付き合えるといえますか……ということです。
多分、言えないと思います。
タイプとは、まず見た目のこと。そして「明るい性格」、「大人しい性格」など
性格のことを指すと思います。しかし、それだけで付き合えるかと言うと、
恐らく誰もがそうではない、ということなのです。
それ以外にも、見ているものがあるはずです。
そして、それは人によって違います。彼はそういうことを言っているのですよ。
以前ご相談頂いたときに、僕はお二人はほぼうまくいくと思っていました。
でも、結果は残念な方向に行ってしまいました。その理由は、以前も指摘させて
頂いた「面倒くさい部分」だと思います。
yumeちゃんは、
1.でも、結果はNo!→「私の事はタイプじゃないですか?」
2.「タイプとかそういう問題じゃない」→「どういう事なんですか?」
3.分からなくて、「私の事好きじゃないって事ですか?」と聞いても
4.食い下がって色々聞いてみると
このように、あれこれ、あれこれと聞いてしまうクセがおありです。
例えば、小学生に「ねえ、なぜ空は青いの?」「なぜ桜はピンクなの?」
「なぜ海はしょっぱいの?」などと聞かれたら答えに困るし、面倒くさいと
思います。これと全く同じことを、やってしまっているのです。
しかもyumeちゃんの場合は「聞く」というより、
「質問攻め」で相手を攻撃していることになっているのです。
前回のときに「性格が悪く感じてしまう」ということをお伝えしましたが、
それが今回も出てしまっていたのです。
こういう部分がやはりマイナス点になっていて、これまでの間ずっと、
「yumeちゃんは悪くはないんだけど、でも……」という風に
彼に思われていたのではないかと感じました。
こういう場合「悪くはないんだけど、良くもない」というのがホンネで、
「悪くはないんだけど、良くもない」から誘われたら行く……
という感じだったのだと思います。
また、今更になりますが、
>誕生日にデートしたことも「誕生日だからって特別な日だとは思わない」
>私の事も「最初から(異性として)意識した事は無かった」と言われました。
これは根掘り葉掘り聞かれて面倒くさくなったので、言ったのだと思います。
1年もデートしていて全く意識しない人なんていないと、僕は思いますよ。
言葉通りに受けて良い言葉、そうでない言葉の判断ができるようになりましょう。
>もう彼の事は諦めた方が良いのでしょうか。
はい……と言うよりも、告白してダメだったのは1月のお話だと思います。
すると、既にそれから3ヶ月程度過ぎているわけですので……
彼からすると「もう終わったこと」になっているのではと感じました。
また、仮に頑張るとしても、上記のクセを直すことが大事です。
これは職場でも出ている可能性が高いですので、まず職場で改善しましょう。
いつも僕がメルマガなどでお話している「聞く前に自分で考えるクセをつける」
というお話です。きっとyumeちゃんだったら、「でもわからないときは、
どうするんですか?」と仰ると思います。そんなときは、
1.その答えは絶対に必要なのか。(自分が知りたいだけではないか)
2.その質問をした時に相手がどう思うか。
を考えるクセをつけてください。
yumeちゃんの場合、ほぼ全てが「1」に該当しますので、
「何事も質問しない!」と決めた方が良いと感じました。
(極端ですが、今よりは数段改善すると思います)
…………。
告白してダメだったなら、その理由は、本来自分で考えるべきなのです。
それを相手に聞くのは、「だからキミはダメなんだ」と言われるのがオチだと
「僕は」思います。
そういう甘えをなくして、これからは成長していきましょう。
この度は、ご相談頂きありがとうございました。
2013/04/12wrote
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
● 個別相談 の ご案内は、こちらです
● 初回無料 の 個別 メール相談
● 無料 相談掲示板 悩みの足跡
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
- 関連記事
-
- この恋、可能性はあるでしょうか。 (2013/04/17)
- 「私の事はタイプじゃないですか?」と聞くと… (2013/04/13)
- 連絡も返信も来ない彼に、私はどうしたら…? (2013/04/06)
テーマ : ◆恋愛相談◆恋愛について
ジャンル : 恋愛